なわとびチャレンジカップ

画像1 画像1
なわとびチャレンジカップが行われています。今日(2月19日)は中学年の部でした。3年生では二重跳び連続で290回というすごい記録も出ました。子供たちの力は素晴らしいです。

次は、なわとび!

画像1 画像1 画像2 画像2
持久走記録会への応援ありがとうございました。次は、なわとびです。運動委員会の企画でなわとびへのチャレンジがはじまります。子供たち一人一人が「なわとびカード」を持ち自分なりに課題を決めて、なわとび運動に取り組みます。
今日(1月30日)は運動委員会がいろいろな跳び方を紹介してくれました。自分がどこまでできるのか、ライバルは去年の自分です。

持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日(土)に、大泉小の新しい行事「持久走記録会」がありました。
1・2年生は持久走コースを3周完走することを目標に走りました。
3・4年生は5周、5・6年生は6周し、最後まで走り抜き、記録に挑戦することを目標に取り組みました。
12月から、中休みに全校でマラソンに取り組んできた成果がでました。
一人一人が力いっぱい走り、互いのがんばりを認め合っていました。

15日(火)の全校朝会で、各学年・男女別で記録のよかった3名が発表されました。

たくさんの保護者の皆様、地域の方々のご声援ありがとうございました。

避難訓練

画像1 画像1
1月11日(金)、避難訓練を行いました。今回は放送機器が使用不能という想定での訓練です。火災を発見した職員が「火災発生!」と大きな声で伝えるところから訓練がはじまりました。子供たちは落ち着いて行動し、4分ほどで避難が完了しました。それを見ていた石神井消防署の方も、おしゃべりが少なく迅速に避難できていると褒めてくださいました。
避難後、消火器を使った消火訓練も行いました。児童の代表が出て、実際に消火器を扱って消火の実習を行いました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日、全校児童集会がありました。内容は「先生 部分当てクイズ」です。子供からの発想によるもので、先生の目や手など体の部分を拡大して写真撮影し、それを体育館のスクリーンに投影して、誰かを当てるクイズです。新しい発想と、それを生かすための準備に時間をかけ当日を迎えました。会場の全児童もクイズを楽しみ、とても素晴らしい時間を過ごしました。集会委員会は、どんどんスキルアップしています。

海外派遣報告会

画像1 画像1
練馬区の中学校では毎年、オーストラリアに中学生を派遣しています。12月6日(木)、大泉中学校でオーストラリアに派遣された中学生が来校し、オーストラリアでの生活について発表してくれました。出発前の不安や現地での生活などをスライドを使いながらとても上手に発表してくれました。発表の最後には英語で6年生にメッセージを伝えてくれました。そんなかっこいい中学生の話聞きながら6年生は中学生へのあこがれと、中学校生活への期待を膨らませています。

マラソン月間スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
12月からマラソン月間がスタートします。運動委員会の子供たちが練習方法について説明をしました。子供たちは自分でめあてを決めてマラソンの練習に取り組みます。それを積み重ねて、1月13日(土)に行われる全校マラソン大会に臨みます。

開校120周年記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(土)、大泉小学校開校120周年の記念式典が行われました。志村区長様をはじめ、170名を越えるお客様に参加していただきました。5年生、6年生が学校代表として式典には参加し、元気な声で歌を歌い、喜びのことばを語りました。
校舎内には大泉の歴史をふり返る「タイムトンネル」の展示も行いました。12月中は展示を続けます。ご来校の折にはご覧ください。

大泉ビエンナーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日・9日と大泉小学校の展覧会「大泉ビエンナーレ」が開催されました。
展覧会期間中は、たくさんの保護者の皆様・地域の方々にご来校いただきありがとうございました。
開校120周年をお祝いする共同作品を中心に、一人一人の思いのこもった作品が並びました。どれも素敵な作品ばかりで、美術館にいるような気持ちで鑑賞することができました。

ことばの教室 学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日(水)に、ことばの教室の学習発表会を行いました。
 例年より早い開催となりました。限られた練習時間の中ではありましたが、子供たち、よくがんばりました。ダンスやミクロクイズ、朗読劇、パフォーマンスなど、それぞれの演目で子供たちの色々な表現や表情を見ることができました。緊張したとは思いますが、大勢の人の前で発表をやり遂げられたことは、きっと子供たちの自信につながったと思います。

 学習発表会が終わった直後のほやほやの感想をいくつかご紹介します。
◎子供
・ぽんぽんをもったとき、どきどきしました。みんながやってるとき、こんなれんしゅう したんだとおもいました。(1年生女子)
・パフォーマンスでは失敗したけど、くじけずにやったのでよかったです。(5年生男  子)

◎保護者の方
・少ない練習回数でどうしてこんな楽しい発表会ができるのかといつも思います。通級時 間に出会うことはなくても、当日みんなが「自分たちの会だ」と感じて力を合わせてい るからですね。ことばの教室に通えて本当によかったです。

