9.9 写真で学校公開4

理科室から何やら香ばしい匂いがしてきたので、急行しました。

1年生が理科の授業で、カタクチイワシ(煮干し)のからだをルーペで観察しながらスケッチし、10分水に浸したあとにピンセットで皮をとり、位の内容物を観察していました。
写真3枚目のスケッチはプロ級でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.9 写真で学校公開3

音楽室から迫力のある演奏が聞こえたので、誰が演奏しているのかと思い急行しました。

3年生が、映像でオーケストラ鑑賞していました。。。音楽室の大スピーカーで迫力のあるスメタナの「ブルタバ」に聴き入っていた3年生。どんな感想をもったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.9 写真で学校公開2

2年生英語では、2学期より導入された教師用ChromeBookを使用して授業をオンラインで配信しています。教科書の題材は、外国人向けに作成された防災マニュアルです。生徒たちは様々な災害を想定した防災マニュアルを自作していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.9 写真で学校公開

2年生国語では、毛筆の書写の授業をしています。物音ひとつしない教室で、静かに真剣に「紅花」を書いていました。みんな、どっちがお手本か分からないほど上手に書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.7 3年生総合2

どの生徒も、3年間の集大成として、自分なりの問題の捉え方や解決方法、自分にできることを交えて発表できています。
知ること、考えること、少しでも行動にうつすこともとても立派なことですが、3年生の中で、近い将来、なかなか先に進まない世界の課題を解決するために力を尽くす人が出てくれると嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.7 3年生総合

3年生総合では、毎年行っている国際理解学習のクラス発表をしています。世界中で起きている戦争、民族紛争、貧困、難民問題、差別、環境問題等について調べ、発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.7 2年生総合

2年生は、来週行われる職場体験に向けて、昨日からグループごとに事業所への事前訪問に出かけています。学校から近いコンビニ、スーパー、販売店、保育園や児童館、その他公共施設にお世話になるグループもいれば、銀座の楽器店へ出向くグループもいるようです。連日の雨で行き帰りや報告も大変ですが、どんな日でも天気に関わらず、そのサービスや施設を必要としている方々のために、プライドと信念をもって働いている方々のお時間をいただくからには、あいさつ、マナー、言葉遣いなど、失礼のないように頑張ってきて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.7 1年生総合

1年生総合的な学習の時間では、夏休みに実施したイングリッシュキャンプの振り返りをしていました。活動の様子を記録した動画をキャンプに参加できなかった仲間とみんなで視聴しています。もう1ヶ月以上も経ったんですね。懐かしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.8 写真で学校公開4

2年生理科では、ガスバーナーを使い、酸化銅から酸素をとる実験をしていました。酸化銅と炭素粉末を混ぜ合わせたものを熱するとどうなるか、そして冷ました混合物がどうなるかを観察しています。恐る恐るマッチで火をつける2年生、取り出された酸素がブクブクと気泡となって見えた時は感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.8 写真で学校公開3

1年生理科では、植物の学習から生物の学習に移行していました。節足動物の甲殻類と昆虫類の違いを先生が確認した時の質問や反応がとても面白かったです。

先生「昆虫はお腹の部分で呼吸しているんだったよね。」
生徒「先生!じゃあ、昆虫は人間と違って頭部が水に浸かっても死なないんですか!?」
先生「そうなるね。」
生徒「昆虫最強じゃん!」

みなさんはどう思われますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.8 写真で学校公開2

1年生数学少人数授業では、昨日学んだ等式の性質を発展させ、実践的な問題に取り組んでいます。生徒たちは、左辺をxだけにするためにはどうしたらよいかを一生懸命考えながら問題に挑んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.8 写真で学校公開

2年生保健体育では、体育館でソフトボールの投法テストに向けて練習しています。スリングショット投法とウィンドミル投法の2種類の練習です。投げるのも難しそうですが、グローブを上手に扱って捕球するのにも苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.7 授業の様子6

2年生保健体育は、プールで水泳の授業をしています。まだまだ蒸し暑い今日のプールはとても気持ちよさそうでした。
3年生技術科では、情報セキュリティの授業で個人情報漏洩や詐欺の脅威について学んでいます。いまの中学生のスマホや情報機器の所持率は、ひと昔前では想像できなかったほど高くなっています。3年生はみんな興味深く先生の話を聞き、反応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.7 授業の様子5

3年生理科では、酸とアルカリを混ぜ合わせた時の変化を調べるための実験を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.7 授業の様子4

1年生数学では、方程式を解くために、等式の性質を理解する授業をしていました。いよいよ本格的な数学の入り口にたどり着いたようです。基礎的な方程式の計算は高校入試で必ず出題されています。きちんと理解しておきたいですね。
2年生社会科では、日本の少子高齢化の対策について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.7 授業の様子3

1年生社会科では、ヨーロッパ州の自然の特色を資料から読み取る授業が行われています。それぞれのタブレットに資料が提示され、学習テーマを設定していました。
保健体育では、夏休みの宿題だったスポーツ新聞をグループで紹介し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.7 授業の様子2

続いて2年生美術。新聞紙を用いて、動物を形作っています。その動物の特徴や表情をイメージするために、タブレットで写真を検索し、それを見ながら作成しています。熊、ウサギ、フェネック、ハスキー犬など、表情がイメージしやすい動物を作成している生徒もいれば、イカ、タコ、トカゲ、など、特徴ははっきりしていても表情がなかなかイメージしにくい動物にチャレンジしている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.7 授業の様子

今週は学校公開週間ですが、お忙しく、なかなか学校に足を運べない皆様のために、本日の授業の様子をお伝えします。
まずは3年生英語。関係代名詞を用いた英文で環境問題について考えています。さらに、日本の伝統的なものを関係代名詞を用いてALTのアンドリュー先生に説明することにチャレンジしていました。座布団、浴衣、年賀状。みなさんはどのように説明しますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.5 2年生英語4技能検定

本日と明日の2日間、2年生は英語4技能検定(通称:GTEC)にチャレンジしています。読む・聞く・書く・話す4技能の習熟度をタブレットパソコンを使用して短時間で測定します。英語に関する自分の得意不得意分野を明確にするだけでなく、本格的な検定にチャレンジすると、今や大学入試や留学の際に活用できるところも増えてきているそうです。
高校入試の際のスピーキングテストの練習にもなるため、2年生はみんな真剣に取り組み、タブレットの指示に従って英語を話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.2 生徒会役員選挙 活動開始2

候補者とともに早朝から校門に立つのは、応援者の生徒たちです。3年生の現職役員に協力してもらっている候補者もいるようです。
今後はそれぞれの候補が公約をアピールし、挨拶や声掛けだけでなく、給食時の政見放送、そして立会演説会&投票へと進んでいきます。長い選挙活動期間となります。応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

行事予定表

音楽・動画

安心・安全