抜き打ち避難訓練

 今日(11/29)は抜き打ち避難訓練をしました。通常、朝の学活で「本日は〇〇時に〇〇の避難訓練をします。この点に注意してやるように。」と担任から指導あって行います。それに加え、今日は教員が必ずいる授業時間帯ではなく、昼休みの時間の設定です。
 13時15分、家庭科室から火災発生の放送があったのち、直前まで給食指導をしていた教員の指示で体育館へ移動しました。

●火災時の注意●
消火器による初期消火ができない状況ならすぐ避難。
煙を吸わないように、ぬれタオル、ハンカチを鼻口に当てて避難。
階段での煙の上昇が速いので注意。
絶対に戻らない。救助は消防に任せる。

 現実には防火シャッターが降りるなどしているケースもありますので、慌てないように注意しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 調理実習

 2年生は家庭科の授業で調理実習を行いまいた。献立はサバの味噌煮です。

手順
1 下準備
 さばの水けを取る。
 しょうがの千切り
 ねぎを4〜5cmに切る
2 水、しょうが、調味料を入れて火にかける
3 サバの切り身、ねぎを 2 に入れる
4 落し蓋をして10〜15分煮る
5 盛り付け

そして試食です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年男子 1500m

 3年生男子の持久走の授業が終了しました。最初のころは遠慮がちに友達を応援していましたが、本日、最後の授業ではどの生徒も的確な助言・応援を繰り広げていました。
 明日は、練馬区中学校PTA連合協議会主催の練馬区中学校駅伝大会です。3年男子8名(野球部)が参加します。練習の成果を十分発揮してください。

(写真は昨日と今日の保健体育の授業の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙啓発授業2「笑える!政治教育ショー」

 選挙啓発授業の2部は笑下村塾主催で行われました。お笑い芸人の「ぶらっくさむらい」「ガリベンズの矢野さん」「ジグザグジギーの池田さん」の3人に来ていただき、若者と政治を繋ぐための、主権者教育の普及・啓発を行っていただきました。
 内容は、「3分でわかる民主主義」「選挙に行かないと損をする仕組み」「逆転投票シミュレーション」「未来を切り開く若者ニュース」「悪い政治家を見抜く人狼ゲーム」の五部構成で行われました。
 選挙に行かないと損をする仕組みでは、若者が1%選挙に行かないとどれくらい損をするかの説明を聞き、生徒たちは選挙に行かなくてはいけないと思ったようです。
 また、逆転投票シミュレーションゲームでは、「18歳の女子高生」「24歳会社員」「45歳主婦」「65歳会社社長」「80歳おばあちゃん」の役になりきり、【幼稚園から大学院までの学費を無料にする】というテーマについて討論を行い選挙をしました。これは、選挙に行かないことが自分たちの権利や生活にとって大きなマイナスになりかねないという事実を、リアリティーをもって実感しました。
 悪い政治家を見抜く人狼ゲームでは、選挙に行ったとして、だれに投票すればよいのか。それを見極めるために、悪い政治家と悪い秘書がこっそり流す情報に騙される体験を通して、マスコミに煽られずに情報を疑うことの大切さを学びました。
 あっという間に過ぎた2時間でしたが、生徒たちが楽しみながら、選挙の大切さを学ぶことができた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙啓発授業1「模擬選挙」

 練馬区選挙管理委員会に来ていただき、選挙啓発授業として模擬選挙を行いました。
 まず、選挙管理委員の方に「政治って何のこと?」、「選挙って何?」という話をしていただき、その後、選挙公報をもとに候補者の選挙演説を聞き、本物の投票用紙を使い、本物の投票場で、本物の投票箱に投票を行いました。
 「世界に認められる国、日本」「地方の活性化を」「子育てを社会全体で行える日本へ」「誰もが輝ける新しい社会へ」をスローガンにしている4人の方から旭丘中学校で最も支持を集めたのは「誰もが輝ける新らしい社会へ」を掲げた方でした。
 実際と同じ投票を行った生徒たちは、楽しく選挙の仕組み・大切さを勉強することができました。18歳になった暁にはぜひ本当の投票に行ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ごはんコンクール

 1年生の夏休みの家庭科の課題として取り組み、区の「朝ごはんコンクール」へ応募した本校代表生徒の作品が練馬区中学校教育研究会食育部より銅賞をいただきましたので、本日表彰状の伝達を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもエココンクール

 1年生夏休みの美術の課題として作品作りに取り組み、区の「こどもエココンクール」に応募した本校生徒の作品が中学生部門で入選し、練馬区地球温暖化対策協議会から賞状、額、記念品が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

税の標語コンクール

 先日、練馬東間税会の表彰式で本校3年生生徒がいただいた賞状と副賞を、校長先生から全校生徒の前で渡していただきました。改めて標語を紹介します。【 消費税 みんなの笑顔 咲かす種 】
画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン部Bブロック表彰

 バドミントン部は東京都新人大会Bブロック予選会で女子団体準優勝、女子シングルス第3位に入賞しましたので表彰状の伝達を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防寒着の着用について

 生活指導主任から防寒着の着用についてと悩み相談についてお話がありました。
 コート、手袋、マフラー、セーター類着用の際は、ルールを守ってだらしなくならないように注意しましょう。
 11月はふれあい月間として悩みについてアンケートを取るなどしています。先生に相談を寄せた生徒との面談も行いました。自分で解決しようとする気持ちも大事だと思いますが、困っていること、悩んでいることを周りにいる人(友達、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、先生、保護者など)に相談することも大切です。
 学校は受けた相談に対して全力を尽くします。
画像1 画像1

