令和6年度がスタートしました。体調管理には十分気をつけ、学校生活を過ごしていきましょう。

2学期終業式

12月25日金曜日
今日は2学期最後の日。5時間目、終業式が行われました。
コロナ感染対策のため、クラスごとに教室で放送による終業式です。
各自席に座り、真剣に校長先生のお話を聞きました。
その後、門脇先生より冬休みの過ごし方についての注意点を聞き、各クラス学活をおこなって2学期終了です。
明日から約2週間の冬休みです。
今年も残すところあとわずか。
健康に気を付けて、楽しい新年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年女子 ダンス発表会

12月25日金曜日
2年女子の体育の授業で、ダンスの発表会が行われました。
体育の授業で練習したステップ。
各チーム振付に工夫を凝らして個性を最大限にアピールします。
発表の直前までチームで練習。ステップや立ち位置を真剣に確認です。
さて、いよいよ舞台で発表。
音楽に合わせて軽快なステップ。決めポーズもばっちりです。
どのチームもすてきで楽しいダンスを見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいスポーツ大会「第2回かいちくん杯〜3学年の部〜」結果

12月24日木曜日
本日は14日から行われていた「第2回かいちくん杯〜3学年の部〜」の最終日でした。
今回の結果です。
【女子の部】サッカー
 1位3組
 2位1組
 3位2組
 4位4組 
【男子の部】バレーボール
 1位2組
 2位1組
 3位4組
 4位3組
優勝したクラスのみなさん、おめでとうございます。
惜しくも優勝を逃したクラスのみなさん、お疲れさまでした。
どの試合も声を掛け合い、励ましあったり応援したり、チーム全体で頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日は冬至です

本日12月21日は冬至です。1年の中で一番昼の時間が短い日です。
東京だと日の出が6:47、日の入りが16:31。
半年前の夏至と比べて5時間くらい昼が短くなりました。
「そういえば学校が終わって下校すると、あっという間に暗くなるな」と感じている人もいるかもしれませんね。

冬は暗くなる時間が早いので、星空観察にとても良い季節です。
今、夕方南西の空の低い位置で木星と土星が大接近しています。
これほど近づくのは約400年ぶり。次は約60年後。
本日21日が最接近。
今日を見逃してもしばらく2つの星は近くに並んでいます。
夕暮れ時、西の空を見る機会がありましたら、ぜひご覧ください。
木星も土星もとても明るく輝くので、すぐに見つけることができます。

画像1 画像1

あいさつ運動

12月21日月曜日
朝8時から正門の前で、生徒会主催の「あいさつ運動」が行われました。
わが校のマスコット、かいちくんも参加です。
登校してくる生徒や学校の前を通る人達に元気であいさつ。
今朝の開進第一中学校はいつも以上に元気な「おはようございます」が響き渡りました。
生徒会の皆さん。寒い中、お疲れさまでした。
「あいさつ運動」は明日22日も行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 SNS教育相談について

東京都教育委員会「SNS教育相談」の受付時間が延長されました。
詳しくは、SNS教育相談「受付時間延長のお知らせ」をご覧ください。

ふれあいスポーツ大会「第2回かいちくん杯〜3学年の部〜」スタート

12月14日月曜日
「かいちくん杯〜3学年の部〜」の第2回目がスタートしました。
今回の種目は男子はバレーボール、女子はサッカー。
第1回かいちくん杯の男女の種目が入れ替わっています。
クラス対抗総当たり戦で24日木曜日に優勝が決定します。
今日はその第一試合、2組対4組の試合が行われました。
3年生の皆さん、学年のトップ目指して力を合わせてがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 避難訓練

12月14日月曜日。6時間目の授業で2年生の避難訓練が行われました。
今回は「震度5弱の地震」という想定です。
地震発生の放送が入ると、素早く机の下に入り、落下物などから身を守ります。
その後、先生の指示に従って校庭へ避難。
校庭についたら整列をし、点呼をして先生へ報告をします。
校庭では密にならないよう充分に感覚を開け、他のクラスの避難が終わるまで静かに待機です。
行動を伴った避難訓練は3回目。
回を増すごとに皆さんの動きが良くなっています。
地道な訓練が自分の、そして大切な人の命を守ります。
これからもさらに真剣に取り組んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいスポーツ大会「かいちくん杯〜3学年の部〜」表彰式

