令和6年度 本年度もよろしくお願いいたします。

絵画展(児童鑑賞)

1月15日(金)、16日(土)は絵画展が開催されました。感染防止に努めながら、子供たちは1クラスずつお互いの作品を見合いました。友達の作品のよいところを一生懸命メモしながら、熱心に鑑賞していました。今回の絵画展での経験をこれからの学校生活で生かしていけるように努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(不審者対応訓練)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(土)、避難訓練(不審者対応訓練)を行いました。
校庭のフェンスを乗り越えて不審者が侵入してきたという想定で訓練を行いました。
放送が入ると、先生方はすぐに外からの侵入を防ぐために全ての入り口の鍵をかけました。本来であれば、カーテンを閉め、子供たちは、身をひそめるように一か所に集まりますが、新型コロナウイルス感染予防のため、今日は、静かに自分の席で待ちました。
訓練の後半では、校長先生の話、今日の訓練の振り返りをZOOMを使って、スライド画面を見ながら行いました。

3学期 始業式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(金)3学期の始業式が行われました。2学期と同じようにZOOMを利用して行いました。校長先生から、「新しい年を迎える心構え」、「新型コロナウイルス感染予防対策への取組」について、話がありました。続いて、1年生・4年生・5年生の代表児童による発表がありました。それぞれの代表児童が、昨年の自分を振り返り、今年の目標をしっかりと伝えていました。素晴らしい発表でした。最後に、生活指導担当の先生から、新しくなった学校の生活様式について、話がありました。
この3学期の始まりをよい機会ととらえ、学校全体で感染予防に努めていきます。

3学期初日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1月8日(金)3学期がスタートしました。緊急事態宣言が出された翌日の登校となりましたが、保護者の方々のご協力をいただきながら、正門・西門まで安全に気を付けて登校しました。ご協力ありがとうございました。
ピロティでは、昨年6月の登校再開の時のように、ソーシャルディスタンスを確保してきちんと整列し、密にならないように靴箱へ進むよう、教員が声を掛けました。また、学年コーナーでは、担任がソーシャルディスタンスを確保した整列と手洗いの声掛けをしました。登校再開されたころ(6月)のように気持ちを引き締めて、安全な学校生活となるよう指導をしていきます。

2学期最終日の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2学期の登校最終日です。朝の時間に学校全体の2学期終業式を終え、その後は、各クラスで様々な取組を行っていました。教科の学習に取り組む場面、お楽しみ会の企画に取り組む場面、クラス全員で書いた「今年を表す漢字(一字)」の学級通信をじっくりと読む場面、書きぞめの練習をする場面、2学期に行ったテストをかえしてもらう場面、大根の収穫をする場面…などなど、1時間1時間に様々な場面がありました。

2学期終業式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日(金)、2学期の終業式がありました。昨年までは、体育館に全員が集まり、2学期と今年1年の締めくくりをしていました。しかし、写真でも分かるように今年の終業式は、大きく様変わりしました。その中でも、終業式そのものは変わりなく、代表児童が、しっかりとしたスピーチを全校児童に向けて発表することができました。今年頑張ったこと、できるようになって嬉しかったこと、支えてくれた方々への感謝、来年の目標など、子供たちの気持ちがよく伝わる内容でした。それを画面越しに見る全校児童も、一人一人が自分の中で振り返りをしていたのではないでしょうか。

6年生 絵画展準備の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日(水)の6校時に、6年生は学校を代表して絵画展準備に取り組みました。体育館の用具をプールに運んだり、題材名の表示を作成したり、学年集合作品について考えたりなど、様々な分担に分かれて仕事をしました。新型コロナウイルス感染対策によって、全校児童の前で6年生が活躍する姿を見せることができませんが、このようにして学校のために頑張っています。

2年生 算数の学習の様子

画像1 画像1
2年生は、算数の学習で4けたの数について学習をしています。2年生になってから1学期に、3けたの数「1000までの数の読み方や書き方、位取りなど」について学習しました。今回の学習では、さらに一桁増えて、4けたの数「10000までの数の読み方や書き方、位取りなど」について学習しています。これまでの学習を生かして、数字の繰り上がり方を考えていました。

1年生「あきいっぱいランド」の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日の1・2校時(お店屋さん⇔お客さん)と3・4校時(お客さん⇔お店屋さん)に分かれて、「あきいっぱいランド」を開催しました。
各クラスでグループを作り、的あて・すごろく・迷路・けんだま・さかなつり・アクセサリーなど様々なお店屋さんを考えて、お客さんを楽しませていました。
当日は、友達同士だけではなく、事務職員の方々や他の学年の先生方などを招待して、「あきいっぱいランド」を楽しんでいただきました。

3年生 社会科見学の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(金)は、3年1組・2組が、歩いてふるさと文化館に行きました。
ふるさと文化館では、「旧内田家住宅の見学をする」グループ、「ふるさと文化館の常設展示の見学をする」グループ、「昔の街の様子や道具について映像を見たり話を聞いたりする」グループに分かれて活動をしました。それぞれのグループに学芸員さんが付き、詳しい解説をしてくださいました。子供たちは、自由に見学する時間にも、学芸員の方にたくさんの質問をしていました。

