新しい生徒会の顔がついに!

ビデオを見ている風景 ビデオを見ている風景
投票場 投票場
当選結果 当選結果
『清き一票をぜひ、よろしくお願いします!』

先週の金曜日に生徒会役員選挙がありました。
例年では、体育館で演説を見届け、その後投票に移ります。
…しかし、今回は感染予防のためビデオであらかじめ撮影されたものを流すという方向へシフト。
通常とは異なる形での開催でしたが、演説がひとりひとり終わると拍手が聞こえてくるクラスもありました。立候補者のアツい思いはしっかり届いたということですね!

演説の視聴終了後、すぐに投票場へ。
3年生は1F多目的室、2年生は2F会議室、1年生は3F少人数教室で投票を行いました。

投票場では実際に写真のように投票しました。選挙に行かれたことのある方は、『おぉっ!』と思っていただけるはず!この投票箱は本物なんですよ。
選挙管理委員が受付、誘導、見守り、そして最重要な集計を責任をもって行ってくれました。

――そして本日の朝、投票結果の公表が。

1年生は決選投票だったので、残念ながら当選しなかったという人ももちろんいます。
ですが、学校を良くしたいと思ったその気持ち、1週間弱にわたる選挙活動や演説等は自分を大きく成長させたものに違いありません。

"Boys, be ambitious!" この言葉がぴったりですね。


[写真上]投票用紙を実際の投票箱に入れています。
[写真中]教室で演説のビデオを視ている生徒たち。
[写真下]当選者に花を付けられたとき、歓声や拍手がおきました。

「第2回英検」が行われました。〜105人受験〜

画像1 画像1
先週金曜日
本校にて第2回英検が行われました。

 2級 ⇒ 13人
準2級 ⇒ 23人
 3級 ⇒ 39人
 4級 ⇒ 23人
 5級 ⇒  7人

全校生徒377人中、105人が受検しました。
とくに3年生では、学年90人のうち半数以上が受検しました。

例年との変化は、1年生が積極的に受験していること。小学校で外国語の授業が始まった影響からでしょうか。

また、3年生の2級受験者も増えました。2級のライティングでは、あるテーマに対して100語程度の英文を書きます。試験時間は2時間弱で、終わったのは18時過ぎ。長時間、集中して解いていました。

私が地方の公立中学生だった約25年前。「中学生は3級とれば十分でしょ」。私の周りでは、そんな雰囲気がありました。今の開二中には、意欲的に高いレベルを目指す生徒が増えています。自分の意見を英文で書いている生徒の解答を見ながら「よく勉強しているな」と感じています。

試験前日
英語科教員に、自主的にライティング指導をお願いする生徒がいました。

「努力が結果につながるといいな」。

10月2日の給食です

 今日は朝からブラウンルーを作る時のバターの香りが学校に広がり、「今日のメニューは何?」と話題になっていました。サラダはさっぱりとしたマリネ風サラダです。ドレッシングに加えたバジルやオレガノの香りがさわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日の給食です

 今日は中秋の名月、十五夜です。地域によって違いはありますが、お月見にはお供えをする風習があります。サトイモや栗、枝豆など収穫されたばかりの農作物を供え、豊作に感謝していたようです。中でもサトイモを供えるのは一般的で、「中秋の名月」は「芋名月」とも呼ばれます。今日は「芋名月」にちなんだ「さといもごはん」と、カボチャでほんのりお月さまの色にした月見団子入り「月見汁」、都民の日にちなんで東京都産の「東京牛乳」にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日の給食です

ふりかけは、日本人のカルシウム不足を心配した、熊本県の薬剤師さんが考案した料理だそうです。小魚を乾燥させて粉末にして、ごまや青のりを調味料に加えることで、魚嫌いの人でも食べられると考え、それをごはんにのせて食べたことが「ふりかけ」の始まりだそうです。みんなが食べやすく、栄養をしっかりとれるようにと工夫するアイデア、見倣いたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日の給食です

いつも人気の揚げパンです。定番の味、きな粉は大豆を炒って皮をむき、挽いたものです。大豆の栄養をとるこ、手軽に丸ごととることのできる食品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日の給食です

西京焼きは西京味噌発祥の地、京都の伝統料理として誕生したと言われています。海から遠い地域ではすぐに傷んでしまう魚を保存する方法の一種として味噌漬けが始まったようです。今日は、給食でも米麹を多く使った甘みのある白みそ、「西京味噌」を使って西京焼きを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日の給食です

 昆布と鶏ガラで、旨味たっぷりのスープをとりました。旨味が強いと、薄味でも味がしっかり感じられます。たっぷりの野菜も、このスープでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日の給食です

 秋が旬の戻り鰹に、青のり入りの味噌だれをからめました。パサつきがちな鰹も、たれをからめることでしっとりした食感になりました。ビタミンB群や鉄分も多く、食事に取り入れていきたい魚です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

小中一貫教育

難聴学級だより