ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

奄美使節団12

7月28日(金)
 歓迎の言葉をいただいたり両校の校歌を歌ったりした後、名瀬小・中村小の順に学校紹介をしました。プレゼンテーションソフトを使って学校の特色などを発表し合いました。その後、名瀬小学校の6年生が、奄美の日本復帰に関する歴史を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奄美使節団11

7月28日(金)
 この交流会には名瀬小学校の5.6年生の他に、多くの保護者の方々、地域の方々が参加しくださいました。また、両校の交流のきっかけとなった島岡さん(70年前の名瀬小6年生)や、5年前に使節団として中村小を訪れ、一緒に軽井沢に行ってスキーを楽しんだみなさん(現在高校生)も参加してお話を聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

奄美使節団10

7月28日(金)
 名瀬小学校の体育館にて、「中村小・名瀬小少年少女使節団交流会」が行われました。中村小児童や教職員・関係者は、花のアーチと吹奏楽の演奏と大きな拍手で温かく迎えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奄美使節団9

7月27日(木)28日(金)
 初日の夜は星空観察の予定でしたが、夜空が雲に覆われていたため、肉眼では見えませんでした。大きな天体望遠鏡をのぞかせていただきかろうじて…という感じでした。
 宿舎では二段ベッドの部屋に名瀬小と中村小の児童が一緒に宿泊しました。打ち解けるのに時間はかかりませんでした。
 翌朝の朝の集いでは、両校と一緒に宿泊している高校生の皆さんと、学校紹介をしたりラジオ体操をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奄美使節団8

7月27日(木)
 大島紬村を出発した両校の児童は、宿舎である「奄美少年自然の家」に到着しました。入所式(研修はじめの会)では、学芸員の方の説明や名瀬小学校の校長先生の挨拶の後、中村小代表児童が研修生代表として挨拶をしました。名瀬小・中村小両校合同の宿舎での生活が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奄美使節団7

7月27日(木)
 空港を出発した車は大島紬村へ向かいました。名瀬小学校の子供たちと一緒に、職人の方々に教えていただきながら泥染め体験をしました。輪ゴムを使って模様を付けた後、シャリンバイ(バラ科の植物)に含まれているタンニン色素と泥田の中に含まれている鉄分を繊維にしみこませて染める作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奄美使節団6

7月27日(木)
 機内で昼食を済ませた使節団は、午後2時20分頃、奄美空港に到着しました。到着ゲートを出ると、名瀬小学校の皆さんが「いもーれ(ようこそ)奄美へ」の横断幕を持って迎えてくれました。
 空港の外で「歓迎セレモニー」が行われ、名瀬小のみなさんにレイをかけていただきました。中村小の子供たちは、記念の手作り缶バッチを渡しました。続いて両校のの代表児童が挨拶をしてセレモニーは終了となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奄美使節団5

7月27日(木)
 いよいよ奄美訪問出発の日となりました。
 保護者の方々に送っていただいて羽田空港に集合した使節団団員は、出発式を終え、飛行機に搭乗しました。みんなを乗せたJAL659便が一路奄美大島を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奄美使節団4

7月18日(火)
 放課後、第2回奄美学習会を行いました。今日は、名瀬小学校での交流会の準備やプレゼント作りなどを行いました。参加している子供たちの「やる気のある姿」を素晴らしいと感じながら学習会を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

奄美使節団3

7月13日(木)
 名瀬小学校とのリモート交流の後、学習会を行いました。はじめに奄美群島や名瀬小学校の歴史を映像で学びました。その後、自己紹介や役割決めを行いました。また、名瀬小学校のみなさんをお手本に「断食悲願」の詩を何度か朗読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奄美使節団2

7月13日(木)
 使節団として奄美へ行く中村小の子供たちと奄美で一緒に過ごす名瀬小学校の子供たちが、オンラインでリモート交流をしました。
 「中村小学校のみなさん、聞こえますか?」という名瀬小学校からの呼びかけにOKサインを出してスタートです。お互いに明るい声で自己紹介(この交流で楽しみにしていることなど)をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奄美使節団1

6月27日(火)
 「中村小 奄美少年少女使節団」の保護者説明会を行いました。これまでの歴史、目的、行程、持ち物、保健関係、交流会へ向けた取組、中村小学校の代表として参加する心構え等について保護者の方々にお伝えするとともに、ご協力いただくようお願いしました。参加された保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

軽井沢たより25

画像1 画像1
5月24日(水)
 6年生の軽井沢移動教室が終了しました。小学校生活最後の移動教室は、子供たちの頑張りと関係の多くの方々のおかげで大変素晴らしいものになりました。特に「最高の思い出をつくろう!」というめあてに向かって、周りの人への優しさを忘れずに過ごした子供たちの姿は立派した。
 ご理解・ご協力をいただいた保護者の皆様、計画・準備・指導のためにいつも努力していた先生方、ベルデ軽井沢の方々、バスの運転手さんやガイドさんをはじめお世話してくださったすべての皆様、本当にありがとうございました。
 写真は、最終日の朝に浅間山をバックにグラウンドで撮影した学年写真です。

軽井沢たより24

5月24日(水)
 移動教室を終えた子供たちと担任の先生が話す時間はすてきなひとときです。3日間の成長を確かめ、クラスみんなで次に目を向ける。先生と子供たちの絆や子供たち同士の絆が深まっていると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢たより23

5月23日(水)
 自然史博物館を出発したバスは、一路中村小学校へ向かいました。道路もすいていたので、予定より早く学校へ到着することができました。子供たちは疲れていたと思いますが、しっかりとした態度で帰校式に臨み、お世話になった先生方へ感謝の気持ちを伝えることができました。
 帰校式の後は、クラスごとに担任の先生の話を伺いました。担任の先生は、この3日間の子供たちの姿をほめるとともに、これからに生かそうと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢たより22

5月27日(金)
 写真は群馬県立自然史博物館での子供たちの様子です。貴重な資料と迫力のある展示の数々を見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢たより21

5月23日(水)
 ベルデ軽井沢を出発したバスは群馬県立自然史博物館へ向かいました。博物館の隣の公園でお弁当を食べて、希望した子は長ーいすべり台を楽しんでから自然史博物館へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢たより20

5月24日(水)
 朝食、記念撮影、片付けと清掃、出発準備を終えた後、閉校式を行いました。大変お世話になったベルデ軽井沢の方々にしっかりと感謝の気持ちを伝えて、宿舎を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

軽井沢たより19

5月24日(水)
 三日目の朝は青空が広がったので、中庭で朝会を行いました。朝の体操の後に先生方の話を聞く6年生の瞳から、集中してよく聞いていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

軽井沢たより18

5月23日(火) 
 写真は班長会議の様子です。自分たちで進んで一日を振り返り、明日の確認をしていました。主体的に自分たちの生活を見つめてよりよくしていこうという姿勢を素晴らしいと思いました。班長さんだけでなく、それぞれの係がよく頑張っています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

SNSルール

困ったときは