12月8日火曜日
学年朝礼の時間に12月7日に決定した、ふれあいスポーツ大会「かいちくん杯〜3学年の部」の表彰式が行われました。
結果は下記のとおりです。
【男子の部サッカー】
優勝 3年2組
【女子の部バレーボール】
優勝 3年2組
体育委員から優勝したクラスの代表に表彰状が手渡されました。
優勝した3年2組の皆さん、おめでとうございます。

惜しくも優勝を逃してしまったクラスの皆さん、いよいよ来週12月14日月曜日から、ふれあいスポーツ大会「第2回かいちくん杯〜3学年の部」開催です!!
2組はこのまま王座を守れるのか。
はたまた新たな王者が誕生するのか。
「かいちくん杯〜3学年の部〜」はまだまだ続きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 ふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」(12/4)

12月4日金曜日
3年生のふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」の様子です。
白熱した試合。3年生の体育の授業がある時間は、大きな歓声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 ふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」表彰式

12月3日水曜日
学年朝礼の時間に12月1日に決定したふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」の表彰式が行われました。今大会の結果は下記の通りです。

【学級対抗の部】
1位 2組
2位 1組
【班対抗の部】
1位 1組2班
2位 2組5班
3位 1組6班
【3組班対抗の部】
1位 3組3班
【4組班対抗の部】
1位 4組1班

企画運営を担当してくれた学級委員のみなさんから各クラスの代表者へ賞状が手渡されました。

オリパラ教育のボッチャ体験から始り、自分たちの手で進めたスポーツ大会。楽しかったですか?
初めて行った競技が上達していく楽しさ。
試合に勝った時のうれしさ。
チームが気持ちを一つにして頑張った達成感。
思うようにできず悔しいと感じたこと。
仲間を一生懸命応援した時の気持ち。
今回経験したことすべてがみなさんの力になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 ふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」決勝戦

12月1日火曜日
先月25日から始まった1学年ふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」。
本日は決勝戦。5時間目、6時間目を使って学年のトップが決定します。
今回は「ボッチャ体験」でお世話になった講師の先生方にもお越しいただき、審判をしていただきました。
オリパラ教育の授業で初めて体験した「ボッチャ」。
1週間の長い戦い。
投げ方のコツや作戦の立て方など、実践を通してどんどん上達していきました。
チーム全体で優勝を目指すことで強いチームワークが築けました。
優勝したチームのみなさん、おめでとうございます。
惜しくも優勝を逃したチームのみなさん、お疲れさまでした。すごく頑張りましたね。
優勝したチームは12月3日木曜日の朝礼の時間に表彰する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」 3年女子

12月1日火曜日
ふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」
3年1組対2組女子、バレーボールの試合の様子です。
皆さん真剣に、そして楽しそうです。

3年の「かいちくん杯」は始まったばかり。
目指せ優勝。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」 3年男子

12月1日火曜日
3年生のふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」が開幕しました。
3年の種目は男子サッカー、女子はバレーボール。
総当たり戦で行い7日に学年のトップが決定します。

3年1組と2組男子の試合の様子です。
グラウンドいっぱい走り周りボールを追いかけています。
自分の試合を待つ生徒も大きな声で応援。
皆さん優勝目指して頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「税についての作文」入賞者発表

中学生の「税についての作文」入賞者の発表がありました。
本校から3名が受賞しました。おめでとうございます。

◆東京納税貯蓄組合総連合会会長賞受賞
石本 瑛くん(3年)「ふるさと納税を通して考える税金」

◆練馬東納税貯蓄組合連合会会長賞受賞
鈴木 柊生くん(3年)「コロナも税金も身近なもの」
加藤 香佳さん(3年)「たばことの関わり」

「高校調べ」2年総合的な学習の時間

2年生の廊下に総合的な学習の時間で作成した「高校調べ」が掲示してあります。
自分の興味がある高校について、下記の14項目を調べてまとめてあります。どれを見ても、読む人に伝わりやすいように工夫されています。

