令和6年度 本年度もよろしくお願いいたします。

絵画展(児童鑑賞)

1月15日(金)、16日(土)は絵画展が開催されました。感染防止に努めながら、子供たちは1クラスずつお互いの作品を見合いました。友達の作品のよいところを一生懸命メモしながら、熱心に鑑賞していました。今回の絵画展での経験をこれからの学校生活で生かしていけるように努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(金) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は、キャベツライス、ビーフのリンゴソース、小松菜スープです。きょうから始まった絵画展を応援する気持ちをこめて、牛肉(サーロイン)を使った献立にしました。牛は、約2年以上もの時間をかけて農家の人が大切に育てています。たくさんの人々によって大切に育てられた牛の「いのち」、きょうは味わっていただきます。

1月14日(木) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、「にんじんジャムトーストと海苔トースト」「タラのシチュー」です。
にんじんジャムは、にんじんをグラニュー糖で煮詰め、そこにレモン汁をしぼり、固めて作りました。それをパンに塗ってトーストしてあります。海苔トーストは、初めにバターと醤油を合わせたものをパンに塗ります。次に1/6にカットした海苔を乗せてトーストします。
給食室では、絵画展に向けて児童の皆さんが想像力を高めたように、給食の献立を立てるときに、出来上がりの色どりや味などを想像しています。今日の給食では、にんじんのオレンジ色、海苔の黒色、シチューの白色という具合に考えてみました。

1月13日(水) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、「麦ごはん」「小魚と大豆のあげに」「あじのつみれ汁」です。
「小魚と大豆のあげに」では、「かえりじゃこ」を使用しています。「かえりじゃこ」という小魚は、イワシの子供です。しらすよりも大きなものを言います。瀬戸内海でよくとれます。また、「大豆」は、「畑の肉」と言われるほど栄養価が高く、肉をあまり食べなかった大昔より、日本人の栄養を支えてきた食べ物です。

1月12日(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、「油揚げとねぎのごはん」「にんじん入り卵焼き」「おしるこ」です。
給食室では、あずきを朝早くから煮ました。そして、団子は白玉粉と豆腐を混ぜて作りました。今年の「無病息災」を願い、昨日の「鏡開き」にちなんで作ったメニューです。
あずきは、でん粉が多いので、あんこ作りにむく豆です。また、食物繊維を多く含むので、腸の動きを活発にしてくれます。普段から豆を食べる習慣をつけておくとよいでしょう。

避難訓練(不審者対応訓練)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(土)、避難訓練(不審者対応訓練)を行いました。
校庭のフェンスを乗り越えて不審者が侵入してきたという想定で訓練を行いました。
放送が入ると、先生方はすぐに外からの侵入を防ぐために全ての入り口の鍵をかけました。本来であれば、カーテンを閉め、子供たちは、身をひそめるように一か所に集まりますが、新型コロナウイルス感染予防のため、今日は、静かに自分の席で待ちました。
訓練の後半では、校長先生の話、今日の訓練の振り返りをZOOMを使って、スライド画面を見ながら行いました。

3学期 始業式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(金)3学期の始業式が行われました。2学期と同じようにZOOMを利用して行いました。校長先生から、「新しい年を迎える心構え」、「新型コロナウイルス感染予防対策への取組」について、話がありました。続いて、1年生・4年生・5年生の代表児童による発表がありました。それぞれの代表児童が、昨年の自分を振り返り、今年の目標をしっかりと伝えていました。素晴らしい発表でした。最後に、生活指導担当の先生から、新しくなった学校の生活様式について、話がありました。
この3学期の始まりをよい機会ととらえ、学校全体で感染予防に努めていきます。

3学期初日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1月8日(金)3学期がスタートしました。緊急事態宣言が出された翌日の登校となりましたが、保護者の方々のご協力をいただきながら、正門・西門まで安全に気を付けて登校しました。ご協力ありがとうございました。
ピロティでは、昨年6月の登校再開の時のように、ソーシャルディスタンスを確保してきちんと整列し、密にならないように靴箱へ進むよう、教員が声を掛けました。また、学年コーナーでは、担任がソーシャルディスタンスを確保した整列と手洗いの声掛けをしました。登校再開されたころ(6月)のように気持ちを引き締めて、安全な学校生活となるよう指導をしていきます。

1月8日(金) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、「開運ビーフカレー」「七草のレモン和え」です。
今年の干支は、「牛」です。そこで新年初めての給食には、牛肉を使用しました。
練馬区内の小学校では、1月から2月にかけて牛肉を使った献立を行うことになっています。本校でも、今日を含めて3回、牛肉を使った献立を行います。今日の牛肉は、宮城県の仙台牛、山形県の山形牛、茨城県のひたち牛をあわせて使っています。
給食室では、この牛肉をどのように調理したら美味しくできるのかを考えて調理しました。また、付け合わせ野菜は、昨日の「七草」にちなんで、7種類の野菜を使ってサラダ風にしてみました。
今年も給食室では、「美味しい給食」「健康づくりに役立つ給食」を作るように努めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

行事予定表

学校経営方針

特色ある教育活動

学力向上計画

学力調査結果

きまり・校則

学校いじめ防止対策基本方針

時程表