生徒会より

 本日(11/25)の生徒会朝礼は生徒会長から定期考査の反省点を次のテストに生かしましょうという話がありました。
 また、いじめ撲滅宣言とSNSルールについて話がありました。

 『一人一人がいじめを「しない」「させない」「見過ごさない」「許さない」ことが大切です。生徒会で「いじめ撲滅宣言」、「SNSルール」を現状に合ったものに変えたいと思います。中央委員会で提案して討議し、来週の生徒会朝礼で皆さんに発表します。』

 合わせて、「いじめ防止ポスター」を生徒会が代表して作成し区に応募しました。
 『みんなでつくる心が「ほっ」とできる場所』
 安心して、明るく楽しく、のびのびと生活できる学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第62回東京都中学校バドミントン新人大会団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月23日(土)に稲城市総合体育館で東京都新人大会団体戦が行われました。
 バドミントンの都大会は各ブロックを勝ち抜いた25校で争われる大会です。その中で激戦を見事に勝ち抜き、目標としていた3位入賞を果たしました。
 多少の緊張はありましたが、普段の練習の成果を発揮することができていました。新人大会にはこの先の大会はありませんが、次につながる良い試合でした。これを自信として来夏の関東大会目指して頑張ってほしいものです。
 また、雨の中遠くまで来ていただいた保護者の皆様応援ありがとうございました。生徒たちの大きな力になっていると思います。これからも温かく見守っていただけるようお願いします。

主な結果

1回戦  シードのため試合なし
2回戦  府中八  2−1で勝利
準々決勝 瑞江   2−0で勝利
準決勝  八王子二 1−2で敗戦
3決   佃    0−2で敗戦

「税の標語」表彰式

 全国間税会総連合会(東京国税局後援)募集の「税の標語」に応募された5268作品の中から、本校3年生生徒の作品が「練馬東間税会入選」に選定され、11月21日(木)には表彰式が行われました。

       【 消費税 みんなの笑顔 咲かす種 】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 上級学校面接講座

11月21日(木)、都立豊島高校の大山校長先生にお越しいただき、都立と私立の違いや面接のポイント、小論文と作文の違い、豊島高校の特色についてのお話をしていただきました。実際に面接をする側の先生からのお話を聞くことができ、受験に面接がある人にとってはもちろん、そうでない人にとっても、非常にためになるお話ばかりでした。
【面接のポイント】
 ・「自信と覇気、気合」を見せる
 ・傾聴の姿勢、視線
 ・ゆったり、ゆっくり
 ・敬語、丁寧語、語尾、語頭
 ・黙らない、聞き返す
 ・志望動機が最も重要「志とやる気」
 ・まずは結論、それからエピソードを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

D組 八校合同文化発表会

11月15日(金)練馬文化センターにて八校合同文化発表会が開催されました。練馬区内の八つの特別支援学級がそれぞれ特色ある演目を発表し、旭丘中D組は校内の文化発表会でも披露した劇「貧乏神と福の神」を上演しました。
1年生は初めての大舞台を精一杯やりきり、3年生は3年間の集大成として役になりきった演技を見せることができました。観客と一体になった大成功の舞台でした。
↓来場者の方々の感想を抜粋してご紹介します。↓

・台詞に心がこもっていて観客を巻き込んだ声援がとても良かったです!
・登場人物になりきるところが大感動です!
・福の神サイコーです。思わず貧乏神を応援してしまいました。
・生徒たちが頑張って練習して今日を迎えたのだなぁと感動しました。見ている側もあたたかい雰囲気でした。
・大道具、小道具ともに見事な出来栄えで見ごたえがありました。
・大変すばらしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期考査

 定期考査2日目です。廊下の窓から覗くと、どの生徒も黙々と鉛筆を走らせていました。昨日は理科、美術、音楽。今日は社会、国語、技術・家庭。明日は数学、英語、保健体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区いじめ防止ポスター

 練馬区では、いじめをなくし、みなさんが明るく楽しい生活が送れるように、みなさんがすすんでいじめについて考え、いじめを許さない気持ちをはぐくむため、「いじめ一掃プロジェクト」を行っています。
 今年度は「いじめ防止ポスター」を募集しました。いじめている人へ訴えるもの、いじめられている人へ助けや支えとなるようなもの、いじめを周りで見ている人へ訴えるもの、友人関係に関するもの、思いやりや優しさに関するもの、ケータイ・スマホなどSNSに関するものなどが集まりました。その中から本校の代表作を選び、区へ提出いたします。
画像1 画像1

歯みがき週間結果

先週行われてた歯みがき週間の集計です。
1B,2B,3Aが延べ人数50名を超えました。
D組は最終日は八校合同文化発表会のためカウントしていません。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後勉強会

 今日は定期考査前日です。放課後勉強会には25名が参加し、1時間みっちり自習に取り組みました。地域の武蔵大学の学生さんをはじめ3名のスタッフで質問を受けて学習を援助しました。
画像1 画像1

自分でつくる朝ごはんコンクール

練馬区役所1階アトリウムにて

令和元年11月22日〜12月3日8時〜20時
(最終日は12時まで、土日祝は8:45〜)

本校1年生代表生徒の作品も展示されています。ぜひご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

きまり・校則

入学案内

相談室だより

月行事予定

保健室より

小中一貫教育

課題改善カリキュラム