部活動 仮入部(4) 〜女子バド&テニス&サッカー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も3つの部活の仮入部風景です。

【バドミントン部女子】
広い体育館に、大きく輪になります。その中心に立って、シャトルを打ち合う3年生2人。「1回、2回、」。数えながら先輩の姿を見つめる1年生。打ち終わったあとには、拍手が起こりました。続いて、1年生1人に、上級生1人がついて、ラケットの持ち方、構え方を教えてました(写真上)。「ラケットは練習以外では振らない。後ろに人がいたら危ないから」。ラケットを渡すときに、大切な説明を受けていました。

【ソフトテニス部】
先輩がトスしたボールの軌道に合わせて、順番にラケットを振る1年生たち。打ったボールがネットに引っかかってしまったり、思わぬ方向へ飛んで行ってしまいます。ボール集めのとき、ダッシュでボールを拾っている姿が、印象的でした(写真中)。

【サッカー部】
ソーシャルディスタンスを十分にとり、5〜6人の少人数グループに分かれてボール回しをしていました。グループのなかで守備と攻撃に分かれます。必死に先輩を抜こうとするも、ボールを取られてしまい残念な表情をする1年生も。3年生が3人なので、レギュラーに2年生も多くいます。そのレギュラーに入ってくる1年生がいるのか、楽しみです(写真下)。

「生徒朝礼」が行われました。

画像1 画像1
「全校朝礼」と「生徒朝礼」
開二中には2種類の朝礼があります。

先日の保護者会で配られた年間行事をご覧ください。
各月1回、両方の朝礼が行われます。

「全校朝礼」は、いわゆる朝礼。校長先生のお話や表彰等が行われます。
「生徒朝礼」は、生徒会役員が主体となって行われる朝礼です。

各委員会委員長による報告・連絡があり、
生徒会役員が選んだ「今月の言葉」が伝えられます。

例年だとどちらの朝礼も体育館で行われますが、今はできません。本日は放送により「生徒朝礼」が行われました。

しっかり換気をした放送室へ、生徒会役員と各委員会委員長がひとりずつ入室。それぞれの委員会の目標などを話しました。

6月29日の給食です

 日本三大祭の一つである祇園祭では、主催する八坂神社より『厄除けちまき』が授与されます。例年なら7月から授与されますが、今年は新型コロナウイルスの早期終息を願い、1か月前倒しですでに授与が始まっているそうです。
 八坂神社のちまきは食べるものではありませんが、給食では食べられる中華ちまきを作りました。いつも行事食としてちまきを出していたのは子どもの日のころですが、今年はコロナウイルス対策のための休校中でした。疫病がおさまりますようにと祈る気持ちは、今も昔も変わらないものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14:45〜

本年度は例年と異なり、全体会は放送によって行われました。

校長からは、感染防止や授業時数の確保を踏まえた今後の予定や、今年度の学校経営計画についての説明が行われました。

続いて、教務主任より、今年度の行事予定や、教育課程についての説明が行われました。また、部活動担当より今年度の部活動について説明があり、1年生の保護者へ向け「親子で相談して、3年間続けられる部活を選択してください」とメッセージが送られました。

15:05〜

1・2年生は各教室で、3年生は体育館で、クラスごとの保護者会です。

保護者のみなさんが、クラスで自己紹介するなかで、
「臨時休業中に、子供が昼夜逆転しちゃいました」
「受験生なのに、のんびりしていて、困っています」
「子どもが反抗期。ずっと家にいたので、親子でギクシャクしてしまいました」と悩みを話される保護者も。その声を聞き、「うちも同じです」とうなずきながら聞いていた保護者もいました。

3年生の担任からは、「進路について親子で話し合ってもらいたい」「提出物の遅れが気になります。進路関係の書類は、少しでも遅れたらアウトです」と、保護者へ話がありました。

16:00〜 PTA役員会が行われ、PTAの組織が決まりました。

お忙しい中、またこの暑さの中、ご来校いただきありがとうございました。
これからも、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

6月26日の給食です

給食室には大きな釜がありますが、使う食材も多いため、水気の出やすい炒め物は作るのにコツがいる料理です。
全ての具材を炒め合わせる焼きそばもその1つ。
今日も、水気の出やすい野菜は事前にボイルしたり、麺は別にオーブンで焼いたりした上で小分けにして炒め合わせました。
久しぶりの大量の炒め物で大変でしたが、調理員さんも張り切って作ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日の給食です

給食では定番のピラフです。
開二中では、鶏がらスープを加えて炊いています。
今回は、アレルギー対応を減らすためにバターを使わずオリーブオイルで作りました。
普段と変わらず食べてきてくれてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動 仮入部(3) 〜農部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「このジャガイモ、だれだれの顔に見えるー」。
嬉しそうな顔で、収穫したジャガイモを手に取ってみせる1年生。

今日は農部の仮入部体験を見てきました。

部にある長靴と軍手を着けて、準備万端!
さあ、畑へ出発です!

