運動会練習が始まりました。水筒や汗ふきタオルの準備をよろしくお願いいたします。

フィールドワークをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日、5年生が取り組んでいる安全マップ作りのため、地域を取材するフィールドワークを行いました。
 取材するのは、普段よく通ったり行ったりする身近な場所。事前に学んだ、不審者が潜みやすい「入りやすく見えにくい場所」をキーワードに、学区域を中心に10グループに分かれて日頃から見慣れた場所をもう一度見直しました。
 自分で確かめたり、近くに住んでいる人に運よく会ってインタビューしたり。周りから見えづらく何があってもわからなそうな場所があった、暗くなったら周りから見えにくい場所に気づいた、ゴミが多く落書きが多い場所は地域が無関心なのではないかなど、普段気にしていない身近な場所にも危険が潜んでいることに気づくことができました。これから教室に戻り、安全マップ作りを進める中で、一人一人が考え方を整理し、身近な危険を察知できる「安全感覚」を身に付けていってほしいと思います。
 グループごとに一緒に取材にご協力いただいた保護者の方々、お忙しい中ありがとうございました。

4組と4年生の交流学習をします。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月1日、4年生が、明後日から行う4組との交流学習にそなえて、信夫先生の話を聞きました。内容は、4組で体験する作業の説明。暖簾づくりで使う紙玉を作るために、新聞紙をちぎったり、洗濯板で紙を柔らかくしたり、紙を細かくすりおろしたり、どれも根気強く作業することが大切だと知りました。最後に、体験してみたい作業を考えて、学習を終えました。明後日の交流学習がとても楽しみになりました。

陶芸指導を行っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日、今年1回目の陶芸指導が4組で行われました。講師は、昨年に引き続き 元杉野女子大講師の、清野尚義先生。特別支援学級での指導経験が長い清野先生の指導で、子供たちは夢中になって、生き生きと個性を表現していました。
 2回目の陶芸指導は、今月11日に行われます。清野先生、次回もどうぞよろしくお願いいたします。

雨の日の話がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日、全校朝会の話のテーマは『梅雨』。校長先生が「梅」にちなんで、木になっている状態の梅の実を見せてくれました。「雨つぶがどんな形で空から落ちてくるか」クイズでは、思わぬ正解に子供たちは「えーっ」の声。どんな答えだったかは、校長室の前の掲示物を見て思い出してくださいね。 
 これからは雨が多くなる時節。外遊びができない日は、遊び方を工夫して、静かに校舎内で過ごしましょうね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31