修学旅行に向けて(荷物運び込み)

3年生は明日から修学旅行です。
今日は大きな荷物を一足先に田尻に送ります。

写真は集まった荷物をトラックに積む手伝いをしているA組男子の皆さんです。力仕事ですが、楽しそうに働いてくれました。ありがとう。

荷物は無事にトラックに積み込まれ、田尻に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、グリンピースご飯・キャベツのみそ汁・アジの香味焼き・新ゴボウの揚げ物でした。グリンピースご飯は、苦手な生徒もいるようですが、ご飯にほんの少し味付けがしてあり、食べやすくなっています。ゴボウの揚げ物も繊維質を美味しくとることができます。ごちそうさまでした。

5月8日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、バターライス・ポークストロガノフ・蒸し鶏サラダでした。バターで炒められたご飯にポークストロガノフをかけて食べます。バターライスは、バターの味はほとんどなく、どちらか言うとサラッとしています。ポークストロガノフが濃厚で、とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

5月8日(月)全校朝礼2

 表彰がありました。
 1枚目は、開校70周年記念のロゴマーク・イラストの表彰です。ロゴマーク最優秀賞の作品は、今後学校からの配布物などでも使わせていただきます。
 2枚目は、陸上競技の表彰です。
 3枚目は、極真空手世界大会13・14歳55kg超級での優勝者、大庭くんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)全校朝礼

 ゴールデンウィークが明け、朝から強い日差しですっかり季節が変わったと感じます。
今週は全校朝礼からスタートです。
 校長先生からは、5月1日開校記念日について学校の歴史などの話がありました。本校に残っている資料では開校(昭和22年)〜10年間ぐらいの資料が乏しいので当時の資料やお話しを知っているお爺ちゃんお婆ちゃんがいる人はぜひ聞かせてくださいとのお願いもありました。
 五木田先生からは、連休中の生活の確認、5月の目標などの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部活動より

 5月5日、銀座の数寄屋橋公園で行われたコンサートの森。
 吹奏楽部は溢れるほどのお客様の前で、3曲演奏しました。更にはフルートや歌のソリストも堂々としていて、それぞれが沢山の拍手を頂いていました。
 一年生も手拍子や踊りで参加。もうすっかり吹奏楽部の一員としての顔となり、これからがとても楽しみです。
 応援に駆けつけてくれた卒業生や保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式3

 離任式での先生方の様子です。その2
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式2

 離任式での先生方の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部のお知らせです。

 来たる5日の子どもの日、本校吹奏楽部は銀座の柳まつりにおいて、東京都吹奏楽連盟主催の「コンサートの森」に出演します。

場所は丸ノ内線(1番先頭)の「銀座」から歩いてすぐの数寄屋橋公園で、時間は11時55分からです。
銀座散策ついでに、是非聴きに来てください。お待ちしております!


画像1 画像1
画像2 画像2

今日は離任式。

 今日は離任式でした。PTAの方々から、離任された教職員にお花を頂きました。ありがとうございました。
画像1 画像1

5月2日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、麦ごはん・新タマネギのみそ汁・かつおの香り揚げ・じゃこと水菜のサラダ・黒蜜抹茶プリンでした。新タマネギは、生で食べての辛くなく美味しいです。抹茶プリンは、掲示板にありますように八十八夜にちなんでの献立です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

5月1日(月)の給食です。

 本日の給食はお祝いメニューです。何のお祝いかというと開校記念日です。「開校記念日は休みじゃないのですか?」という質問をしてくる生徒もいました。本校ではゴールデンウィーク明けすぐの3年生の修学旅行の準備などの事情もあり全校で登校日にしています。そのおかげで美味しいお祝いメニューの給食を食べることができました。また、本日からご飯茶碗の使用を開始しました。使い心地はどうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

つつじフェスタ2

 吹奏楽部がつつじフェスタで熱演し、さらにその中で本校開校70周年記念を来場された皆さんにアピールするという大仕事もぬかりなく行い、開二中宣伝大使の役割を演じてくれました。
 吹奏楽部の皆さんありがとうございました。
 ちなみに10月28日(土)が開校70周年記念式典です。
画像1 画像1

練馬区ジュニアリーダー開講式

 練馬区では青少年育成の観点から地域での児童・生徒の関わりのため、青少年育成委員が中心となりジュニアリーダー講習会を実施しています。今年度も本校からの生徒も含め区内で300名以上の児童・生徒が参加しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

第三回 つつじフェスタ 吹奏楽部 熱演

 今年も約25分間にわたり、つつじフェスタのオープニングセレモニーで吹奏楽部が、フェスタを盛り上げてくれました。お疲れさまでした。日差しも強く、待ち時間もありましたが、集中しての演奏はさすがです。今年も期待できる吹奏楽部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つつじフェスタに吹奏楽部出演

 毎年4月29日に行われるつつじフェスタ。練馬文化センター前の特設ステージにて、今年も本校吹奏楽部が12時30頃より演奏します。

浅利コーチが指揮のみならずアルトサックスも吹いてくださる上、入部したばかりの1年生も歌に踊りに、先輩達の演奏を盛り上げてくれます。
皆様お誘いあわせのうえ、是非聴きに来てください。応援宜しくお願いします!

写真は昨年の様子です。
画像1 画像1

4月28日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月最後の今日の献立は、パブリカライスクリームソースかけ・マリネ風サラダ・清見オレンジでした。パブリカライスクリームソースかけは、写真のようにパブリカライスにクリームシチューが添えられています。とてもボリュームがありました。生徒たちも楽しみにしていたようです。ごちそうさまでした。

4月27日(木)セーフティ教室

 今年度のセーフティ教室はテーマを「薬物の危険」として、全国的な依存症更正団体である日本ダルクより講師をお招きして実施しました。
 講演の内容は、日本ダルクの活動、講師の先生の経験に基づく実話、薬物の危険性などについてでした。
 講師の先生のお話には、生い立ちのこと、自分の性格のこと、薬物(危険ドラックや覚せい剤)依存症であったこと、LGBTであること、HIV患者であることなど自らのことが包み隠すことなく、全てが事実としてありとても衝撃的なものでした。
 講師の先生がこの事実を全て受け入れ、これからの社会を担う生徒に向け話をしていらっしゃる姿に、正直にすごい方だなとの感想をもつとももにこの経験を今後に活かさなければならないと真剣思いました。
 講演会の後は、参加していただいた地域・保護者の皆様、教職員で講師の方と意見交換会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)の給食です。

 本日の給食は、ご飯、鮭、海苔を混ぜた野菜、具だくさん汁です。鮭は美味しいソースを絡めてホイル焼きで、野菜は海苔の風味が良く、汁のエノキの食感が良く今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

祝 世界大会優勝!

 3年生の大庭龍華君が、2017第13回国際青少年空手道選手権大会の13歳14歳男子55kg超級において優勝しました。決勝戦では、100kgくらいのロシア選手を倒したということです。おめでとうございます。
 このまま鍛錬を続け、2020東京オリンピック・パラリンピックを目指してください。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31