「向こうに見えるのはキウイの木です。これはナスです」。畑にある作物について、外部指導員の先生の説明を受ける1年生。「例年は、みんなと一緒に種を撒きます。でも、今年はできなかったので、大人たちで撒きました」と話は続きます。

続いて収穫体験です。

バラバラに畑に散らばって、ジャガイモを収穫します。
雨上がりの畑。少し湿った土をかき分けて探しています。

「もうここには埋まってないです」。そんな1年生の声に、「よく探してみて。残っていると畑に良くないんだよ」と3年生が優しくアドバイスしてあげてました。

広い畑を持っていて、農業が体験できる部活。都内では珍しいです!
自分たちで収穫して食べた野菜の味は格別です!
そんな貴重な体験をしたい1年生は、ぜひ農部へ。

部活動 仮入部(2) 〜茶道&女子バスケ&吹奏楽〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仮入部の様子。
本日は3つの部活を紹介します。

【茶道部】
静寂につつまれた、セミナーハウス2階の和室。
7人の1年生が、正座して、お茶を入れている先輩の姿を見ています。
続いて、外部指導員の先生に教えていただき、お茶をたてる練習をしてみます。今は残念ながら飲むことはできませんが、もう少しすれば、自分がたてたお茶や、仲間がたてたお茶。飲むことができますよ。きっと格別な味のことでしょう。(写真上)

【女子バスケットボール部】
体育館に、20人近い1年生が集まりました。先輩たちのお手本を見ながら、体の周囲や、足の下などを、ボール回ししてみます。これがなかなか難しい。先輩たちのように素早く回すことはできません。いつも、元気な声を出しているバスケットボール部!明るい先輩たちが待っています。(写真中)

【吹奏楽部】
まずは、音楽室で、昨年度の演奏会の映像を見ます。真剣なまなざしで、見ています。続いて、楽器ごとに分かれて、先輩が指の使い方を教えてくれました。実際に吹くことはできませんが、小学校では使ったことない楽器にふれる貴重な経験となりました。(写真下)

6月24日の給食です

今日のホイコーローのキャベツは、練馬区より給食にプレゼントされた「ねり丸キャベツ」です。
練馬区で一番生産されている野菜は、じつは大根ではなくキャベツです。
練馬のキャベツの生産量は都内No.1で、練馬区の農地の4割がキャベツ畑です。
今日は練馬区中の学校で、ねり丸キャベツを使った給食が提供されています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生道徳〜自分で決めること〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「〇〇くん、あなただったら、どう考える?」
「はい、◆◆さん。あなたがこう言われたらどうする?」

次々と担任の先生が、質問を生徒へぶつけます。
道徳の考え方に、正解不正解はありません。多くの生徒が意見を言っています。

「今の考えに近いなって人。手をあげて。」

議論して考える道徳。例年なら、班の仲間と話し合って考えをまとめたいところですが、今はできません。それでも、クラスメイトの様々な考え方を知り、自分の考えを発表できていました。

「先輩に部活に勧誘されたとき」
「テスト前に、友だちに『俺まったく勉強してない』と言われたとき」
「小学校の友人と、中学校の新たな友人、同時に遊びに誘われたとき」

まさに今、1年生にとってタイムリーなテーマについて考えていました。

中学生として、自分で選択することが増えていきます。自分の考えだけでなく、「そういう考え方もあるな」と思えた友人の意見も活用して選択していきましょう。

部活動 仮入部(1) 〜野球&卓球〜

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの青空。

放課後。校庭や体育館に、生徒たちの元気な声があふれました。

本日は仮入部2日目です。
野球部と卓球部の体験風景を紹介します。

【野球部】
「おお、いいスイングしてるな!」。思わずシャッターを切る。上級生にボールを投げてもらってトスバッティングを体験した1年生たち。2・3年生のレギュラーをおびやかす、逸材の1年生が何人かいました。トレーニングメニューや、キャッチボールも行い、楽しそうに体を動かしていました。

