1.19 展示準備(1年都内巡り)

6時間目の総合的な学習の時間、1年生は校外学習のまとめをしていました。
もともとは百人一首大会が予定されていた日でしたが、インフルエンザによる学級閉鎖に伴い、百人一首大会は来週に延期となってしまいました。
急遽2月の学習展示会の準備となりましたが、生徒たちは11月の記憶を手繰り寄せつつスライドをまとめていました。来週こそは百人一首大会ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.15 生徒作品展

練馬区立美術館で生徒作品展が行われました。
開進第二中学校からの出品作品は写真の通りです。
美術では個性豊かな作品が、技家ではプレゼントされたら喜ばれそうな作品が並びました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
27日(土)28日(日)には、同じ会場で連合書き初め展が行われます。こちらも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.13 2年音楽「合唱」

音楽室から、合唱曲「あなたへ」が聞こえてきます。
この曲が流れるようになると、条件反射のように「もうすぐ卒業式か…」という気持ちになります。
今日覗いた学級では、パート練習の真っ最中でした。
男子たちは音源が流れる前に大きな声で歌い出し、やる気満々です。
ソプラノパートは少数精鋭ですが、こちらも堂々とした歌声です。
機材トラブルで、アルトパートは少し遅れて練習が始まりました。
実際の歌声がお届けできないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.13 学習発表会

今日は土曜授業。学校公開日です。
1時間目は体育館にて「学習発表会」が行われました。
1・2年生は校外学習の事後学習を、3年生は総合的な学習の時間で行われた国際理解学習のまとめを代表生徒(グループ)が発表しました。また、今年度海外派遣に選出された生徒による報告もありました。
1・2年生にはとっては、来年度行う学習についてイメージをもつ機会となっていたようでした。どの生徒も学級や学年での発表を経てきているだけあって、堂々と発表する姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10 校内書初め展

前の日の放課後、書初めの掲示が行われていました。
毎年恒例の校内書初め展のスタートです。
今年も各教室に力作が並びました。
このあと、優秀作品が練馬区連合書初め展に出品されます。
(1月27日・28日 練馬区立美術館)
どの書が選出されのるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.9 全校面接練習

3時間目終了後、3年生の面接練習が全校をあげて行われました。
通常ですと、面接練習は学年の教員や管理職が疑似面接官となりますが、練習の機会を確保するため、他学年の先生たちも模擬面接官として生徒の練習にあたりました。
授業や部活動で接点があるとはいえ、他学年の先生とのやりとりはまた違った緊張感があるようです。
場の空気感を壊さないように、教室の外からその様子を撮らせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.9 しじみの会

「し」進路に向かって
「じ」自信をもって!!
「み」未来へ羽ばたけ!!!

それぞれの頭文字をとって「しじみの会」。
始業式の後、しじみの貝殻を使って1・2年生が作った「合格祈願ストラップ」が、3年生へ熱いエールとともに贈呈されました。

「これからしじみの会を始めます。」と唐突に始まった際には、困惑の表情を浮かべていた3年生も、意図がわかると後輩たちのサプライズと気遣いに、笑みがこぼれていました。
進路選択も佳境を迎えています。頑張れ!3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.9 始業式

いよいよ3学期が始まりました。
今年度も、残すところ後わずかです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

※校長先生の講話は学校便りでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31