光和小学校のホームページにようこそ

6月2日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「練馬産にんにくのガーリックフランス」「コールスローサラダ」「ハンガリアンシチュー」です。
地域の農家さんの畑でこの時期ににんにくが収穫できると知り、今日はそのにんにくを使った「ガーリックフランス」をつくりました。「また出してね!」とたくさんの子が声をかけてくれました。「コールスローサラダ」に使用したキャベツも、練馬区の農家さんの畑でとれたものです。「ハンガリアンシチュー」は、ハンガリーの家庭料理グヤーシュを食べやすくアレンジした料理です。

6月1日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「麦ごはん」「白身魚のこがね焼き」「野菜のレモンあえ」「豚汁」です。
「白身魚のこがね焼き」は、にんじん、ノンエッグマヨネーズ、牛乳などを合わせたソースを白身魚にかけ、上からチーズをかけて焼いた料理です。黄金色のソースが白身魚に映え、見た目もきれいな料理です。「野菜のレモン和え」のキャベツは練馬区立野町の農家さん、きゅうりは練馬区関町の農家さんの畑でとれたものでした。「豚汁」には、8種類の食材を使いました。大根は練馬区立野町の農家さんの畑でとれたものでした。地域のめぐみに感謝して、おいしくいただきました。

5月30日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「グリンピースとじゃこのごはん」「野菜のうま煮」「キャベツのおかかあえ」「美生柑」です。
「グリンピースとじゃこのごはん」は、旬のグリンピースを使いました。生のグリンピースを配食直前に色良く茹でてから、ちりめんじゃこと一緒にごはんに混ぜました。「野菜のうま煮」は、8種類の食材を使いました。かつお節のだしを基本にそれぞれの食材からうまみがたっぷりの煮物になりました。「キャベツのおかかあえ」は、おかかの香りが美味しい和え物です。今日の果物は、旬の「美生柑」でした。和製グレープフルーツとも呼ばれる美生柑ですが、子供たちからは「すっぱい!」「あまい!」といろいろな感想がありました。

5月27日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「豆と野菜のカレー」「糸寒天サラダ」「すいか」です。
「豆と野菜のカレー」には、大豆と11種類の野菜・果物を使いました。給食のカレーはルウも手作りです。小麦粉、バター、サラダ油、カレー粉を使って作ります。玉葱もあめ色になるまで炒めます。大きな鍋(回転釜)でたくさんの量を作るので、美味しいカレーになります。「糸寒天サラダ」の糸寒天は東京都伊豆諸島産です。「すいか」は熊本県産でした。

5月26日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「麦ごはん」「さめの竜田揚げ」「キャベツの昆布漬け」「のっぺい汁」です。
「さめの竜田揚げ」は宮城県産のモウカサメに下味をつけ、片栗粉をつけて揚げました。ごはんが進む味になりました。「キャベツの昆布漬け」は箸休めにぴったりです。「のっぺい汁」には9種類の食材を使いました。だしは、昆布とかつお節でとりました。

5月25日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ツナマヨトースト」「ポークビーンズ」「みかん入り豆乳プリン」です。
「ツナマヨトースト」は、ツナやノンエッグマヨネーズ、キャベツ、コーンなどを入れたものを食パンにのせて焼きました。朝食にもおすすめのトーストです。ご家庭でもぜひ作ってみてください。「ポークビーンズ」は、カレー粉を入れて、暑い日でも食が進むよう工夫しました。「みかん入り豆乳プリン」は、豆乳を使ったデザートです。さっぱりと食べられます。

5月24日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「麦ごはん」「のりの佃煮」「じゃがいものそぼろ煮」「ちりめんあえ」です。
「のりの佃煮」は、給食室で海苔、しょうゆ、砂糖、みりんでコトコト煮て作りました。ごはんによく合う味になりました。「じゃがいものそぼろ煮」は、ひき肉、みじん切りにしたにんじん、玉ねぎでそぼろあんを作り、素揚げしたじゃがいもにからめました。肉じゃがと同じ材料ですが、切り方や調理法を変えるとまた違った味わいになります。「ちりめんあえ」は、キャベツ、小松菜、にんじんなどに、カリカリに焼いたちりめんじゃこをトッピングした和え物です。衛生面を考えて、ちりめんじゃこは、野菜の上にシートをひいて、その上にのせました。教室で和えてから配膳しました。

