練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

委員会活動

体育委員会です。

画像1:体育倉庫の整理整頓、石灰倉庫の掃除
画像2:マットの整頓(寝ている子は、側面に文字を書いてくれています)
画像3:ボールの空気入れと、倉庫の整理整頓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育

うれしそうに体を動かしたり、ポーズを決めたりしている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 3年生体育

やる気満々の3年生。
画像1:自分たちで整列しようとしています。
画像2:お互いの動きを確認し合っています。
画像3:この時間の振り返りを大切にしています。他のグループのがんばりに拍手をしているのが素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2,4年兄弟学年交流

掃除の時間を使って兄弟学年交流を行いました。
集合後、各グループに分かれ、顔合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の図工 その2

最後は、台紙に貼り付けます。
台紙選びも重要なポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の図工

色紙を折って、切って、開いて遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の図工

真剣に取り組み、よい作品を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生調理実習

湯を沸かしてお茶を入れる実習のようです。

ガスコンロではない家庭も多いのか、ガスの元栓とか、どうやって回すのかとか、どうやれば火が付くのかなど結構難しいようで、無事に火が付いた仲間に拍手が送られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かしわ学級 高学年

実に落ち着いて学習できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お手の物

子供の成長ははやいです。もう、慣れたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり1年生 その3

素敵な作品ができあがってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり1年生 その2

こちらは、かしわ学級1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生始動

しっかり準備運動してからの練習風景。
旗が一斉に振られた時の揃った音が感動的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 しっかり1年生

1時間目の授業開始の様子です。
よい姿勢で授業を始めることができています。
3枚目:そんな1年生の授業を実習生が見に来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.9

画像1 画像1
〜今日の給食〜
きなこ揚げパン/白菜サラダ/クリームシチュー/牛乳

揚げパンは給食のメニューの中でも、とても人気がある献立です。
今日は砂糖と一緒にきなこをまぶしました。

5.6

画像1 画像1
〜今日の給食〜
中華風おこわ/華風きゅうり/豆腐汁/みたらし団子/牛乳

5月5日はこどもの日でした。この日は、昔から「端午の節句」ともいわれ、「ちまき」が食べられます。「ちまき」は中国から伝わった風習で、病気や悪いことを払いのける意味があるそうです。「ちまき」は出せませんが、中華風おこわを作りました。

5.2

画像1 画像1
〜今日の給食〜
わかめごはん/白身魚のみそマヨ焼き/けんちん汁/牛乳

和食の食事のマナーのひとつとして、お皿の置く場所が決まっています。
ごはんは左、汁物や主菜がが右、小皿や果物は真ん中の奥です。
給食では食育の一環として、定期的にお伝えしていきます。

4.27

画像1 画像1
〜今日の給食〜
こぎつねごはん/ししゃものピリ辛焼き/豚汁/牛乳

ししゃものように頭からしっぽまで全部食べられる小魚は、骨ごと食べることができるので、歯や骨を作るカルシウムをたくさん取ることができます。

運動会に向けて

運動会に向けて休み時間も使って練習を始めました。

特になわとびは、練習が必要ですからね。(専科教員もコーチしていました)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 教育実習生

2名の教育実習生が来ました。
全校朝会でみんなの前で自己紹介し、顔見知りになってほしかったのですが、給食の時間に放送で自己紹介を行いました。
2,3枚目:昼休みに校庭で子供たちと遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31