令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

6/7 漢字の広場(2年生・国語)

教科書に載っている漢字を使って、短い文章を作ることに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 わたしのお気に入りの場所(6年生・図工)

以前スケッチを取っていた作品に水彩絵の具で色をつけています。
タブレット端末に撮影した写真なども参考にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 今日の給食

キムチチャーハン 豆もやしサラダ 春雨と鶏つくねのスープ

辛さ控えめのキムチチャーハンなので、辛いのが苦手な子も安心して食べられます。スープの鶏つくね、とても美味しいです。
画像1 画像1

6/7 長い長さを計って表そう(3年生・算数)

ロッカーの高さや教室の壁の長さなど、長いメジャーを使って図ります。
「そんなに(長さが)あるんだ」という声もあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 国語(4年生)

話している人の言葉を、ポイントを押さえてメモする学習です。
モニターに映る動画を見ながら、大切なことをメモして発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 生活(1年生)

学校探検で見てきたこと、知ったことをメモしました。
今日はメモしたことをグループのみんなに発表する活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 音楽(1年生)

日本の童歌を楽しんでから、外国の遊び歌を教わりました。
みんなでタイミングを合わせて手拍子!終わった後も「もう一回歌いたい」と声があがりました。
画像1 画像1

6/7 20mシャトルラン(2年生・5年生)

2年生の20mシャトルランの記録計測を5年生が手伝ってくれました。
走り終わった子に5年生が走り寄る姿、素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 きたえ読書(5年生)

5年生の教室も集中して読書しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 きたえ読書(6年生)

今朝の活動はきたえ読書です。10分間集中して読書をします。
とても静かな教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 なかよし遊び(4・2年生)

4年生がゲームを企画して、2年生と4年生で遊ぶなかよし遊びです。
4年生が司会から進行まで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 今日の給食

あわご飯 ソイの麦味噌焼き 茎わかめのきんぴら むらくも汁

昨日から二十四節気の「芒種」となり、お米とあわをまぜたあわご飯です。麦味噌の味で食べても、きんぴらの味で食べてもとても美味しいです。
画像1 画像1

6/6 プール開き(1年生)

いよいよ1年生もプール開きです。
先生からプールに入るときの約束についてお話を聞いてから、プールに入りました。
画像1 画像1

6/6 プール開き(2年生)

気温も高くなり、今日もプールでの授業を行えます。
2年生にとって今年一回目の授業です。先生から気をつけるポイントを教わっています。
画像1 画像1

6/6 長縄朝会2

1回目より2回目の方が記録が伸びたクラスが多くありました。
終わった後、低学年のクラスからは縄を回してくれた高学年の委員会の児童に感謝の「ありがとうございました」の声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 長縄朝会1

全校のみんなが校庭に集合して、クラスごとに長縄に挑戦しました。
今日は3分ずつを2回跳んで記録をはかりました。
低学年の縄まわしは高学年の委員会の子が担当してくれて、跳ぶこの様子を見て縄を回してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 長縄練習(2年生)

明日は長縄朝会があります。
2年生は体育館で長縄の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 プール開き(6年生)

午後も気温も高くプールに入れます。
6年生もプール開きです。
画像1 画像1

6/5 今日の給食

フレンチトースト ポトフ レモンドレッシングのツナサラダ

練馬キャベツがポトフ、サラダとふんだんに使ったメニューです。控えめな甘さのフレンチトーストは子供たちも喜ぶ味です。
画像1 画像1

6/5 旋律の特徴をいかして練習しよう(6年生・音楽)

YOASOBIのヒット曲「アイドル」の楽譜を見ながら、曲の特徴や気づいたことをタブレット端末に書き込んでみんなで共有しました。
タブレット上の楽譜に旋律の特徴を指で書き込むなど、機器の活用も上手にできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30