人権作文が始動しはじめました!

画像1 画像1 画像2 画像2
人権教育推進校である開ニ中では、毎年人権、おもに基本的人権の重要性、必要性について学び・考え、それを発信していく人権作文を書く通例行事があります。本日、第2学年では、総合の時間を使って人権作文オリエンテーションを行いました。身の回りの出来事や身近に起こった出来事などから、以下の8つの人権問題につながるものを生徒が各々課題を設定し、人権作文を書き進めていきます。

1. オリンピック・パラリンピックに関する問題
2. 外国人の人権に関する問題
3. 性的指向・性自認に関する問題
4. 北朝鮮による拉致問題
5. 犯罪被害者に関する問題
6. コロナ差別に関する問題
7. 差別問題一般
8. インターネット・プライバシーに関する問題

今日は始動の初日として理解を深めるために、2. 外国人の人権に関する問題(ヘイトスピーチ)、3. 性的指向・性自認に関する問題(LGBT)の映像を鑑賞しました。世の中には様々な人権問題がありますが、なかなか日常では触れることのないこれら問題の映像を真剣に聞き入っている生徒の姿はとても印象的でした。また主体的な態度をもって深く考え、自分の意見や感想を書いている姿を見ていると、視野や知見がどんどん広がっていっていることが見受けられます。今後の成長が楽しみであると同時に、どのような作文を書いてくれるのか見守っていきます。

心地よい春風の中、校庭の授業は・・・!

 心地よい春風の中、1年生と3年生の体育、1年生の理科の授業が行われていました。少し汗ばむような日差しの中、教室にいるのはもったいないとばかりに、身近な植物の観察を行う1年生。春の草花「ハルジオン」「カタバミ」を丁寧にスケッチ。牧野富太郎さんも幼少期、こんな風にスケッチしていたのでしょうね。
 校庭側を見ると、1年生はクラウチングスタートの練習、3年生は50M走の計測。校庭にひかれた真っすぐのラインを本気モードで真剣に走る姿に見惚れてしまいました。運動会が楽しみです。

画像1枚目:PTAの方々が育ててくださっている花壇の花を観察中の1年生。
画像2枚目:クラウチングスタートを決める1年生。
画像3枚目:春風に乗って気持ちよく走る3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31