5月23日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「黒米ごはん」「鯖の味噌焼き」「磯香あえ」「具だくさんのすまし汁」です。
「黒米ごはん」は古代米といわれる黒米を米に混ぜて炊いたごはんです。甘みがあり、もちもちするのが特徴です。「鯖の味噌焼き」は、味噌ににんにく、しょうが、ねぎのみじん切りなどを混ぜた調味液に鯖を漬け込んで焼いた料理です。ごはんがすすむ味です。「磯香あえ」は野菜を甘辛いたれで和えたあと、海苔をまぶした和え物です。具だくさんのすまし汁には8種類の食材を入れました。だしは、昆布とかつお節でとりました。

5月20日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ムロアジの麻婆丼」「華風きゅうり」「フルーツみつ豆」です。
「ムロアジの麻婆丼」は、鰺のミンチと豚挽き肉、8種類の野菜をみじん切りにして、豆腐も加えて作りました。この1品でたくさんの種類の食材を味わうことができます。「華風きゅうり」は、ごま油やラー油などを使って中華風に味付けをしたきゅうりです。「フルーツみつ豆」は、みかん、パイン、赤えんどう豆を寒天でかためてから、手作りの黒蜜をかけました。

5月19日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「醤油ラーメン」「ツナのスナックパイ」「アップルキャロットゼリー」です。
「醤油ラーメン」は鶏ガラと豚骨で朝からぐつぐつスープをとり、豚肉やしなちく、わかめなどを入れて作りました。食器の関係で、つけ麺のようにして食べます。「ツナのスナックパイ」はツナ、おから、ノンエッグマヨネーズを混ぜて、大きな餃子の皮で包んで揚げた料理です。捨てられてしまうおからも、ツナと一緒に美味しく食べることができます。「アップルキャロットゼリー」は、やわらかく茹でてミキサーにかけたにんじんと、リンゴジュースに寒天を入れてゼリーにしました。暑い日でしたので、さっぱり食べられました。

5月18日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「麦ごはん」「豚肉の三州煮」「春雨サラダ」です。
「豚肉の三州煮」には、豚肉、しょうが、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、生揚げ、青梗菜、いか、こんにゃくを入れました。愛知県の三州岡崎の特産、八丁味噌を使う煮物なので三州煮というそうです。今日は給食でも八丁味噌を使い、濃厚な煮物になりました。「春雨サラダ」は、今日のような暑い日でもさっぱり食べられるサラダです。春雨と4種類の野菜を使い、彩り良く作りました。

5月17日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ジャンバラヤ」「ポテトフレンチサラダ」「小松菜のスープ」です。
「ジャンバラヤ」はアメリカの料理です。トマトケチャップをベースに、チリパウダーを加えて作りました。「ポテトフレンチサラダ」は、じゃがいも、きゅうり、にんじん、コーンを手作りのフレンチドレッシングで和えました。「小松菜のスープ」は、鶏がらを濃いめに煮出したスープに小松菜や春雨、干し椎茸などを入れました。

5月16日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「麦ごはん」「魚の辛味焼き」「煮豆」「野菜のごまあえ」「豆腐の味噌汁」です。
「魚の辛味焼き」には、鰆を使いました。にんにく、しょうが、豆板醤などを混ぜた調味料に鰆を漬け込んで焼きました。麦ごはんがすすむ味になりました。「煮豆」は金時豆を甘く煮た料理です。苦手な子もいましたが、好きで「増やしたい」と言ってくれた子も多かったです。「野菜のごまあえ」には、白菜、にんじん、小松菜を使い、すりごまを和えました。「豆腐の味噌汁」のだしは、今日は煮干しとかつお節でとりました。