◆調べた内容(14項目)
・所在地・アクセス・教育目標・教育方針・校風・学校の歴史・学科や教科の内容や特色・学習面での特色・おもな学校行事・おもな部活動や大会の成績・施設や設備の特色・取得できる資格や検定・留学制度や就学金制度・卒業生の進路
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生整美委員のお仕事

11月27日金曜日の昼休み。
この日は1年整美委員が空中廊下に集結。
前日、2年の整美委員がお洗濯した軍手の片付けです。
洗うだけではなく、干して乾かして、きちんとたたんでしまうまでがお洗濯。
整美委員の皆さん、乾いた軍手を回収。一組ずつ丁寧にまとめ、生徒会室へ返却します。
2日間にわたった1年、2年の連携プレイ。お見事です。
1年整美委員の皆さんありがとうございます。お疲れさまでした。
次に軍手が必要な時に、気持ちよく使うことができます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年整美委員のお仕事

11月26日木曜日
昼休みに2年の整美委員5名が空中廊下に集結しました。
職員室前の水道で、先日行ったクリーン運動で使用した軍手の洗濯をするためです。
クリーン運動に参加してくれた皆さんが一生懸命働いた証の軍手の汚れ。
土や枯葉がいっぱいついています。
それを5人で手分けしてゴシゴシじゃぶじゃぶ。手際よく洗います。
もちろん細かい枯葉もひとつひとつ丁寧につまんで除去します。
冷たい水にも負けず整美委員のみなさん頑張りで、昼休みの時間内できれいに洗いあがりました。
2年整美委員さん。ありがとうございます。お疲れさまでした。

そして冷たい水で手を真っ赤にして洗濯をしてくれた整美委員のために、次回軍手を使ったらホコリやゴミを払ってから返却おねがいします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン運動

11月24日の放課後、生徒会執行部主催でクリーン運動が行われました。
各学年からボランティアを募り、約70人が参加しました。
授業終了後16:00から30分間、校舎外周のゴミ拾いと校内の落ち葉の掃除をしました。

正門スタートと西門スタートの2グループで行う校舎外周クリーン運動です。金工室裏と美術室裏の落ち葉掃き掃除の2グループ、合計4グループに分かれ、生徒会役員を中心に担当場所を掃除していきます。

樹木が多い開進第一中学校。この季節は落ち葉は大量です。
皆さんほうきを手に黙々と落ち葉を集め、ごみ袋にまとめていました。
学校の中はもちろん、校舎周辺もとてもきれいになりました。
参加してくださった生徒の皆さん、ありがとうございます。
お疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリパラ教育「ボッチャ」体験

11月24日、1年生はオリパラ教育で「ボッチャ」体験を行いました。
ソーシャルディスタンスを考えて、2クラスずつ5時間目と6時間目に分かれて行いました。
「ボッチャ」はヨーロッパで生まれた競技で、赤と青のボールを各6球投げたり転がしたりし、白いジャックボール(的)にどれだけ近づけるかを競います。
ボールを投げることができない人はランプと呼ばれる道具を使ってボールを転がして参加できる、誰でも楽しむことができるスポーツです。
もともと運動能力に障害がある競技者向けに考案された競技で、パラリンピックでは1988年のソウル大会から正式競技として採用されています。

今回は講師の先生をお迎えして「ボッチャ」体験です。
まずはスライドを見ながら「ボッチャ」の歴史やルールを講義してもらいます。
その後は4グループに分かれて実践です。
最初は恐る恐る投げていたボールですが、講師の方々の指導のおかげでコツをつかんでいき、後半では真剣勝負になっていました。

そして、11月25日〜12月1日。
ふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」が開催されます。
今回体験した「ボッチャ」のリーグ戦で1年生の王者を決定します。
フェアなプレイとチームワークで1年トップを目指してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

年間行事予定

授業改善プラン

PTA