インフルエンザや発熱などで欠席の児童が増えてきています。体調管理にご留意ください。

1年間ありがとうございました。

画像1 画像1
 3月31日、春風小の一年が本日で終わります。6年生が卒業した後、満開になった桜が逆に物悲しくも思えるような、穏やかな一日でした。
 明日からの新年度をしっかりとスタートし、4月6日には始業式・入学式で子供たちと新たな出会いを楽しめるよう、しっかりと準備していきたいと思います。

 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

 今年も一年間、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。保護者の皆様、地域の皆様に、春風小の子供たちを少しでも多く知っていただくために、積極的にHPを更新してきました。これらの情報が皆様のお役に立てていれば嬉しいです。

 来年度も春風小、春風小HPをよろしくお願いいたします。

桜が満開になりました。

画像1 画像1
 3月29日、今日はこぶしマラソンが行われました。沿道での応援、メイン会場での盛り上がり。光が丘が燃えた一日でした。
 春風小の桜は満開になりました。一年で一番きれいな数日間です。しばらくきれいな花を眺めていたいところですが、天気は下り坂で雨が降るとのことです。
 このまましばらく雨風なく、花が入学式までもってくれるといいのですが…。

桜の花が咲き始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日に1輪咲いた桜の花が、今朝は1分咲きといったところでしょうか。6年生が去り、静かな春休みの校舎は少し寂しげです。
 快晴の真っ青な空の下、今日の暖かさで一段と開花が進むことでしょう。来週は春風小の桜の見ごろになりそうです。

卒業式がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月25日、春らしい日ざしの中、第5回卒業式が行われました。
 卒業生入場、卒業証書授与、来賓への礼儀、そして門出の言葉。6年間の集大成にふさわしい堂々とした姿で、83名の卒業生は巣立っていきました。感動的な卒業式でした。
 在校生代表の5年生は、立派に式を演出してくれました。4月からは、最上級生として春風小を支えていってくれることでしょう。
 卒業生の皆さん。4月からは中学生ですね。楽しいこと、時にはつらいこと、たくさん経験して思い出をたくさん作ってください。職員一同、応援しています!

予行練習がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月24日、卒業式の予行練習を行いました。本番の卒業式と同じやり方で通す予行練習。入場、証書授与、門出の言葉の呼びかけ、合唱。主役の6年生はもちろん、支える5年生も集中し、どれも滞りなく進行できました。練習を終え、校長先生から激励の言葉をかけられた子供たちの表情は、とても凛々しく見えました。
 さあ、いよいよ本番。卒業する6年生と支える5年生がピカピカに輝く、素晴らしい卒業式になることを確信しています。

修了式がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月24日、平成26年度の修了式が行われました。
 はじめに各学年の代表児童が、校長先生から修了証を受け取りました。校長先生からは「進級する喜びを存分に味わおう」という話がありました。2年、4年、6年、4組の代表児童からは、「なわとびを一所懸命練習して上手になった」「味噌汁づくりがうまくできるようになった」という今年の成果や、「来年は算数をできるようにする」「中学校でも頑張る」など4月からの目標について話がありました。最後は校歌を歌い、式を終えました。
 思えば4月からもう1年。子供たちはずいぶん大きく成長しました。みなさんも、今年頑張って成長したことを振り返り、来年への目標を改めてもって、1年の最後の一日を締めくくりましょうね。

大掃除がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月23日、今年度最後の大掃除で、1年間お世話になった感謝の気持ちを込めて、学校をきれいにしました。
 教室の床や壁、特別教室、廊下、階段、流し。机をどかして床をとことん磨き、壁の掲示物も全部はがした教室はすっかりピカピカ。さっきまでとのあまりの違いに、ちょっぴり寂しさも感じました。
 この教室で学ぶのは、いよいよ明日の修了式一日だけ。きれいになった気持ちのよい教室で、最高の締めくくりをして、次の学年に進みましょうね。

6年生とのお別れ会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月20日、四組で6年生とのお別れ会が行われました。
 5年生までのみんなから6年生への心を込めた贈り物と出し物、そして6年生からみんなへの出し物。卒業していく3人の6年生からは、みんなに向けて一人ずつお話があり、温かい拍手が送られました。きっと立派な中学生として、それぞれの中学校で頑張ってくれることでしょう。
 在校生のみなさん、6年生がいなくなるのはさびしいけど、立派になって、春風小をしっかり守っていこうね!

第5回卒業式を行います。

 来る3月25日(水)午前10時より、本校体育館において第5会卒業式を行います。
 御来賓の皆様、保護者の皆様には、卒業する子供たちの門出を祝福し、励ましていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 日時  平成27年3月25日(水)10:00〜11:30頃
 受付  9:30〜9:45 正門入口 東昇降口玄関前
     ※ 保護者控え室は、図書室です。
     ※ 閉式後、記念撮影をします。
     ※ 門出送りは、12時頃を予定しています。(校庭)

卒業式練習が大詰めです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 数日後に迫った卒業式に向けて、卒業する6年生と在校生代表の5年生が、毎日練習を行っています。堂々と声を出し、凛とした姿勢を見せる6年生。卒業生としての風格が感じられるようになってきました。
 卒業式はもう目の前。立派な晴れ姿を楽しみにしています。

6年生へお手紙を渡しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月19日、1年生がお世話になった6年生にお手紙を書きました。
 入学してから1年間、不安だった時に何でも優しく教えてくれた6年生。一緒に遊んでくれた6年生。かっこいい6年生とはもうすぐお別れです。お世話になった感謝の気持ちを込めて、1年生は一所懸命に6年生にお手紙を書きました。
 真剣な1年生を目の前にした6年生は、少し照れくさそう。笑顔で手紙を受け取り、1年生にお礼を言いました。笑顔の中にもちょっぴり寂しさが感じられる、感動的な場面でした。
 これから2年生になる1年生。4月には新しい1年生をお世話する立場です。6年生のような、かっこいいお兄さん、お姉さんになろうね!

