10月25日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、里芋ごはん・根菜のみそ汁・ししゃもの石垣揚げ・もやしと小松菜の辛子和えでした。里芋ごはんの里芋は、一つ一つ里芋の皮をむいて四角く切ってあります。味付けはほとんどなく、里芋の味を生かしてあります。石垣揚げや和え物、みそ汁とも惜しく頂きました。ごちそうさまでした。

10月24日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、麦ごはん・ジャーチャン豆腐・青菜のナムル・柿でした。ジャーチャン豆腐は、生揚げ・豚肉・根菜類が入り、味噌味でしててあります。美味しく頂きました。ごちそうさまでした。

10月24日(火)2年生数学の授業

 2年生の数学では、図形について勉強していました。今日の授業では、三角形の合同条件をやっていました。
 写真2枚目は見にくいですが、先生が書画カメラを使い三角形に書き込みを行いながら学習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火)1年生英語の授業

 本日、英語科田原教諭の研究授業が1年生でありました。生徒は田原先生の言うことを聞き漏らすまいととても真剣に授業に臨んでいました。
 授業ではICT機器を使用して分かりやすく表示したり、英語の歌(アラジンの挿入歌)をみんなで歌ったり、英語を聞くこと・書くこと・読むこと・しゃべることの要素が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)農部指導員さんへ区から感謝状

 練馬区教育委員会教育長名で、長年農部を指導していただいている3人の指導員の方々に感謝状が伝達されました。3名とも農部の活動日はもちろん、そうでないときも作物の手入れなどしていただき、校地北側の場所にもかかわらず、豊作続きのすばらしい畑を管理していただいています。3名とも生徒にとってはおじいちゃんの年代の方々ですが、いつまでも健康で、今後も指導をお願いいたします。

 農部では保護者の皆様・地域の皆様で、お時間のある方、土いじりに興味のある方、生徒と部活動をしたい方など指導員として協力していただける方を募集しております。ご協力いただける方は、農部顧問:龍崎・山中または副校長櫻井までお願いいたします。
画像1 画像1

10月23日(月)避難訓練

 今日の避難訓練は、Jアラートへの対応です。学校にいるときにJアラートが発令された場合どうするかの手順を確認しました。
 地下や窓のない部屋に避難するのがいいのですが、学校にはそのような場所はないので、窓には、カーテンを引き、ガラスの破片などが飛散しないようにして、クラス全員が廊下側壁際に集まり、頭部を保護するようにしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、発芽玄米入りごはん・いものこ汁・切り干し大根の玉子焼き・野菜のツナ和えでした。いものこ汁は、だしも出ていてとても美味しかったです。今日は、台風が心配されましたが、給食も無事実施できよかったです。もし、休校になった場合、食材を処分しなければなりませんでした。食品ロスにもなりませんでした。

10月20日(金)周年記念式典練習

 本日、周年記念式典の礼法と歌の練習をしました。礼法は素晴らしい態度でした。3年生が会場の一番前できちんとやって、その後ろ姿を見て、2年生・1年生も感じているのだと思います。
 また、歌の練習は「練馬区の歌」花と〜緑に〜という歌い出しの歌を合唱で練習しています。今日の声の響きが本番でも出せるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)3年生理科の授業

 龍崎指導教諭の授業です。この授業では書画カメラ(教材提示持装置)を使い、実験のデータをまとめている授業でした。データから読み取れること、推論できることなどをまとめていきます。龍崎先生の授業では、自分の意見を発表しやすい、思いつきを口にしやすい雰囲気があります。しかし、先生の話を聞くときにはきちんと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)の給食です。

 本日の給食は、ドライカレー、サラダ、ぶどうゼリーです。ドライカレーにはレンコン、カボチャ等野菜が多く、ゼリーはぶどうの味が濃く今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(木)の給食です。

 本日の給食は、ご飯、けんちん汁、サンマの生姜煮、磯香和えです。今日はまだ10月なのに冬のようです。こんな日は、みそけんちん汁がとても嬉しいです。サンマも柔らかく骨まで食べられ、磯香和えの香りも良く今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(水)茶道部

 本日は、茶道部のお茶会がありました。保護者の方々、茶道部OBの方々も参加して、師範の先生と考えた演出で、部員たちは、静かな中に気品の感じられる所作で、お茶を点てたり、道具を運んだり、おもてなしをしたりと普段練習していることを実践していました。
 本日のお茶会のテーマは「紅葉」(もみじ)でした。紅葉狩りの故事の説明、秋にふさわしい道具でのおもてなしなど本格的なお茶会でした。
 「たいへん結構なお点前で、お茶もお菓子もたいへん美味しゅうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、麦ごはん・ひじきとじゃこのふりかけ・韓国風肉じゃが・きゅうりとささみの和え物でした。韓国風肉じゃがは、ほとんど辛みもなく、肉じゃがの味でした。ごちそうさまでした。

10月18日(水)の給食です。

 本日の給食は、2色サンド、チリコンカーン、シーザーサラダです。2色のパンはどちらも甘さが良く、チリコンカーンはちょっぴり辛く、サラダはチーズとドレッシングのマッチングが良く今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、じゃこチャーハン・春雨スープ・豆腐入りシューマイでした。春雨スープには、豚肉・コーン・ニンジンも入り、味と彩りが良かったです。豆腐入りシュウマイは、3CM四方ほどの大きさで2個つきます。ボリュームがありました。ごちそうさまでした。

生徒朝礼2

 生徒会役員会より明日の朝清掃の連絡、前役員会(3年性)のあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月)生徒朝礼1

 先週末からの雨が止まずに今日も寒い雨が降っています。今週は生徒朝礼からスタートです。
 本日の生徒朝礼では、新生徒会長のあいさつがあり、役員会もバトンタッチされ新たなスタートとなりました。
 写真は、新生徒会長、新旧役員会の指導による校歌斉唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習

 1年生は12日に校外学習に行ってきました。全30班がそれぞれの事業所を訪問し、さらには都内巡りで博物館や美術館などで様々な学習をしてきました。
今回の校外学習の合い言葉は「団結」。班員が協力していろいろな問題を解決する、とても良いチャンスとなりました。
 夕方練馬駅に戻ってきたどの班も、安堵と笑顔であふれていました。
 今後は学習発表会に向けてフリップにまとめていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会へ向けてプレゼンテーション

 今日の5校時は、三つ学年とも11月11日(土)開催予定の学習発表会・各学年総合的な学習の時間の取組準備をしていました。2年生は体育館で学年発表、3年生は資料づくりと個人発表を学級でおこなっています。1年生は昨日の校外学習のまとめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、麦ごはん・はたけ汁・戻りかつおの磯風味・くきわかめのきんぴらでした。戻りかつおの磯風味は、2cm四方のサイコロ状に醬油味で揚げられたかつおです。味も濃すぎず、ご飯がすすむ献立です。茎わかめのきんぴらも、繊維いっぱいです。美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31