令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

【校長室】掃除も始まりました

画像1 画像1
こんにちは。
校長の長瀬です。

練馬区からのプリントでお知らせしましたように、今年度の5・6年生移動教室、わかば学級宿泊学習は、残念ではありますが中止となり、昨日、5・6年生には、私から中止を伝えました。残念な気持ちではあるのですが、しっかりと話を受け止めてくれているようでした。

さて、昨日から掃除も始まりました。区のガイドラインに従って、密集しがちな雑巾がけはせず、掃き掃除や床以外の拭き掃除を中心に行っています。密集を避けるためには特別教室の掃除をした方がよいと思い、通常通りの清掃活動を始めています。写真の2年生、ほうきの使い方がとても上手ですね。

【校長室】身体計測

画像1 画像1
こんにちは。
校長の長瀬です。

今朝の放送での朝会では、明日で6月も終わり子年も半分終わりますね、ということと、多くの光っ子が登校時間を調整してくれていてありがたいけど、60人ぐらいがまだちょっと早く学校に着いてしまっているので、チャイムが鳴った時に校門や玄関に入るとピタリ賞なので、ピタリ賞を目指しましょう、という話をしました。

さて、写真は身体計測の様子です。密集を避けるために、廊下を使って行っています。体育着に着替えないので、身体計測の日は、薄手の服を着てくると、より正確な測定ができます。

【校長室】2年1組 国語「たんぽぽのちえ」

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。
校長の長瀬です。

午後の授業が始まって、1週間が終わりました。来週からは、校庭で密集しないように整列して全校朝会を行おうと思っていましたが、東京都の感染者が増えてきているので、もうしばらく様子を見ようと思っています。

写真は2年1組の「授業観察」の様子です。「授業観察」とは、私と副校長とで45分の授業を参観して、子供たちの様子などをみとる取組です。
2年1組では、文章をバラバラにして、それを順番に並べる活動を通して、接続語の役割などに気付かせる授業をしていました。一人一人がバラバラになった文章を操作して、よく考えながら取り組んでいました。

【校長室】健康診断始まっています

画像1 画像1
こんにちは。
校長の長瀬です。

都の感染者が昨日は55人、今日は48人と多くなってきました。また練馬区、板橋区の感染者も少しずつ増えてきています。午後の授業が始まりましたが、引き続き感染対策については、慎重に区のガイドラインにそって行ってまいります。

写真は、眼科検診の様子です。密を避けるために、視聴覚室で行っています。待機場所もシールが貼ってあり間隔が十分とれるようにしています。いつもは、一人一人が校医さんに挨拶をするのですが、会釈をするのみとなっています。

【校長室】算数のデジタル教科書

画像1 画像1
こんにちは。
校長の長瀬です。

午後の授業も3日目となり、通常の学校生活のリズムを取り戻しつつあるところです。子供たちの表情にもゆとりが感じられるようになりました。

写真は、4年生の算数の授業の様子です。昨年度、教室に電子黒板が配置されましたので、今年度はデジタル教科書を導入しています。予算の関係で算数のデジタル教科書しか購入できませんでしたが、早速算数のデジタル教科書を使って授業を行っています。
また、今年度から学力向上支援講師の制度が変わって、4年生にも講師が入って指導しています。講師はティームティーチングのみ行うこととなっています。

【校長室】久しぶりの昼休み

画像1 画像1
こんにちは。
校長の長瀬です。

午後の授業が始まって2日目。子供たちはどんな感じなのだろうかと思っていましたが、休み時間の様子を見ていると、生き生きと遊んでいる子が多く安心しました。全員がということではないのでしょうが、雰囲気的にはいい感じに思えました。分散登校・午前授業は、学校生活のペースがあわただしく、午後の授業が始まって、ゆとりをもって過ごしているのかもしれません。

