9.7 2年職場体験事前訪問

本日の午後、2年生は13日から始まる職場体験の事前の挨拶のため各事業所に伺いました。
職員室で電話をとっていると、日頃電話で話す経験が少ないからか、最近の中学生の電話の下手さ(名乗らない、用件を言わない、聞き返すと無言になる その他色々)に驚かされまます。
「第一印象は3秒で決まる」とも言われています。これからお世話になる皆さんに、ちゃんと名乗って用件を伝えられるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.5 部活動見学

月曜日はあいにくの校庭コンディションで、室内部活だけを見ていただくことになってしまいましたが、本日はお天気にも恵まれ、本日活動予定の部活動は、全て実施することができました。
見学の小学生もドキドキしているかもしれませんが、見られる中学生もソワソワしているようです。

なお、部活動の見学は1週間のみですが、入学後には、上級生が部活動をアピールする「新入生歓迎会」、本入部の前に様々な部活が体験できる「仮入部期間」が設けられています。今回部活動見学に参加できなくても、部活動を知る機会は入学後にありますのでご安心ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.4 はじめての給食

2学期の給食が始まりました。写真は3年生の給食風景です。3年生は中学生になって初めて、机を向かい合わせにして給食を食べました。
全員が一律に前を向いて喫食していた期間の方が長いので、どんな顔をして食べたらよいのか、何とも言えない落ち着かない気持ちだったかもしれません。

順を追って他の学年でも向かい合わせの給食を再開していく予定です。他愛のない会話で盛り上がる(担任も交えて)、そんなあたり前の給食の風景が早く戻ってくるとよいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.1 2学期始業式

9月です。いよいよ2学期が始まりました。
始業式の校長講話、表彰関係は9月の学校だよりでご紹介します。
いつにない猛暑の夏休みでしたが、大きな事故の報告もなく一安心です。

職員室では「人権作文」を読みながら、生成AIについて先生たちの話題が沸騰していました。作文の中身がとても気になります…。

※インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症の流行の兆しが見えます。発熱等がある場合は、医療機関の受診にご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

8.30 小中合同研修会

今日は南町小、向山小、開二中の教員が一堂に会し、人権に関する研修会を行いました。練馬区の人権・男女共同参画課の課長を講師にお招きして、人権課題について差別の歴史と共に学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.30 さよならパソコン室

夏の終わりに悲しいお別れがありました。
誰もが一度はお世話になったであろう学校のパソコン室。区の施策で今夏の撤去が決まりました。タブレットが主流になったとはいえ、物悲しく感じます。
今後、パソコン室は床のカーペットを張り替え、多目的室として使われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.25 【速報】快挙!!

第50回全日本中学校陸上競技選手権大会が愛媛県で行われ、本校陸上部、3年冨永笙ノ介君が男子110mハードルの決勝に出場しました。
14:15、職員室でも固唾をのんでレースの様子を見守りました。
結果及び詳細は、後日ご報告いたします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.1 自動採点ソフト研修会

今年から区で導入された「自動採点ソフト」の使い方を学びました。
(興味のある先生、導入を検討している先生が参加しました。)
マスターできたら、定期考査等の採点が早く正確にできることになるでしょう。どのようなシステムなのか気になります…。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.31 断捨離★放送室

放送室の大掃除をしました。
ICT機器の導入に伴い、いまや放送室の用途は放送委員による校内放送とラジカセ置き場という限定的な使われ方をしています。整理整頓をするとまだ使えるのか、はたまたジャンク品なのか分からないような機材がたくさん出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.26 イングリッシュキャンプ前日指導

1年生は明日から長野県にイングリッシュキャンプにでかけます。
それに先立ち、本日は前日指導が行われました。
学年主任の先生、そして各係長から最後の確認の連絡がありました。
2泊3日が楽しいイベントとなるように、ルールとマナーを守って楽しんで行ってきてほしいと思います。

なおイングリッシュキャンプの様子は、学校HPでもお伝えしていきたいと思います。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 1学期終業式

