令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

5/9 応急救護研修会

児童の下校後に、消防署貫井出張所の職員の方を講師にお迎えして、先生たちで応急救護の研修会を行いました。
今回教わった内容を実際に使うことがないのが一番ですが、万が一に備えての研修会です。火災に備えての消火器の使用方法もご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の給食

えびごぼうのピラフ 白身魚のマヨネーズ焼き ソーセージと野菜のスープ

白身魚は鱈です。身もほぐれやすくて、とても食べやすいメニューです。
画像1 画像1

5/9 10はいくつといくつ(1年生・算数)

算数ブロックをつかって10はいくつといくつに分けられるかを考えています。
クイズ大会をしたあとは秘密見つけ。そして教科書で練習問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 上を向いて歩こう(1年生・音楽)

教室では5月の音楽集会で歌う「上を向いて歩こう」を聞いていました。
聞いたことがあると手を挙げてくれた子が結構いました。
画像1 画像1

5/9 消防写生会。の続き(1年生)

昨日描いた消防車の絵の続きを描いています。
先生が撮影した消防車の写真を黒板やモニターに掲示して、参考にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 6年生算数(円周の問題)

円周を求める計算の中で、xとyを用いた式の作り方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 歯科検診(1・3・5年生)

一番最初に検診を受けるのは1年生です。
廊下でも静かに座って、説明のパワーポイントを見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 体育朝会

運動委員会の高学年と一緒に、「気をつけ」「やすめ」などの全員で行動する動きの練習をしました。
担当の先生の指示を聞いて取り組むので、先生の指示する声と、みんなの手の動く音だけが体育館に聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 3・4年生遠足5

遠足も終わり、学校に戻って到着式です。
出発式のときよりもキリッとした顔と態度で臨めました。
画像1 画像1

5/8 3・4年生遠足4

お弁当の時間です。お弁当はクラスごとに分かれていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 3・4年生遠足3

引き続きグループ遊びの様子です。
鬼ごっこやダルマさんが転んだなどが人気が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 3・4年生遠足2

稲荷山公園では日差しも差し込む天気です。
グループに分かれて、2つの学年が混ざって遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 3・4年生遠足1

稲荷山公園への遠足に出発です。
心配されていた雨も曇りの予報に変わりました。
みんなが乗る電車がホームにくる前は、駅の側道で待機しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日の給食

麦ご飯 卵焼きの甘酢あんかけ 野菜の豆乳みそ汁 美生柑 牛乳

ほどよい甘酸っぱさのあんかけ卵と豆乳のまろやかさが引き立つみそ汁。ご飯によく合いました。口直しの美生柑がとてもさわやかでした。
画像1 画像1

5/8 休み時間

校庭をいっぱいに使って鬼ごっこをしたり、ボール遊びをしたりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 はたらく消防写生会(1年生・2年生)

すがすがしい天気の中、消防写生会が行われました。目の前の消防車に釘付けになりながら黙々と描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 今日の給食

白ごまきなこ揚げパン 肉団子スープ パセリポテト

みんなが大好きな揚げパンの登場です。肉団子のスープも味がしっかりしていて美味しいです。
画像1 画像1

5/7 ビー玉大冒険(5年生・図工)

自分たちの作った紙のコースをビー玉が転がります。
前回作ったときにうまくいかなかった所を直して、さらにパワーアップしたコースを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7 ヤゴ救出大作戦(3年生)

水泳指導が始まる前に、プールにいるヤゴを救出しようと3年生が虫取り網をもって頑張ってくれました。雨が小降りになった短い時間での救出活動でしたが、みんな真剣に取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 全校朝会

あいにくの雨模様でのスタートとなりました。校庭ではなく、体育館での全校朝会です。
登校後すぐに集会委員会9のみんなが体育館の窓を開けてくれています。
お話では、4月にお話をした「くつ箱を揃える」のお話から、実際に1カ月間くつ箱を綺麗に揃えてくれたクラスを紹介しました。一人一人が靴を揃える心の余裕を持ってほしいとおもっています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31