光和小学校のホームページにようこそ

12月16日(木) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「きなこのハニートースト」「麦入りミネストローネスープ」「フルーツサラダ」です。フルーツサラダの材料は、キャベツ、きゅうり、みかんの缶詰、パインの缶詰ですl。ドレッシングは、サラダ油、酢、塩、こしょう、砂糖、玉ねぎでつくりました。缶詰のくだもの以外は、すべて茹でたり煮たりしています。野菜を茹でることで、やわらかくなったり、色があざやかになったり、アクがぬけたりして食べやすくなります。給食室では、衛生面からも茹で温度や茹で方にとても気をつけながら調理しています。

12月15日(水) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「ヘルシーキーマカレー」「おかかあえ」です。きょうのカレーには、大豆と豆腐を入れました。他に、ショウガ、ニンニク、豚挽き肉、にんじん、玉ねぎ、ジャガイモ、リンゴ、干しぶどう、チーズ、ベーコンも入れました。肉は挽き肉を使い、野菜は細かく切りました。

農業体験(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(月)、3年生は、地域の農園へ行きました。前回は、大根の種まきなどの様子を見学しましたが、今回は、大根の収穫体験をしました。農園の方が大根を収穫するところを見ているととても簡単そうに見えましたが、実際にやってみるとなかなかうまくできなくて苦労している子供たちもいました。また、行きと帰りで違う道を歩き、地域の様子を知る機会となりました。

12月13日(月) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「麦ご飯」「鮭の香味焼き」「小松菜の梅海苔あえ」「野菜のみそ汁」です。「鮭の香味焼き」は、鮭に塩、こしょうで下味をつけます。まわりにつけるパン粉はあらかじめオーブンで焼いておきます。香ばしさを出すためです。そこに粉チーズ、パセリを混ぜ合わせます。フライスタイルをつくり、オーブンで焼きました。手作りソースをかけていただきます。

土曜日授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(土)は土曜日授業の公開をしました。今回も朝早くからたくさんの保護者の方々が参観してくださいました。全学年の3組、1組、4組、2組の順番に午前4時間の授業を30分ずつ公開しました。各ご家庭1名の参観など、保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきました。また、PTAの役員の他、委員の皆様、サポーターの皆様にもお手伝いをいただきました。保護者の皆様のご理解・ご協力のお蔭で、授業の様子をご覧いただくことができました。ご協力、本当にありがとうございました。

日本の食プロジェクト(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月10日(金)、5年生の総合的な学習の時間では、日本の食について学習をすすめています。今日の学習では、地域にある和食料理店の方の話をきき、和食について学んでいました。今回は、担任が事前に和食料理店に伺い、撮影をさせていただきました。子供たちはその映像を興味深く見たり、熱心にメモをとったりしていました。お忙しい中ご協力くださった和食料理店の方に感謝申し上げます。

まちたんけん発表会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(火)、9日(木)に、2年生は、10月に実施した「まちたんけん」の発表会をしました。グループごとに自分たちがいったお店などの紹介やそこで働く方のお話をきいて学んだことなどを発表しました。お忙しい中、お世話になったお店や事業所の方々が見に来てくださいました。子供たちはとても嬉しそうに、より一層はりきって発表していました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

12月10日(金) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「豚飯」「納豆オムレツ」「チンゲンサイとしめじのスープ」「ミニトマト」です。「豚飯」は「トンファン」ともよび、沖縄の郷土料理のひとつです。きょうは給食用にアレンジしました。豚肉、かまぼこ、にんじん、干ししいたけ、にらなどが入っています。

5年生連合音楽鑑賞教室

12月9日(木)、5年生の連合音楽鑑賞教室がありました。練馬文化センターで東京都交響楽団の演奏を聴きました。迫力ある演奏に感動。子供たちはしっかり聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「パプリカライスクリームソース添え」「じゃがいものスープ」です。きょうは午後から5年生が連合音楽鑑賞教室に行きます。余裕をもって出発できるように食べやすい献立にしました。ご飯は、パプリカやターメリックを入れて炊いたピラフです。クリームソースは、小麦粉とバターをいためてつくったホワイトルウに牛乳を入れてのばします。鶏肉、人参、玉ねぎ、マッシュルーム、えび、生クリーム、チーズも入れました。スープは鶏がらでとりました。クルトンは食パンを小さく切ってカリカリに焼きました。

