1年生:初めての運動会に向けて、燃える朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>15日(木)朝のあるクラスの黒板。
 前日の放課後、そのクラスの体育係(=運動会実行委員)が会議を開き、翌日の朝練習にすぐに取り組めるようにそのやり方を黒板に書きました。(実際の練習場所や内容は、前日に体育科の教師から指示が出ました。)しかし、その意欲的な姿勢は素晴らしいです。
<写真中>大縄跳びの練習。成果は上々。20回以上跳べるクラスも出てきました。(感染予防のため、マスク着用で競技をします。)
<写真下>全員リレーの練習。テークオーバーゾーンを超えないでバトンの受け渡しをする練習が中心となりました。

 開進二中入学後、初めて行う本格的な集団活動を伴う学校行事が運動会(今年度は新型コロナウイルスの感染予防のため学年別に開催)です。1年生は10月21日(水)の3,4時間目(参観は事前予約制)です。
 『学校行事を通して学校生活の向上を図るため、学級としての提案や取組を話し合って決める』とは、学習指導要領の第5章特別活動の学級活動の内容に書かれた文章です。今回の運動会への取組の過程で、<写真上>をはじめいくつもの場面で、そのことが実践されています。一生懸命に練習に励んでいるクラスメイトへの声掛けや、うまくできたときに自然に沸き起こる拍手等、生徒一人一人の成長やクラスの集団の力の向上も随所に見られます。本番が楽しみです。
 なお、生徒の疲労度や、天候の様子から朝練習が中止となる場合がありますのでご注意ください。
 最後になりますが、普段の日よりも1時間以上早くお子様が登校できるように配慮してくださったり、手間を惜しまずに体育着を洗濯してくださったり、各ご家庭の皆様のご協力に心から感謝申し上げます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

小中一貫教育

難聴学級だより