写真は、約3か月半ぶりの昼休みの様子です。1日に2回校庭で遊べることは、当たり前のことでしたが、このような経験をすると、当たり前のことがありがたく感じます。

【校長室】午後の授業始まりました

画像1 画像1
こんにちは。
校長の長瀬です。

今日は梅雨らしく一日雨でした。
今日から午後の授業が始まり、昼休みを楽しみにしていた子供たちがいたと思いますが、残念ながら室内遊びとなりました。放送での朝会でも話しましたが、この時期の雨降りは仕方なく、逆に降らないとこの後困ったことになります。梅雨なりの楽しみ方を学んでほしいと思っています。

写真は6年生が昼休みに体育館で遊んでいる様子です。雨の日の体育館遊びは割り振りが決まっています。梅雨なりの楽しみ方の一つです。使ったボールは、主事さん方が消毒をしてくださっています。ありがたいことです。

【校長室】個人面談ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。
校長の長瀬です。

本日で午前授業は終了。そして、個人面談も終わります。保護者の皆様には、お忙しいところ個人面談へのご協力、ありがとうございました。短時間ではありましたが、休業中のお子さんの様子や家庭学習の様子など伺え、ありがたく思いました。そして、担任が変わった学級については、保護者の方一人一人と直接会って話すことができたことが何よりでした。これからも面談の希望がありましたら、個々に対応いたしますので、担任までご連絡ください。

写真は、3年生の給食の様子です。左が教室、右が算数室で、ちょうど「いただきます」をしているところです。全校で「いただきます」をしたらマスクを外して食べるルールになっています。この1週間で、給食での新しい生活様式にも慣れてきて、特に食事中はどのクラスも静かな状態で食べています。

【校長室】来週から午後の授業が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。
校長の長瀬です。

本日、練馬区教育委員会からのプリントを配布しました。
タイトルは「教育活動の段階的再開における第三段階への移行について」で、来週から午後の授業を開始することが決まりました、という内容です。
これで分散登校、午前授業を予定通り終え、通常授業が行えます。ようやくここまで来ました。これも、子供たち、保護者の皆様、地域、社会の皆様のおかげと、感謝しております。ご協力、ありがとうございました。

写真は5年生の教室での図工の様子です。密集しないよう大型テレビを使って作り方を提示し、一人一人が作品作りに取り組んでいました。作りかけのものや材料は、一人一人ビニール袋を用意してキットのようにしてあり、共用して使うものが少なくなるように工夫しています。

【校長室】専科の授業も始まっています

画像1 画像1
こんにちは。
校長の長瀬です。

今朝の玄関の様子は、昨日よりも待っているお子さんが少なかったように思いました。天気や曜日との関係もあるのかもしれません。

さて、今週から専科の授業も始まっています。共用して使用する教室を減らそうと思い、今週は教室で授業をしてもらっています。

写真は、2年生の音楽の様子です。低学年の教室での音楽は、本校では珍しいですが、中・大規模校では担任が音楽の授業をするので、よくある光景です。まだみんなで歌を歌ったり、演奏したりはできませんが、リズムの学習など楽しく、生き生きと活動していました。

【校長室】給食も始まっています

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。
校長の長瀬です。

一斉登校、2日目になりました。8:10前の玄関の様子は、昨日とあまり変わらず、多くの子供たちが待っている状態でしたが、大半のお子さんは上手に時間を調整して登校してくれています。

さて、昨日から給食もスタートしています。配膳に時間がかからないように(列ができないように)、献立が工夫されています。昨日はカレーライス、今日はあんかけ焼きそばでした。明日はツナトーストとミネストローネと皿数が増えます。給食のルールも、全員が前を向いて食べるだけでなく、お代わりの仕方など工夫しながら取り組んでいます。ルールについては、様子を見ながら変えていこうと考えています。

写真は1年生です。ものすごく静かに食べていました。

【校長室】一斉登校スタート

画像1 画像1
こんにちは。
校長の長瀬です。

今日から一斉登校が始まりました。今朝は、8:10前にかなりのお子さんが玄関で待つことになってしまいました。8:00前に到着したお子さんも10人以上いましたので、8:10〜8:20の間に登校してもらえると助かります。

写真は、中休みの様子です。校庭に子供たちが帰ってきた感じがしました。普段よりも多くの子供たちが校庭に出て、遊んでいました。マスクについては、運動する場合は外して、思いやりの距離を意識して、大声で会話しないようにというルールになっています。なかなか難しいルールですが、感染も熱中症も気を付けないといけないので、とりあえずこのようなルールで始めました。

【校長室】分散登校、終了!