【卓球部】
写真下を見て下さい。広い体育館に、卓球台5台のみ。ソーシャルディスタンスを広めに保って、活動を行っていました。先輩にならって実際にラケットを振ってみます。ラリーが続いたり失敗したりして、一喜一憂していました。2・3年生は全員、中学校に入ってから卓球を始めた生徒です。初心者ウエルカムですよ。

どちらの部活も、15人近く体験していました。

暑くなってきました。仮入部に参加する生徒は、水分を多めに持ってきましょう。

6月23日の給食です

「ピザドック」はホイルでくるんで焼いたので、パンを手でさわらずに食べることができます。
ホイルにチーズがつかないように、チーズはウインナーの下に入れました。
ピザソースも給食室の手作りです。

画像1 画像1
画像2 画像2

カモ、校庭をお散歩中。

雨が小降りになってきた
夕方4時すぎ

ふと校庭を眺めると

カモが一羽、
校庭をお散歩していました。

雨でできた大きな水たまり。
湖か何かと間違えてやってきちゃったのカモ…。

10分ちょっと歩き回って、
飛び立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活再開&仮入部始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から部活が再開されました。

段階的な再開。今週来週は、各部活1時間のみの活動になります。
あわせて1年生の仮入部も始まりました。

あいにくの雨のため、1年生を入れて活動していたのは、
『バドミントン部男子』と『手話部』だけ。

2つの部活の活動をのぞいてきました。

【手話部】
「指文字を一緒にやってみましょう」。2年生の先輩の手の動きをみながら、1年生も「あいうえお」や「都道府県」の指文字をやってみます。ぎこちない感じですが、楽しそうにやってました。

【バドミントン部・男子】
前半はシャトルを使わない練習です。足首を自分でつかんで、アヒルのように歩く練習には、初めてやる1年生は、大変そうでした。ただ、初めての部活体験に笑顔になっている1年生もいました。

どちらの部活も、10人近くの1年生が体験していました。

2週間、仮入部期間があります。自分の体験したい部が、いつやるか確認して、参加しましょう。

写真上:指文字練習をする手話部
写真下:バドミントンで、フットワーク練習をする仮入部中の1年生

6月22日の給食です

太平燕は中国福建省の郷土料理で、日本でアレンジされた中華料理です。
今日は久しぶりに国産のきくらげを使いました。
今日からいよいよ部活も始まります。しっかり食べて、元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日の給食です

待ちに待った1年生の入学式です。
給食でも、お祝いでお赤飯を炊きました。
3年間の中学校生活が、楽しく実り多いものとなりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校内めぐり。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「失礼します!1年〇組の××です。△△先生、お願いします」。

職員室にいらっしゃる先生を呼ぶ練習をしています。

無事に用事がある先生と対面した1年生の生徒。
そのまま無言で出ていきます。

「何か忘れてないかな?」(担任)
「え?あれ?」(生徒)

出ていくときの「失礼しました」を忘れていたようです。

1年生は、全クラスとも、1限目に校内めぐりを行いました。
今週から授業や部活動で体育館や特別教室を使用します。それに向けて、学校内の教室配置を知るため、担任の先生の案内で各フロアをめぐりました。

しっかり頭に入れて、
スムーズに移動できるようにしておきましょう!

入学式が行われました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校長の式辞では、
1年生に向け以下の目標が話されました。

「よく考える人になろう」
「進んで働く人になろう」
「ともに助け合う人になろう」

新入生代表の生徒からは、
「これから沢山の思い出を作っていけると思うと楽しみです」
「自分で考えて行動していきます」
「何ごとにも諦めず挑戦していきます」

という初々しく、力強い誓いの言葉がありました。
新入生の成長、楽しみです。

梅雨どきの入学式。
中学生活がスタートしました。

〜本日の流れ〜

新入生の入場

新入生の呼名

学校長式辞

記念品贈呈

新入生のことば

職員紹介

新入生退場

体育館にて、クラスごとに記念撮影

入学式が行われました(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後二時より、
入学式が行われました。

堂々と歩いて入場した1年生。
すでにクラスメイトのこと、担任の先生のことも知っているので、
例年ほど緊張しすぎることなく、良い雰囲気で式に参加することができてました。

1人も欠席することなく、152人の元気な返事「はい!」を聞かれたこと、嬉しく思います。

たくさんの保護者の方にも来ていただきました。
3年間よろしくお願いします。

6月18日の給食です

ミートソースに刻んだ大豆を加えてボリュームアップした「ビーンズソース」です。
副菜をつけられないために不足しがちなカルシウムや食物繊維が、大豆のおかげでちょっとUPしています。
しっくり炒めた玉ねぎをよく煮込んで作りました。
給食当番も、上手によそってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30