光和小学校のホームページにようこそ

7月20日(火)  給食

画像1 画像1
きょうの献立は「ビーンズカレー」「手作り福神漬け」「スイカパンチ」です。光和小学校の福神漬けは、キュウリ、ナス、大根、レンコン、ショウガ、しょうゆ、酢、みりん、きび砂糖が入っています。きび砂糖は独特の風味とコクがあり、まろやかな甘みが出ます。カレーライスによく合います。「スイカパンチ」には、リンゴ、メロン、スイカのほかにミカン、パインの缶詰も入っています。クランベリージュースを使っているので、淡いピンク色になります。サイダーを入れてからいただきました。

7月19日(月)  給食

画像1 画像1
きょうの献立は「青菜ご飯」「サメの竜田揚げ」「野菜の胡麻みそ」「冬瓜のみそ汁」です。「サメの竜田揚げ」は、サメに醤油、ショウガ、酒で下味をつけ、でんぷんをつけて揚げました。ショウガを多く使うことで魚の臭みも抜くことができ、とても食べやすくおいしいです。サメは、おもに宮城県気仙沼で水あげされます。気仙沼の港も東日本大震災で大きな被害を受けました。サメを食べることで東北地方を応援できたらという思いでサメを使用しました。

7月16日(金)  給食

画像1 画像1
きょうの献立は「たこめし」「ひじき入り厚焼きたまご」「ナスのみそ汁」「じゃがいもの揚げ煮」です。「たこめし」は、たこをみりん、酒、薄口しょうゆ、砂糖、ショウガで煮ておきます。この煮汁を米を炊くときに少し入れて炊飯します。色よく炊き上がったら、煮てあるたこと三つ葉と胡麻を混ぜ合わせました。気温の高い日でもおいしく食べられます。

7月15日(木) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「そぼろご飯」「きびなごカレー揚げ」「煮豆」「にらと豆腐のすまし汁」です。きびなごにカレーをつけて揚げました。朝から、校舎内によい香りがただよっていました。きびなごは丸ごと食べることができます。煮豆は、柔らかすぎず、甘すぎず、子供たちはとてもよく食べていました。

7月14日(水)  給食

画像1 画像1
きょうの献立は「チャンポン麺」「ブルーベリーマフィン」です。「ブルーベリーマフィン」の材料は、小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、卵、牛乳、バターです。これらをよく混ぜ合わせ、カップに入れます。低学年は3こ、高学年は4こと数えてブルーベリーをのせて焼きました。きょうのブルーベリーは練馬区内でとれたものを使用しました。

7月13日(火)  給食

画像1 画像1
きょうの献立は「かき揚げ丼」「ゆで枝豆」「大根のみそ汁」です。きょうのかき揚げの材料は、大豆、むきえび、にんじん、ねぎ、玉ねぎ、ちくわ、コーン、ピーマンです。小麦粉と片栗粉を使って形を作り揚げました。タレは、かつお節でだしをとり、砂糖、しょうゆ、みりんで味を付けました。枝豆は、地元の田柄で採れたものです。とても新鮮です。

7月12日(月)  給食

画像1 画像1
きょうの献立は「麦ごはん」「ちりめん和え」「じゃがいもと大根のそぼろ煮」です。「ちりめん和え」の材料は、キャベツ、キュウリ、小松菜、人参、ゴマ、酢、薄口しょうゆ、砂糖、ちりめんじゃこです。材料はすべて茹でてあります。冷ましてから和えて、配りやすいようにカップに入れました。

7月9日(金)  給食

画像1 画像1
きょうの献立は「パセリライス」「フェイジョアーダ」「野菜のレモン和え」「ゆでとうもろこし」です。「フェイジョアーダ」はブラジルの煮込み料理です。肉、豆、野菜を煮込み、ケチャップ、ピューレー、ウスターソース、チリパウダーで味付けしました。「ゆでとうもろこし」は練馬で朝採れたものです。主事さんや事務室の方々の協力で皮むきをしました。甘くて一粒一粒がプチッとしています。

7月8日(木)  給食

画像1 画像1
きょうの献立は「トマトジャム付きパン」「きのこのクリームスープ」「フルーツサラダ」です。夏になるとおいしい野菜であるトマトをジャムにしてパンにはさみました。青森県でとれたトマト150個をグラニュー糖、レモンを入れて1時間くらい煮てジャムをつくりました。

7月7日(水)  給食

画像1 画像1
きょうは七夕です。きょうの献立は「きらきらピラフ」「鶏肉の香味焼き キノコソースがけ」「そうめんスープ」です。「きらきらピラフ」には、人参、コーン、赤ピーマン、青ピーマンを細かく切り、ご飯に混ぜました。トマトジュースやトマトケチャップも使っています。スープの中には、そうめんを入れました。なぜ、七夕にそうめんを食べるのか、様々な説があるそうです。きょうは鶏がらでとったスープの中に、そうめん、なると、油揚げ、人参、ネギ、小松菜が入っています。

7月6日(火)  給食

画像1 画像1
きょうの献立は「麦ご飯」「スナックゴーヤ」「四川豆腐」「ミニトマト」です。「スナックゴーヤ」のゴーヤは別の名前をニガウリといい、きょうの給食では約100本使いました。ニガウリを縦半分に切り、中の種をとり、薄く切ります。苦みをとるために、塩を振ってからよくなじませます。少し茹でてからでんぷんをつけて揚げました。噛みごたえと甘みを出すため大豆も入れ、胡麻、醤油、砂糖、みりんで味付けをしました。

7月5日(月)  給食

画像1 画像1
きょうの献立は「黒米ご飯」「ナスのはさみ揚げ」「野菜の胡麻和え」「小松菜のみそ汁」です。「ナスのはさみ揚げ」は、ナスを小さく切り、ツナ、ネギ、ショウガ、玉ねぎを合わせたものをはさみ、天ぷらのようにつくりました。ナスの切り口には小麦粉をふって、はさんだ材料が流れ落ちないように工夫しました。醤油、酢、からしを煮立てたからし酢醤油をつけていただきました。今日のナスは、茨城県で栽培された長ナスです。

7月2日(金)

画像1 画像1
きょうの献立は「キャベツのビビンバチャーハン」「卵とエビのスープ」「おかしなおかしな目玉焼き」です。「キャベツのビビンバチャーハン」は、豚肉、しょうが、にんにく、しめじ、人参を炒め,豆板醤、砂糖、酒、みりん、醤油で味付けしたものをご飯に混ぜました。キャベツ、ホウレンソウ、大豆もやしは茹でて、醤油、砂糖、ゴマ油を加えました。ご飯の上に、味の付いた野菜ときざみのりのせていただきます。

7月1日(木) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「梅ちりめんご飯」「さばのレモン焼き」「茹で野菜ごまだれ」「みそ汁」です。ご飯に梅干しを入れ、むし暑い日でも食べやすいようにしました。きょうの梅干しは和歌山県でつくられたものを使いました。みそ汁のだしは、煮干しとかつお節でとりました。煮干しの苦みや魚臭さが出ないように工夫してつくっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31