 当日は保護者の皆様方、在籍学校の先生方にも多数おいでいただきました。みなさまのご協力、本当にありがとうございました。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日、全校集会が行われました。今回は大泉小に関する○×クイズでした。集会委員会の児童がいろいろ工夫しながら問題を作ったり、会場の準備をしたりしました。
問題の内容もなかなかよくできていました。
○か×で一緒に考えてみてください。
1「大泉小学校の歴代校長先生の中にはこれまで女性校長がいた。」
2「今の児童数は433名だが、最大で1600名の児童が在籍していたことがある。」
3「校庭にある日時計は、もともとは正面玄関のところにあった。」
4「校歌は初めは1番しかなかった」
5「校庭の池は、80周年記念の時にプレゼントされたものである。」


2,3,5は○です。
1→これまで女性校長はいません。
4→校歌ができたときは3番までありました。

集会委員の活動のおかげで大泉小学校の歴史についてみんなの理解が深まり、楽しい時間を過ごすことができました。

クリーン運動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日、学校行事の奉仕的活動として全校一斉のクリーン運動を行いました。普段の掃除ではなかなかきれいにできないところを、時間をかけて磨き上げました。120周年の開校記念式典では大勢のお客様がおいでになります。自分たちが気持ちよく生活できるようにするとともに、おいでになったお客様も気持ちよく過ごすことができるようにいろいろなところを学年ごとに分担して、活動を進めました。

中学生と一緒に

画像1 画像1
10月19日、今日は大泉中学校の生徒会の役員が学校に来てくれて、朝のハイタッチ運動を一緒にしてくれました。子供たちは大きな、お兄さんお姉さんが一緒に迎えてくれてうれしそうにハイタッチをしていました。これからもいろいろな形で小中の連携を図っていきます。

がんばろう日本!集会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日、大泉小学校の「共に生きる」というテーマのもと、東日本大震災の被災地支援のための募金活動がはじまります。この日の集会は代表委員会の児童が、事前に準備したスライドを使いながら募金の大切さを説明しました。会場に集まった子供たちは、おしゃべりを全くしないで代表委員の説明を真剣に聞きました。「いつまでも忘れない」「共に生きる」この気持ちを大切にしていきたいと思います。

開校120周年記念運動会

画像1 画像1
9月29日(日)、開校120周年記念運動会が無事終わりました。一人一人がつらい練習を乗り越え、自信に満ちて取り組んだ運動会でした。「共に生きる」というテーマのもと、友達がいたから乗り越えられた、友達がいたからやり遂げることができたという「共に生きる喜び」を体験することができた運動会でした。保護者の皆様、地域のみなさまの熱い応援も子供たちの力になりました。ありがとうございました。多くの感動をもらった運動会でした。

あいさつ月間

画像1 画像1
今年度2回目のあいさつ月間がスタートしました。3年生以上の各学年が交代で登校時に校門に立って、登校してくる友達にあいさつとハイタッチをします。一日の学校生活をあいさつとハイタッチで気持ちよくスタートできるように、みんなで取り組んでいます。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
9月8日(土)、道徳授業地区公開講座が行われました。3校時に全校一斉の道徳授業公開を行いました。4校時は「いのちのミュージアム」の鈴木共子先生に講演をしていただきました。
鈴木先生はご子息を無謀運転による交通事故で亡くされました。同じような被害にあった方々とネットワークを造り、「いのちのミュージアム」を主宰されています。ご自身の体験を語られる中で、私たちは何気ない日常の大切さ、かけがえのないいのちについて深く考えさせられました。

水泳記録会

画像1 画像1
9月6日、大泉第六小学校において連合水泳記録会が行われました。子供たちはとてもよくがんばりました。25m泳げなかった子が泳ぎ切ったり、自己ベストを更新する子もいました。また、仲間の力泳を応援する姿も立派でした。
残念ながら、途中で雷雲の接近により学校対抗リレーができなかったのですが、思い出に残る記録会になりました。

ロンドンオリンピック4位入賞!

画像1 画像1
9月3日、ロンドンオリンピックのトランポリン競技4位入賞の伊藤正樹選手が来校してくださいました。オリンピックの話をしていただき、子供たちからの質問にも丁寧に答えてくださいました。子供たちにとってはあこがれの先輩です。

児童集会(新じゃんけん列車)

画像1 画像1
7月18日、集会委員会担当による全校集会が行われました。「新じゃんけん列車」というゲームをしました。集会委員さんが方法を説明して、早速ゲームを始めました。今までのじゃんけん列車と違うところは、じゃんけんで負けた先頭の人だけが相手側の最後尾につくということです。これなら、誰もが先頭になるチャンスがあります。集会委員さんがよく工夫してくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 学校保健委員会
3/1 保護者会(低)
3/4 委員会
3/5 保護者会(中)
3/6 六年生を送る会