2.28 学年末考査3日目

学年末考査3日です。本日は、1・2年生は国語と音楽、3年生は数学のテストが行われました。終了直後の教室の様子を激写!2年生(上)は、まだまだ緊張感が漂っているのに対し、学年末考査が終わった3年生(下)は、開放感に溢れていました。…写真では上手くお伝えできないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.27 学年末考査2日目

学年末考査2日目、本日は1・2年生は理科と保健体育、3年生は理科と英語のテストがありました。写真は本日のテストが終わりほっとしている1年生の教室の様子です。テストは1・2年生は折り返し地点、3年生はラスト1日となります。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

2.26 学年末考査1日目

本日より学年末考査が始まりました。学年末考査では1・2年生が9教科、3年生は5教科のテストが行われます。
初日の今日は、1・2年生は数学と技術・家庭、3年生は国語、社会のテストが行われました。
学年末考査が終了すると、3年生はいよいよ卒業に向けてラストスパートとなります。どの学年の生徒も有終の美を飾ってほしいと思います。

※28日までは、給食がありません。ご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1

2.21 1年生役員大活躍

2年生がスキー移動教室で不在の間、生徒会を引っ張るのは1年生役員の役目です。
19日の生徒朝礼も、21日の体育館開放も立派に役目を果たしていました。会長!安心してください!後輩たち、よくやってましたよ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.20 スキー移動教室解散式

2泊3日のスキー移動教室を終え、2年生たちが帰ってきました。
とにかく、動きのスピーディーさに定評のある学年。
「渋滞に巻き込まれた」と聞いた時は、いつ帰ってくるのか心配しましたが、予定よりも早く宿舎を出ていたため、結果として予定通りに全ての行程を終えることができました。
ご自宅で、スキーの思い出をたくさん聞いてあげてください。

※22日現在、体調不良の報告が複数寄せられています。発熱等の症状が見られる場合には医療機関の受診をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年武石スキー教室3日目(3)

スキー教室最終日の昼食は・・・
ベルデの食堂で食べる最後の食事「牛丼」。
おいしい食事をありがとうございました。

閉校式を終え、
予定より少し早い13:45に
ベルデを出発しました。

これから学校に向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年武石スキー教室3日目(2)

スキー教室最終日

たくさん滑って、
たくさん上達しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年武石スキー教室3日目

スキー教室3日目

最後のスキー実習
ベルデでの最後の朝食バイキング
おいしくいただきました。

歩く歩道でスキー場へ。
今日は晴天で暖かい陽気です。

早く到着した私たちにインストラクターの方々が
デモンストレーションを見せてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年武石スキー教室2日目(2)

傾斜がだんだんきつくなってきましたが、
皆、楽しそうに滑っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学年武石スキー教室2日目

2日目のスキー教室
だんだんとスキーにも慣れ、
余裕の表情でゲレンデを駆け抜けていました。

粘り強く指導してくれたインストラクターさんに
感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年武石スキー教室2日目AM

2日目の朝。
起床時間よりも早く起床してしました。
きれいな朝日を見て感動。

10:00スタートのスキー実習にも
余裕の到着。

今日はぞくぞくとリフトに乗っていく
実習班が。
習得の速さに脱帽。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年武石スキー教室1日目(3)

1枚目の画像は、先ほど掲載を逃してしまった
スキー実習班の上級者コースの様子。

2・3枚目は、体育館での合唱練習風景。
部屋で元気にはしゃいでいたせいか、
よく声が出ていて、今年最高の合唱でした。

この後もますます記録を更新して、
史上最高の合唱になることを祈っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年武石スキー教室1日目(2)

1日目の夕食前に開校式を行い、、
宿舎の方にご挨拶をしました。(1枚目)

今日の夕食は、ご飯とシチューのおかわり自由。
たくさん食べて明日も元気に滑りましょう。

この後は、自由時間という名の「合唱練習」。
勉強道具を持ってきて勉強しているお部屋もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生武石スキー教室1日目

2年生スキー教室1日目

7:00に開二中を出発してから、
事故渋滞に巻き込まれ、予定より約1時間半遅れて
宿舎に到着しました。

いつもの給食準備のように
素早い行動で巻き返し、
無事にスキー実習1日目を終えることができました。

ただいま元気に入浴中です。
疲れた体をお風呂で癒して
夕食に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.16 合唱練習(3年A組)

6時間目、1年生と3年生は各学級で合唱練習をしていました。
今日は3年A組をのぞいてみます。歌っていたのは、アンジェラ・アキさんの「手紙」。
男子は廊下で「 keep on believing」をいかに上手に歌うか、半分おちゃらけていましたが、声量はなかなかのものです。女子はアルトとソプラノのハーモニーがすでに出来上がっていて素敵でした。担任の先生のしみじみと聞き入っている姿も、なんだか歌詞の世界観にはまっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.16 スキー移動教室前日指導

さあ、2年生はいよいよ日曜日からスキー移動教室です。
6時間目は、最終の打ち合わせをしていました。
「スキーウェアを脱いだ時、ヒートテックのみだと宿舎で恥ずかしいので、ジャージを持ってくること!」などなど、実際の行程に合わせて説明がされていました。
クラスの予定黒板からも、楽しみな気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生合唱練習

15日の総合の授業を利用して、3年生は合唱練習を行いました。
各クラス教室では、それぞれのクラス曲を実行委員と担任の先生でクラスの進度に合わせて進めました。
音楽室では3つのパートごとに移動して音楽科の先生と確認練習を行い、最後は全パート(3学年全員)が集合してハーモニーを奏でました。
入試を控えている人、まっただ中の人もいますが、上手に切り替えて仲間と素敵な時間を過ごしました。やはり歌声の響く学校っていいですね。
さすが3年生、校舎内へ響き渡る歌声!すでに今から当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今度は「環境大臣」になって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の保健体育授業はとうとう義務教育最後の保健分野「環境問題への取り組み」が行われました。
前回と似たような形で、授業前半は知識を身につけ、後半はある国の“環境大臣”となり、国民へ一つ環境問題を取り上げ要請します。“ある国”とリンクさせプロジェクト名をインパクトのあるものにして発表しました。

1 国名&どんな環境の国か
2 一つ環境問題をピックアップ
3 プロジェクト名
4 方策・対策法を国民へ要請
  ⇒予想される効果は?

をグループで議会を開き、フリップと発信力で発表しました。
前回の反省から、ネーミングに時間をかけないよう、4を重点的にすすめられるようにしました。今回はなぜか罰金制度が多かったような・・・(その分還元制度が付いていましたが)。
これで保健分野の授業は終了。ぜひ、保健分野の授業を今後の人生のなかで少しでも活かしたり、思い出してくれたらうれしいです!

2.13 1年保体「サッカー」

小春日和の、清々しい陽気です。
校庭では、保健体育科の研究授業が行われていました。本日の授業者は、鮮やかなスポーツウェアの着こなしが素敵なT先生。前回の2年生に引き続いて、担任の先生による授業とななりました。
本日の競技はサッカーです。チームで話し合いながら、相手チームに応じた動き方を考えることをねらいとしています。今まで授業を重ねてきただけあって、ゲームではどのチームも生き生きとボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.9 合唱練習(1年D組)

1年生の6時間目は歌の練習です。
職員室から一番近い1年D組にお邪魔しました。
「・・・。」「・・・。」
なんとなく合唱の隊形に並んでいる感じはしますが、なかなか合唱が始まりません。
ゴールまでの道のりはやや険しそうですが、「一生懸命がんばります!」と実行委員の抱負が何とも心強いです!
1Dの生徒たち、みんな元気に頑張ってますよ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29