10月23日(月)避難訓練

 今日の避難訓練は、Jアラートへの対応です。学校にいるときにJアラートが発令された場合どうするかの手順を確認しました。
 地下や窓のない部屋に避難するのがいいのですが、学校にはそのような場所はないので、窓には、カーテンを引き、ガラスの破片などが飛散しないようにして、クラス全員が廊下側壁際に集まり、頭部を保護するようにしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金)周年記念式典練習

 本日、周年記念式典の礼法と歌の練習をしました。礼法は素晴らしい態度でした。3年生が会場の一番前できちんとやって、その後ろ姿を見て、2年生・1年生も感じているのだと思います。
 また、歌の練習は「練馬区の歌」花と〜緑に〜という歌い出しの歌を合唱で練習しています。今日の声の響きが本番でも出せるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)3年生理科の授業

 龍崎指導教諭の授業です。この授業では書画カメラ(教材提示持装置)を使い、実験のデータをまとめている授業でした。データから読み取れること、推論できることなどをまとめていきます。龍崎先生の授業では、自分の意見を発表しやすい、思いつきを口にしやすい雰囲気があります。しかし、先生の話を聞くときにはきちんと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水)茶道部

 本日は、茶道部のお茶会がありました。保護者の方々、茶道部OBの方々も参加して、師範の先生と考えた演出で、部員たちは、静かな中に気品の感じられる所作で、お茶を点てたり、道具を運んだり、おもてなしをしたりと普段練習していることを実践していました。
 本日のお茶会のテーマは「紅葉」(もみじ)でした。紅葉狩りの故事の説明、秋にふさわしい道具でのおもてなしなど本格的なお茶会でした。
 「たいへん結構なお点前で、お茶もお菓子もたいへん美味しゅうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝礼2

 生徒会役員会より明日の朝清掃の連絡、前役員会(3年性)のあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月)生徒朝礼1

 先週末からの雨が止まずに今日も寒い雨が降っています。今週は生徒朝礼からスタートです。
 本日の生徒朝礼では、新生徒会長のあいさつがあり、役員会もバトンタッチされ新たなスタートとなりました。
 写真は、新生徒会長、新旧役員会の指導による校歌斉唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習

 1年生は12日に校外学習に行ってきました。全30班がそれぞれの事業所を訪問し、さらには都内巡りで博物館や美術館などで様々な学習をしてきました。
今回の校外学習の合い言葉は「団結」。班員が協力していろいろな問題を解決する、とても良いチャンスとなりました。
 夕方練馬駅に戻ってきたどの班も、安堵と笑顔であふれていました。
 今後は学習発表会に向けてフリップにまとめていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会へ向けてプレゼンテーション

 今日の5校時は、三つ学年とも11月11日(土)開催予定の学習発表会・各学年総合的な学習の時間の取組準備をしていました。2年生は体育館で学年発表、3年生は資料づくりと個人発表を学級でおこなっています。1年生は昨日の校外学習のまとめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(土)避難拠点開設訓練

 10月14日(土)1年生は、避難拠点開設訓練を行います。
 本校避難拠点運営絵連絡会、練馬消防署、練馬第五消防団、練馬区防災課、練馬区避難拠点要員、PTA、父親の会の皆様と多くの方々のご協力により午前中体育館で実施されます。
 訓練の最後に、非常食(アルファ米)が提供されます。また、お土産としてこれも非常食のクラッカーが渡されます。
 当日は、学校公開日ですので、ぜひご来校ください。

地域連携1

 地域の中の中学校として取り組みを進めています。この一環で9月から、練馬保育園と作物栽培で連携しています。本校の広大な農園の一角に練馬保育園農園を作り、大根の栽培をしています。今日は、園児が畑の周りの雑草取りに来てくれました。授業の邪魔にならないように大変静かに作業をしていました。
画像1 画像1

3年生社会の授業

 本日(10月12日)、3年生の社会の授業です。公民分野の政治、選挙などのことを扱っていました。現在、衆議院選挙中ということもあり生徒も興味をもって授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域連携2

 本校を第2次避難場所として、南町小学校の避難訓練が行われました。とても緊張感のある避難訓練で、移動途中も私語一つなくすばらしい態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハートフルコンサート2

 吹奏楽部コーチの浅利先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハートフルコンサート1

 9日の午後に、保護者主催の第8回ハートフルコンサートが行われ、沢山の方々が聴きに来てくださいました。

 このコンサートは、吹奏楽部の為のチャリティコンサートです。
 今回も、浅利コーチや前副校長の井上先生ご夫妻、本校の卒業生や音大生に演奏していただき、2時間半はあっという間でした。

 今回の収益金全額は、楽器購入および修理費に大切に使わせていただきます。
ご来場頂きまして、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

三年生社会科の時間

 今日の3年生の社会科の時間です。ディベートの学習をしていました。やり方の指導を受けて、作戦を練っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)全校朝礼2

 水泳大会、連合陸上、高円宮杯書道展の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)全校朝礼

 10月になりました。明日から中間考査です。今日は西武池袋線で事故があり、電車を使って通学している生徒に影響がありましたが、みんな無事に登校しました。
 朝礼では、校長先生から言葉の使い方について、よく指摘されている「ら」抜け言葉や、慣用句の「足をすくわれる」が本来ですが、「足下(元)をすくわれる」と使う人が増えているなど、正しい日本語を使っていきましょうというお話でした。
 生徒会役員選挙があり、当選者に校長先生から委嘱状が伝達されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土)3

 もう一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(土)2

 まずはスポーツの秋です。でもしっかりスポーツした後は、切り替えて、勉強の秋でいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土)1

 2学期中間考査前ですが、部活動の大会は日程通り進んでいきます。これは、区大会以降の都大会の日程が決まっているため、それまでに区の代表やブロックの代表校を決定しなければならないからです。また、校庭を使っての運動部は雨の影響など考え予備日を設定しながら行っています。そのため、本校のように試験前となる学校も出てきてしまいます。
 30日、土曜日は朝から生徒達の活動する声が聞こえます。

 体育館では男女バスケットが明日の本番に向けて他校と練習試合を、校庭では都の陸上支部大会の練馬選抜メンバーの練習が行われていました。
いずれも若さ溢れるエネルギッシュな光景でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28