3年生 学習の様子(社会)

3年生の社会では、「かわる道具とくらし」の学習をしていました。昔と今の道具を比べて、道具の変化や進歩によって人々のくらしが変わってきたことに気付いていました。洗濯機の話題になり、「二槽式?知らない。」などと、とても楽しそうに学習に取り組んでいました。
画像1 画像1

5年生 学習の様子(理科)

5年生の理科では、「ふりこの動き」の学習をしていました。黒板に実験の結果をまとめた資料が掲示され、それをもとに考察をしていました。先生の説明をよく聞き、集中して学習していました。
画像1 画像1

1年生 学習の様子(図工)

1年生の図工では、1月の絵画展に向けて、協働作品「スタンプ スタンプ」を作成していました。教室で絵をかいて切り抜き、数人ずつ学年コーナーに行き、先生と一緒に張り付けていました。完成するのがとても楽しみです。
画像1 画像1

12月14日(月)全校朝会

今日は、全校朝会がありました。校長先生からは、「学校生活をよりよくしていきましょう。心配なことがあったら相談してください。いじめや暴力のない楽しい学校生活にしましょう。」というお話がありました。また、練馬区青少年委員会主催のジュニアリーダー養成講座で1年間がんばってきた子供たちの表彰を行いました。各教室では、ズームでの全校朝会にも慣れてきた様子で、画面に注目し、よく話を聞いていました。
画像1 画像1

12月12日(土)  土曜授業日

12月12日(土)、土曜授業が行われました。道徳授業地区公開講座4回目の本日は、1校時に4クラス、3校時に4クラスの道徳の授業を公開しました。教室の壁を移動し、保護者の皆様には、廊下やテラスからご覧いただきました。校内に入る参観者を各ご家庭1名にしたこと等に対して、PTA役員をはじめ、保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただき、道徳地区公開講座を終えることができました。本当にありがとうございました。
また、公開のなかったクラスでも児童は一生懸命学習に取り組んでいました。5年生の音楽では、日本の音楽「さくらさくら」を琴で演奏していました。6年生は外国語のテストをしていました。英語の音声に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(木)、3年3組・4組は、歩いてふるさと文化館に行きました。新型コロナウイルス感染拡大防止のために、3年生は2回に分かれて行きます。3年1組・2組は12月18日(金)に行きます。
ふるさと文化館では、学芸員の方から練馬区、練馬大根、昔の家などについて詳しく説明をしていただきました。子供たちは、しっかりと話を聞くことができました。

ふれあい(いじめ防止強化)月間(11月)の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬区では、毎年6月(本年度は7月)と11月をふれあい(いじめ防止強化)月間と定めて、いじめやからかいを解消するための強化月間と位置付けています。各学校から、「いじめ防止ポスター」、「いじめ防止標語」、「いじめ撲滅宣言」を募集し、いじめ防止の啓発を行っています。
今回、本校では「いじめ撲滅宣言」に取り組みました。各クラスで考えた撲滅宣言を台紙に清書し、図書室前に掲示してあります。また、保健委員会では、「ふわふわことば」「ちくちくことば」という大きなポスターを作成しました。増やしていきたい「やさしい言葉・あたたかい言葉」、無くしていきたい「きずつく言葉・つめたい言葉」が書かれています。この取り組みをもとに、いじめやからかいのない学校生活をみんなでつくっていきたいと思います。

みん友活動「みん友昼遊びウィーク」が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がリーダーとなって、1〜4年生が取り組む「みん友(みんな友達)活動」がようやくスタートしました。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながらの教育活動となったため、多くの行事が中止または規模縮小となりました。この「みん友活動」もなかなかスタートさせることができませんでしたが、活動を屋外に限定して行うこと、活動グループ数を減らして日数を分けて行うことなど、感染予防を行いながら今週から活動することができました。今週はまず、顔合わせと自己紹介を行いました。
みん友リーダー4年生のこれからの活躍が楽しみです。

5年生 学年スポーツ大会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、気持ちの良い晴天の中で、学年スポーツ大会に取り組みました。ドッジボール・障害物リレー・鬼ごおっこ・クラス対抗リレーなど、実行委員を中心に取り組む競技を考え、観戦する場所や方法などにも気を付けて大会を楽しみました。

11月28日(土) 土曜日授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(11/28)は、土曜日授業がありました。
道徳授業地区公開講座は、1年・2年・4年の学級が1時間に1クラス限定で行いました。そのほかの学級でも、通常通り授業が行われました。

 1年生は、生活科の学習に取り組んでいました。春から大切に育ててきたアサガオの成長について振り返りをしていました。
 5年生は全クラスで、来週行われる学年スポーツ大会に向けて、校庭で動きの確認(リハーサル)をしていました。ソーシャルディスタンスを確保して応援する方法などを確かめていました。
 6年生は、学級活動で話し合い活動をしていました。クラスの生活を楽しく盛り上げるためにできる企画について、司会の児童が中心になって真剣に話し合っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

行事予定表

学校経営方針

特色ある教育活動

学力向上計画

学力調査結果

きまり・校則

学校いじめ防止対策基本方針

時程表