練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

4.12

画像1 画像1
〜今日の給食〜
親子丼/ひじきのサラダ/牛乳

「口中調味」という言葉を知っていますか。
ごはんとおかずを交互に食べることによって、ごはんもおかずもより美味しく食べることができます。この食べ方だとすべての料理をほぼ同時に食べ終わることができるので、栄養バランスが偏らなく取れます。

4.11

画像1 画像1
〜今日の給食〜
ごはん/豚肉のしぐれ煮/ボイルキャベツ/じゃがいもの味噌汁/牛乳

しぐれ煮の「しぐれ」とは、いろいろな風味が口の中を通り過ぎることから、一時的に降る「時雨」にたとえ名付けられたそうです。現在はしょうがを使った佃煮を「しぐれ煮」と呼ぶようになりました。

4.8

画像1 画像1
〜今日の給食〜
ビビンバ/スーミータン/牛乳

今日の給食は韓国の混ぜご飯「ビビンバ」です。
韓国では「ピビンパ」と発音するそうです。
「ピビン」は混ぜる、「パ」はご飯の意味だそうです。

4.7

画像1 画像1
〜今日の給食〜
こめっこハヤシライス/コーン入りキャベツサラダ/牛乳


新学期が始まりました。
たくさん食べて丈夫な体を作りましょう。

6年生の活躍

上:休み時間を使って保護者会の椅子並べをしてくれています。
下:掃除もいつもしっかりと・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

汗だくになって遊んでいました。
画像1 画像1

朝の様子と全校朝会 その2

しっかりとした態度で話が聞けていることが2枚の画像から分かっていただけると思います。
3枚目は:6年生が朝礼台を片付けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 朝の様子と全校朝会

1枚目:朝の校庭の様子です。1年生上手に並んで待てています。
2枚目:1番に出てきた2年1組
3枚目:同じく1番に集合できてた5年3組
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業生が

入学式を終えた卒業生が顔見せと遊びに来てくれました。

願い事があったので、一つかなえてあげました。

今度は6月に来るそうです。
画像1 画像1

学年開き

5年生は、3時間目に学年開きを行っていました。

校庭を上手に使って、ゲームも行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

たくさんの児童が外遊びを満喫していました。
屋上では、昼寝をする子も・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な出会い その2

画像1 画像1
画像2 画像2
このいい意味での緊張感とわくわく感を継続していきたいものです。

朝の様子

順番が逆になりました。
朝の校庭の様子です。

ラインが引いてあるところが1年生の場所です。このように、校庭に並んで、健康観察を行ってから教室に向かいます。
画像1 画像1

4/7 素敵なスタート

新しい学年のスタートです。
各担任が工夫を凝らして、スタートにふさわしい出会いの場を設けていました。
子供たちもよい姿勢でしっかりと担任の思いに応えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アレルギー対応研修

生命の危機に直結するアナフィラキシー。
年度のスタートにあたって、アレルギー対応研修を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

始業式 その5

明日からが楽しみですね。

いつもと同じように校庭に並んで待ちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 その4

新しい先生の話をしっかり聞けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 その3

生活指導主任から、3つの「あ」+返事 の話がありました。

お子さんにどんな話だったか尋ねてみるのもいいかもしれません。

3枚目:各クラスに分かれて明日の話等をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 その2

1枚目:始業式の前に着任式がありました。
練三小を去った教職員を紹介した後、着任者が一人一人あいさつをしました。
短い時間しかない中、工夫して自己表現していました。

2枚目:児童代表6年生のことば。代表らしい素晴らしいスピーチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/6 始業式

登校すると各学年で集まりクラス編成名簿を受け取ります。
その後、各学年の場所に移動します。(3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30