画像1 画像1
こんにちは。
校長の長瀬です。

今朝も8:10〜の登校、入室がスムーズに行われていました。ありがとうございます。繰り返しますが、来週からは一斉登校になりますので、引き続き朝早く来すぎず、調整して登校するよう、ご協力よろしくお願いいたします。

さて、分散登校も本日が最終日。この2週間、特には大きな問題なく学校再開ができたこと、皆様のご協力のおかげと感謝しております。
分散登校期間は、教員もグループの入れ替え時間で教室の机、椅子等の消毒を行っていましたので、トイレに行く時間もなくあわただしい午前中を送っていました。来週からの一斉登校開始で、少し余裕をもって子供たちともかかわれると思っています。
そして給食が始まります。昼食の問題は、ご家庭でも大変であったと思いますが、私たち職員も大変でしたので、給食の再開は本当にありがたいです。
また学童の皆さんも3か月半の午前保育、本当にありがとうございました。さぞや大変であったと思います。
皆様のご努力のおかげでの一斉登校が開始できること、改めてありがたいことだと思います。次は、午後の授業がある通常授業開始を目指して気を緩めずに、取り組んでまいります。

写真は、第2保健室です。1階の会議室を第2保健室として活用しています。登校したのち、発熱があった場合、感染防止のためこの第2保健室で休んでもらっています。お迎えで第2保健室にお願いしますと伝えられた場合、1階の来客用玄関正面の会議室となりますので、よろしくお願いいたします。

【校長室】分散登校、残り1日

画像1 画像1
こんにちは。
校長の長瀬です。

関東・甲信越地方は梅雨入りかというニュースでしたが、朝はまるで梅雨明けのような天気でした。朝の玄関は、昨日よりもさらに早く来るお子さんが減り、10人もいませんでした。約130人の子供たちが、10分の間に上手に登校してくれて、本当にありがたく思います。

個人面談が始まり、学習の進度が心配であるという話を聞きました。現在のところ、夏休みの短縮と土曜日授業の増加等で、授業時数としては予定の時数をクリアできると思っていますので、年間を通して少しずつ調整して、現学年の履修すべき学習を終える予定でいます。あくまでも目安ですが、来週までに前学年の未学習の内容を終え、7月末までには、今年度の4・5月分を終え、12月末には11月分まで学習し、3学期に12月分と3学期分というように計画しています。感染拡大によって臨時休業した場合は、また新たな対応を考えています。

さて、写真は2階西側トイレの前です。今日はトイレの前でおもいやりの距離をとりながら並んでいる様子を紹介しようと思ってシャッターチャンスを待ったのですが、列ができませんでした。分散登校で人数が少ないことと、2時間授業なのでトイレに行かないこと、そしてクラスによって5分休みが若干ずれることで、自然と密集が避けられていました。来週から一斉登校となっても、ちょっとした工夫で密が避けられそうです。

明日は、分散登校最終日です。
来週から一斉登校そして待ちに待った給食も始まります。給食の献立は…カレーライスです。テンションが上がります。

【校長室】分散登校8日目

画像1 画像1
こんにちは。
校長の長瀬です。

今朝のBグループの登校状況は、8:10前に登校するお子さんが減り、昨日と比べてかなり密集が避けられていました。ご協力、ありがとうございます。来週からの一斉登校に向けて、時間を調整していただき、少しでも密集の時間が短くなるよう、お願いいたします。また、今日は一段と暑くなりました。帽子を被っていないお子さんも見かけますので、帽子を被って登校するようお願いします。首に熱中症対策のタオルを巻いて登校しているお子さんもいました。いろいろと工夫してくださり、ありがたく思います。