5月13日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「三色丼」「わかめの酢の物」「キャベツの味噌汁」です。
「三色丼」は、鮭・卵・青菜の3つの具材をごはんの上に乗せました。彩り良く、味もいろいろ楽しめる丼です。「わかめの酢の物」にはわかめ、だいこん、きゅうりを使いました。給食では衛生管理上、すべての食材を加熱しなければなりませんが、そのなかでも歯ごたえが残るように茹でて冷却しました。「キャベツの味噌汁」には春キャベツをたっぷり使いました。

5月12日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「麦ごはん」「とうふのまさご焼き」「おひたし」「大根の味噌汁」です。
「とうふのまさご焼き」は、豆腐、鶏肉、ねぎ、にんじん、ちりめんじゃこ、みつばを入れて形を作り、オーブンで焼いてから甘辛いたれをからめました。「おひたし」は、しょうゆとみりんで野菜をあえてから、たっぷりのかつお節を混ぜました。かつお節のうまみで減塩できる料理です。「大根の味噌汁」には、今日は埼玉県秩父市で作られた味噌を使いました。

5月11日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「焼きカレーパン」「くきわかめのサラダ」「麦入りミネストローネ」です。
「焼きカレーパン」は、給食室でじっくり煮て作ったキーマカレーをパンにはさみ、パン粉をかけて焼いて作りました。感染症対策のため、パン袋に入れて出しました。「くきわかめのサラダ」には、コリコリした食感が楽しいくきわかめを入れました。「麦入りミネストローネ」には、9種類の食材を入れました。ホールトマト、トマトケチャップ、トマトピューレの3種類のトマト加工品を入れて作りました。

5月9日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「たけのこごはん」「ぶりの塩焼き」「野菜のごまみそ」「なすとそうめんのすまし汁」です。
「たけのこごはん」には、春が旬のたけのこを使いました。油揚げとともに甘辛く煮てごはんに混ぜました。「おいしかったよ!」と声をかけてくれる子が多かったです。「ぶりの塩焼き」は、塩をまぶしたぶりを焼き、大根おろしソースをかけました。「野菜のごまみそ」には5種類の野菜を使いました。「なすとそうめんのすまし汁」は、かつお節と昆布でとっただしに、鶏肉なども加えてうまみたっぷりになりました。そうめんを喜んでくれる子が多かったです。

5月10日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「アスパラごはん」「あじフライ」「せんぎりサラダ」「小松菜の味噌汁
」です。
「アスパラごはん」は、旬のアスパラガスとちりめんじゃこ、ベーコンを使ったごはんです。長野県栄村から産地直送の新鮮なアスパラガスを色良く茹でて塩と炒めてごはんに混ぜました。「あじフライ」の鯵も春から夏にかけて美味しくなります。からっと揚げました。「せんぎりサラダ」は、フライに合うようにさっぱりした味付けにしました。「小松菜の味噌汁」には、切り干し大根と高野豆腐を入れ、だしの味がしみるように調理しました。

5月6日 給食

画像1 画像1
今日の献立は、「人参とコーンのピラフ」「タンドリーチキン」「パリパリサラダ」「かきたまスープ」です。
「人参とコーンのピラフ」は、みじん切りにしたにんじんと、コーン、パセリ、ベーコンなどを使った彩りのよいピラフです。今日はおかず、サラダにボリュームがあったので、さっぱりとした味に仕上げました。「タンドリーチキン」はインドの料理です。ヨーグルトやカレー粉を入れた調味料に鶏肉を漬け込んで焼きます。「パリパリサラダ」は揚げたワンタンの皮をトッピングした人気のサラダです。「かきたまスープ」には、卵をふんわりと入れました。

5月2日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「中華丼」「わかめのスープ」「八十八夜ゼリー」です。
「中華丼」には13種類の食材を使いました。全部食べると、赤・黄・緑の食品をとることができます。使っている食材の数が多いほど、様々な栄養素をとることができます。「わかめのスープ」は、具だくさんに仕上がりました。「八十八夜ゼリー」はお茶を使って作ったゼリーです。5月2日は八十八夜なので、お茶を使ったデザートでした。はちみつなどを入れて食べやすい味にしましたが、1年生は食べ慣れない様子の子もいました。様々な味に出会っておいしさの引き出しが増えていくといいなと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

きまり・校則

学校いじめ防止対策基本方針

非常時の対応