入学式の練習をしています。

画像1 画像1
 4月6日に行われる入学式まで、あと2週間と少しになりました。1年生は今、新しい1年生を迎えるために、入学式の出し物を一所懸命練習しています。4月から2年生になる1年生は、もうすぐお兄さんお姉さん。練習をする時の表情は、ちょっぴり大人に見えます。
 新1年生のみなさん、楽しい学校がもうすぐ始まります。入学式を待っていてくださいね!

交流学習がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月16日と18日、四組と3年生が交流学習を行いました。おとといの2組に続いて、今日は1組が四組と一緒に体育の学習をしました。
 授業の最初は、毎日四組が走っている持久走。校庭を何周走れるかに全員が挑戦し、くたくたになりながら完走しました。楽しみにしていたサッカー対決では、四組全員と同じ人数の3年生が対戦。どちらのチームもゴールへの執念を見せ、好勝負が展開されました。最後は元気に「ありがとうございました」とあいさつし、にっこり握手を交わしました。
 勝っても負けても四組と3年生は春風小の仲間。これからも仲良くしていきましょうね!

卒業式の会場ができました。

画像1 画像1
 3月16日、5年生が卒業式の会場づくりをしました。フロアにある荷物を片付け、椅子や楽器を準備して、体育館はすっかり卒業式の雰囲気に生まれ変わりました。
 本番まで残り10日を切りました。巣立ちの時はもう目の前です。

のれん学習の報告がありました。

画像1 画像1
 3月16日の全校朝会で、四組の代表からのれん学習の報告がありました。材料を準備して、何か月もかけてのれんを作ったこと。売り出した暖簾がすべて完売したこと。売り上げのお金を持って消費学習遠足に出かけ、大切に使ったこと。「買ってくれてありがとうございました」と四組代表がおじぎをすると、全校児童から温かい拍手が起こりました。
 来年もものづくりに取り組む四組のみなさん。ぜひ頑張ってくださいね!

車いす体験がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月13日、4年生が総合的な学習の時間で、車いす体験を行いました。
 まずは来てくださった10名のボランティアの方々とごあいさつ。初めて出会う車椅子の機能や、たくさん人がいる場合の運び方などの紹介をしてもらいました。
 グループに分かれて自己紹介をし合ってから、いよいよ2人組での車椅子体験。マットや踏み切り板で作った障害物や坂道を越えようと、車椅子を一所懸命に押したり持ち上げたり。押し方に力やコツが必要だとわかったのはもちろんですが、くだり方が雑だと乗っている人がとても怖いことも、実際に自分が乗ってみて気付けました。
 車椅子の扱い方を知り、障がい者の方々と交流することもできた、貴重な体験となりました。

奉仕活動がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月13日、卒業を目の前にした6年生が、春風小への感謝の気持ちを込めて奉仕活動を行いました。教職員が外した教室の扇風機カバーと羽根を、6年生は水で洗い、きれいに拭き上げてくれました。すっかりきれいになった扇風機カバーと羽根には、夏に使う時期までビニールカバーがかぶせられることになりました。これで夏の初めには、快適に扇風機を使い始められますね。
 月曜日に登校した下級生は、すっきりきれいになった扇風機を見て、きっとびっくりすることでしょう。冷たい水に手をぬらしながら、心を込めてきれいにしてくれた6年生の皆さん。ご苦労様でした。

最後のクラブ活動がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月12日、今年度最後のクラブ活動がありました。
 今日は最後の振り返りの日。各教室に集まり、1年間の活動を思い出しながら、まとめの話し合いをしました。最後にほんの少しの時間だけ、みんなで活動をして楽しんだクラブもあったようです。
 6年生のみなさん、1年間取りまとめをご苦労様でした。中学校でも部活にぜひ入って頑張ろうね。4・5年生は、来年何クラブに入るかな。新しい活動クラブで、下級生をリードしていきましょうね。

最後の児童集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月11日、今年度最後の児童集会は、宝探し集会でした。
 氷点下まで気温が下がった寒い朝、早くから集会委員は凍るように冷たい土を掘り、宝の牛乳キャップを埋めて準備をしました。
 いよいよゲーム開始。子供たちは宝を見つけ、クラスの紙袋を持った担任の先生に駆け寄って宝を入れました。キャップに書いてある数字の合計がクラスの得点です。たくさん宝が入った封筒は、後でそれぞれの担任の先生が開封して集計。結果は昼休みにお昼の放送で発表されることになりました。
 今年も児童集会ではいろいろな委員会が発表しましたが、やはり中心は集会委員会。最後に、全校児童の前で一人ずつ自己紹介をして、一年間の集会を終えました。
 来年も楽しい集会を企画してくださいね!

日本人が忘れてはならない日

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月11日、台風並みに発達した低気圧の影響で、久しぶりに氷点下まで気温が下がりました。東北は猛烈な吹雪になるという予報も出ています。
 4年前の3月11日午後2時46分、東日本大震災が発災し、多くの方々が命を落とし、被災された方々の生活は激変しました。日本に住む者として、決して忘れてはならない日となりました。命を落とされた方々のご冥福をお祈りいたします。
 本校でも、児童集会の後、命を落とされた数多くの方々のご冥福を祈り、全校で黙祷を行います。

 一日も早く東北が復興することを心より願っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式・入学式