個人面談も今日からスタートしました。お忙しいところと思いますが、よろしくお願いいたします。

今日は、午前中出張でしたので、写真はすみません。

【校長室】分散登校7日目

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。
校長の長瀬です。

分散登校に慣れたせいもあるのか、今朝は約30人以上のお子さんが、昇降口で待っている状態になりました。来週から一斉登校となると、より密集した状況になってしまいます。8:10より前には登校しないよう、ご協力よろしくお願いいたします。

さて、上の写真はわかば学級です。
わかば学級は、もともとが少人数ですので、分散登校はせず、3時間授業をして下校しています。朝の会の指導の後、写真のようにおもいやりの距離をとりながら、体操やストレッチをして身体づくりをしています。その後は、国語や算数の学習をグループに分かれていています。

【校長室】分散登校、後半スタート

画像1 画像1
こんにちは。
校長の長瀬です。

今日は分散登校後半の初日でした。グループの時間が入れ替わりましたが、大きな混乱もなく、スムーズに行えました。
また、今日は32回目の開校記念日です。去年の今日、30周年記念式典・祝賀会の日でした。おそろいのメロン色のシャツを着て、全校児童で合唱したことが懐かしいです。

さて、上の写真は6年生です。
社会科の授業で、5年生の最後に学習する予定だった単元の学習をしていました。他学年でも同じですが、この分散登校の2週間と来週ぐらいで、昨年度の未学習の単元は、学習を終えられる予定でいます。

【校長室】分散登校、前半終了!

画像1 画像1
こんにちは。
校長の長瀬です。

分散登校の1週目が終わりました。
大きな混乱なく、分散登校を行えたこと、感謝しております。
前半に登校したAグループのみなさんは、来週は後半に登校となります。後半だからといって、せっかくできた登校のリズムを崩さず、今週と同じように朝起きて、食事等して、勉強して、登校するようにしてください。Bグループのみなさんは、通常通りの登校時間となります。来週で登校のリズムを身につけ、再来週からの一斉登校に生かしていきましょう。

さて、上の写真は5年生です。理科の授業をしています。今年度は、3〜6年生は、時間講師の先生が配置できましたので、理科は専科授業となります。今は、15分単位での学習となりますが、再来週からは、専科の45分授業を始める予定でいます。

【校長室】分散登校4日目

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。
校長の長瀬です。

昨日に比べれば暑くなく、過ごしやすい一日でした。
分散登校も4日目になり、どの学級も学校生活に慣れてきたようで、緊張感がほどけやわらかい学級の雰囲気になってきました。初日などは、どの学年も入学式翌日の雰囲気で、緊張感が漂っていましたが、今日は教員の発問や投げかけに対して、つぶやいたり、答えたり、自然な感じになってきました。

さて、上の写真は4年生です。
左の写真は、あるお子さんが筆箱を落とした時に、みんなが集まって拾ってくれた様子をほめながらも、各教室にある「3つのよしっ!]を使って、いいことだけど、密にならないようにはしましょう、と声かけしていました。
右の写真は、電子黒板に後半に来るBグループの友達の写真を表示して、少しでも一つのクラスであることを感じてもらおう、と工夫していました。

明日で分散登校も前半が終了となります。

【校長室】分散登校3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。
校長の長瀬です。

今日は暑いぐらいの陽気でしたが、子供たちはきちんとマスクをして登校してくれていました。もっと暑くなると、マスクをずっとしていなくてはいけない生活は、かなりきつい生活になると思いつつ、それでも慣れてもらうしかないのだろうと思っています。

さて、上の写真は3年生の算数の授業風景です。学級の児童数が一番多い40人学級で、私としてもどうやってリスクを減らすか、考えているところです。分散登校の時期は、基本専科授業は行わないのですが、3年生に限っては、隣の教室が算数室でもあるので、算数の少人数指導を始めています。短い時間ではあるのですが、少しでもリスクを減らそうと取り組んでいます。一斉登校が始まると、いよいよ40人での生活が始まりますが、給食については、算数教室を利用して2分割で食べる予定でいます。他にも、廊下スペースの利用等いろいろと検討しているところです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31