12月8日(水) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「ちくわとごぼうのごまだれご飯」「小松菜のみそ汁」「みかん」です。きょうは、ご飯の上に揚げたごぼうとちくわ2切れをのせました。たれは、砂糖、醤油、みりん、酒を煮てつくりました。ごまもたくさん入っています。

12月7日(火) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「麦ご飯」「海苔の佃煮」「ジャガイモと大根のそぼろ煮」「白菜と小松菜の甘酢あえ」です。「海苔の佃煮」は、どの学年にも人気があります。作り方は、海苔を水につけてやわらかくします。よく水切りをして、砂糖、醤油、酒、みりんを入れて、30分以上かけて煮ました。

12月6日(月) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「ねりまスパゲティ」「みそドレッシングサラダ」「カルピスゼリー」です。きょうは練馬区内の小中学校で練馬大根をつかった給食を食べる「練馬大根の日」です。光和小学校では、約60本の練馬大根を使いました。「ねりまスパゲティ」は子供たちに大人気の給食の一つです。

12月3日(金) 4年生社会科見学

12月3日(金)、4年生は社会科見学に行きました。日本科学未来館と江戸東京博物館を見学しました。子供たちは班で行動し、しっっかりめあてをもって見学することができました。お弁当はとてもおいしかったです。また、バスの中から、東京ゲートブリッジ、中央防波堤、東京スカイツリー、雷門等を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アウトリーチコンサート(6年生)

6年生を対象に、東京都公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館 主催のアウトリーチコンサートを行いました。アウトリーチとは、公的機関や文化施設などによる地域への出張サービスのことです。きょうは、親しみやすいトークを交えながら楽しくわかりやすいクラシック音楽を演奏していただきました。編成は、ピアノ、チェロ、クラリネットです。ベートーヴェン「クラリネット三重奏曲より 第3楽章」、チェロとピアノによるサン=サーンス「白鳥」、クラリネットとチェロによるバルトーク「デュオ」などの演奏をききました。2クラスずつの実施だったので、演奏する様子を間近で見ることもでき、子供たちは演奏に引き込まれた様子で熱心に鑑賞していました。
画像1 画像1

12月3日(金)  給食

画像1 画像1
きょうの献立は「ゆかりご飯」「サメのコーンフレーク焼き」「手作りソース」「ゆで野菜ゴマだれ」「白菜のみそ汁」です。きょうは、朝食などでよく食べられるコーンフレークをパン粉がわりに使いました。宮城県気仙沼でとれたサメに塩、こしょうをふって、そのまわりにコーンフレークをつけて焼きました。小麦粉のかわりに米からできた上新粉も使いました。こうすることによって、アレルギーで小麦や卵を食べられない人でも食べることができます。

12月2日(木) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「鮭ずし」「炒めみそけんちん汁」「じゃがいも餅」です。「じゃがいも餅」は、ゆでたじゃがいも、でんぷん、上新粉をよく合わせて丸くしました。海苔をつけてオーブンで焼きました。タレは、みりん、砂糖、しょうゆ、水を煮立てて作りました。一つ一つ手で丸めて作ったじゃがいも餅です。

6年生岩井移動教室2日目9「帰校式」

たくさんの思い出とともに、石神井町へもどってきました。到着時刻は予定より少し早くなりました。児童代表の言葉や引率の先生のお話から、たくさんの経験ができ、とても充実した2日間だったことが伝わってきました。この経験をこれからの学校生活の中で、生かしてほしいと思います。保護者の皆様には、準備からお迎えまで、ご協力いただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生岩井移動教室2日目8「海ほたるPA出発」

14時10分、海ほたるPAを出発。これから学校に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生岩井移動教室2日目7「マザー牧場出発」

13時、天気もよく素晴らしい景色のマザー牧場を出発します。これから海ほたるPAに向います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31