関町小学校の教育活動やお知らせを掲載しています

6月の音楽朝会

画像1 画像1
6月18日(木)の音楽朝会では、はじめに「虹を歌って-Sing a Rainbow-」(今月の歌)を全校児童で合唱しました。そのあと、4年生が「エーデルワイス」の合唱・リコーダー演奏を途中にハンドベルの音も交えて披露しました。

6月

画像1 画像1
雨の季節になりました。めだか池の水面や池近くの花壇にもこんな花が咲いています。
画像2 画像2

天覧山遠足(3年)

画像1 画像1
4月30日(木)、よい天気に恵まれて遠足に行ってまいりました。
3年生にとっては、200m程度の山ですが、学校から東伏見駅までの往復。さらには
飯能駅から天覧山、多峯主山の往復とよく歩きました。

キャンプファイヤー ベルデ軽井沢中庭にて

画像1 画像1
燃え上がる炎を囲んでダンスやゲームをするなどして、楽しいひとときを過ごしました。

東篭ノ登山 から パノラマビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見晴らしのよい山として有名な東篭ノ登山で、今回はまさに360°ぐるり展望を楽しめました。

たくさんのイワカガミが咲いていました

東篭ノ登山に向かう登山道の両脇には、写真のようなイワカガミが 頭をもたげて可憐に咲いていました。
イワカガミ イワカガミ

浅間園にて

画像1 画像1
見学後、浅間山の噴火警戒レベルが2に引き上げられました。
荒涼とした大地の姿に、雄大な浅間山のパワーを感じてきました。

白糸の滝

画像1 画像1
移動教室3日目。白糸の滝を見学しました。細く糸を引くように流れる繊細な滝の姿を目に焼き付け、湧き水の冷たさ・清らかさに触れてきました。

世界遺産 富岡製糸場

画像1 画像1
場内で、ガイドの方から熱心なお話を伺いましたが、話の内容は6年生にはちょっぴり難しかったようです。

観音山古墳にて

画像1 画像1
高崎の観音山古墳を見学してきました。
6世紀末の築造と言われる前方後円墳の大きさを実感し、その工法を想像しました。

ハンカチ・タオルをもたせてください

暑い季節になりました。
手を洗った後に手をぬぐい、吹き出る汗を拭いたりするのに、ハンカチ・タオルは必需品です。毎日、清潔なものを持たせてください。

歯と口の健康週間

 虫歯や歯肉炎の予防に効果を発揮する食後の歯磨きの習慣化をねらいに、本校では6/2(火)〜6/8(金)までを「歯と口の健康週間」として給食後の歯磨き指導に取り組んでいます。
 お子さんに歯ブラシとコップ(割れないもの)を持たせてください。
 なお、同時に6/30(火)までの一月間、子供たち一人一人の取り組み状況を「はみがきカレンダー」(児童会の組織である「保健委員会」作成)に記録する取組も行っています。

日和田山・巾着田遠足(4年)

画像1 画像1
5月21日(木)、延期になっていた4年生の遠足を無事挙行することができました。
深夜から未明までの雷雨で実施が心配されましたが、朝にはすっかりよい天気になり、地上300mからの景色を堪能してきました。

航空公園遠足(1年)

画像1 画像1
前日の雨で実施が危ぶまれましたが、5月19日(火)に予定どおり、航空公園内の遊具を使って、どの子も元気に仲良く遊んできました。

起震車体験

画像1 画像1
5月12日(火)に第2回の避難訓練を行いました。
今回の想定は大地震です。全校児童が校庭に避難した後、5年生が起震車に乗って
地震による大きなゆれを体験しました。

消防写生会(1・2年)

画像1 画像1
4月28日(火)に1・2年生が校庭で、消防車の写生を行いました。
どの子も集中して迫力ある絵を描きました。

1年生歓迎集会

画像1 画像1
4月16日(金)の朝の集会の時間帯を利用して体育館にて一年生を歓迎する集会を行いました。コンパクトな集会でしたが、温かい雰囲気の中、1年生も関町小学校児童として仲間入りすることができました。

避難訓練

画像1 画像1
4月15日(水) 今年度初めての避難訓練を行いました。
火災を想定して「おかしも」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)を約束に、教室から校庭に避難しました。

今年も校地内の桜が見事に咲きました

画像1 画像1
4月、平成27年度が始まりました。
正門近くの桜も子供たちの入学・進級を祝うかのように咲き誇っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30