練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

6.24

画像1 画像1
〜今日の給食〜
麦ごはん/豚肉の甘みそかけ/じゃが芋のきんぴら/わかめと大根の味噌汁/牛乳

大根は古くから作られている野菜で、日本は生産量、消費量ともに世界で一番です。大根の白い根の部分にはアミラーゼやジアスターゼという消化酵素が含まれているため、胃腸の働きを助け、消化を促進するとともに、胸やけや胃もたれを解消する効果もあります。

6.23

画像1 画像1
〜今日の給食〜
スパゲティナポリタン/練馬野菜のツナ和え/牛乳

6.22

画像1 画像1
〜今日の給食〜
あじさいごはん/魚の黄金焼き/練馬野菜のみそ汁/牛乳

梅雨の季節にちなみ、今日の給食では梅と黒大豆が入ったきれいなあじさい色のあじさいご飯を取り入れました。梅雨は漢字で書くと「うめ」の「あめ」と書きます。梅の実がちょうど熟する頃に雨が降ることから、こう言われるようになったそうです。

6.21

画像1 画像1
〜今日の給食〜

豆腐あんかけ丼/小松菜ののり和え/あじさいゼリー/牛乳

6.20

画像1 画像1
〜今日の給食〜
ごはん/厚焼きたまご/切り干し大根の煮物/せんべい汁

せんべい汁は青森県の八戸市に伝わる郷土料理です。
大根、人参、ごぼうなどの野菜と一緒に「南部せんべい」というせんべいが入っているのが特徴です。南部せんべいは、汁物に入れても溶けにくいのが特徴です。

6.17

画像1 画像1
〜今日の給食〜
ごはん/ごまドレッシングサラダ/筑前煮/牛乳

筑前煮は、福岡県の郷土料理です。昔、福岡県の北部を「筑前」と呼んでいたことから、この名前が付いたそうです。

6.14

画像1 画像1
〜今日の給食〜
チリビーンズドッグ/ジャーマンポテト/キャベツと卵のスープ/牛乳

6.10

画像1 画像1
〜今日の給食〜
入り玄米ごはん/鰆の石垣フライ/沢煮椀/牛乳

玄米はもみ殻を取り除いたものです。胚芽やぬかなどが残っているので、薄い茶色をしています。白米に比べ、ぷちぷちと食感をしていて、ビタミンB1や食物繊維が豊富です。

掃除の時間

そこまでやるんだあーと感心させられた場面でした。
画像1 画像1

2年次研修 その3

2年次研修の二人目です。
かしわ学級にお邪魔しました。

子供たちの興味を最大限に引き出す指導の工夫がされていました。
自信をもって発表している姿がステキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年次研修 その2

1枚目:1日のめあて
2枚目:ICT機器の活用と振り返り
3枚目:しっかりとした発言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 2年次研修

新規採用教員は、1年目の初任者研修、2年目の2年次研修、3年目の3年次研修とたくさんの研修の機会が用意(義務付けられて)います。教育委員会から教育指導アドバイザーが派遣され、授業を見て指導が行われます。(1枚目右奥の方)
今回は、1年3組にお邪魔しました。
授業規律がしっかりとしていて、子供たちのやる気がとても伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会

しっかりと丁寧に仕事をしています。
画像1 画像1

1年生プール その2

刀を避けたり、まきびしをジャンプしたり、手裏剣を避けて潜ったり。

変身の術も加わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生プール

1,2時間目の3年生のプールは、残念ながら気温が低く入ることができませんでした。
3,4時間目のプールは、気温が上がり、基準数値に達したので実施できました。

1年2組は、初めてだったので1年3組を見て入り方を学んでいました。
忍者の修行の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい子たち その2

感動はさらに続きました。

乱れてしまった足拭きマットをきれいに揃え始めてくれたのです。看護当番の教員が拍手をしています。(1枚目)看護当番が依頼したわけではありません。

その後も、他の児童がきれいに並べてくれました。
いいねマークがたくさん付きそうです。ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 よい子たち

HPを子供たちが見たのでしょうか?
HPをご覧になった保護者の方がお話しくださったのでしょうか?
中休み後、画像のような光景が見られました。
校庭から校舎に戻る際、ちゃんと靴の底をきれいにしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3つのお話

全校朝会で3つのお話と3つのお願いをしました。

お子さんに「覚えてる?」と訊いてみてください。

正解は、
1:いじめ・いじわる×
2:マスクについて
3:3つのお願い
(1)犬走りを歩いてください
(2)足拭きマットで足の裏を4〜6回拭いてください。
(3)ブランコの修理が完成しました。使えるようになるまで待っててね。

今朝、ピロティに立った時間も遅かったのですが、3(2)を守ってくれた人が5人いました。広まってほしいです。

1年生プール その2

1年生は、ステキな水族館を作ろうをコンセプトに楽しみました。

クラゲやイソギンチャク・・・なぜかお地蔵様も。

初めてのプール上手に入ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生プール

小学校生活初めてのプール。大きい、深い、でも楽しそう。

今日は、1年1組と3組が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31