今日は終業式です。
「一番力を入れたことは何か」「共感・感謝・敬意の声かけを誰に伝えたか」など各々1学期を振り返りました。
また、夏休みを過ごす上での注意点(熱中症、自転車事故等)についても、お話がありました。
40日を超える長い休みです。「やるべきこと」と「やりたいこと」のバランスをうまくとりながら、有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年職場体験事前学習〜キッザニア体験〜

7月4日(火)に2年生は、職場体験の事前学習の一貫として「キッザニア東京」へ行き、バスガイドやパイロット、地下鉄の運転手やラジオ局、お笑いやマジックショーなど様々な職種を疑似体験してきました。この日は中学生だけの貸切デーだったこともあり、他校の中学生と一緒に楽しく働くことができました。この体験が、社会での礼儀やマナー・働くときの心構えや自覚をもつためのきっかけになってくれたら嬉しいです。ぜひ9月の職場体験本番に生かしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.14 修学旅行事後学習

6時間目の総合の時間に、3年生のフロアでは修学旅行の事後学習である新聞が掲示されていました。もうすぐ夏休みなのに、なぜ今新しい掲示物を?と思いましたが、そうでした!終業式の次の週には三者面談がはじまるのでした。
学年主任が社会科だからか、いつにもまして密度の濃い事後学習の新聞に仕上がっているような気がします。
3年の三者面談というと、本人も保護者も進路のことで頭がいっぱいかもしれませんが、廊下の作品はどれも力作ぞろいです。ぜひご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部全国大会へ

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(土)に江東区夢の島陸上競技場で、陸上競技部の総合体育大会の東京都大会が行われました。

男子110mハードルで本校3年生が見事全国大会の標準記録を突破しました!

予選1位のタイムで全国大会の標準記録を突破し、決勝では3位に輝き、関東大会とのダブル出場を決めました!

個性あふれるメンバーで、陸上を楽しみ、仲間との時間も大切にしながらあたたかい雰囲気で活動をしている陸上競技部。この素晴らしい部活動の代表として関東大会、全国大会でも力を発揮してきてください!たくさんの方々の支えで全国の切符を手にしました。感謝ですね。

そして心からおめでとう!!全国で輝いてください!!

7.6 セーフティ教室

6時間目にセーフティ教室が開かれました。
練馬警察のスクールサポーターの方々を講師にお迎して「情報モラル」と「夏休みの生活について」の2本立てで、それぞれお話をいただきました。また、第二部の保護者を交えた協議会では、各家庭でのスマホの所持の状況やルールなどの情報交換が行われました。

生徒のみなさんには、ネットトラブルにもネット依存にも無縁の(宿題も生成AIに頼らないで)充実した夏休みを過ごしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

オーケストラ鑑賞教室

画像1 画像1
6月28日(水)に、2年生は池袋にある
「東京芸術劇場」でのオーケストラ鑑賞教室に
行ってきました。

当日は、アクシデントで電車の遅延が
ありましたが、無事に到着し、
演奏を聴くことができました。

最高のホールで、世界に一つしかない
回転式のパイプオルガンの音色を聴くことが
でき、とても感動的でした。

そして、パイプオルガンの音色が素敵だったという
感想が多くみられました。
今年度に限り、東京芸術劇場で行われた
鑑賞教室でしたが、アクシデントも含め、
素敵なホールで演奏が聴けて、いい思い出ができたと
思っています。

7.5 校内研(人権)

本校は、東京都教育委員会 人権尊重教育推進校として「自己肯定感を高め、多様性を認め合う生徒の育成」を主題に研究を進めています。
今日は、研究主題にせまるためにはどのような授業をしたらよいか、その手立てについてアイデアを出し合いました。
通常このような研究会では、研究授業をしたり外部から講師を招いたりして教えを乞うのが一般的ですが、開二中では、生徒と一緒に授業の在り方を探っていきます。今後の校内研究の行く先が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.5 標準服展示会

昼休みに、R6年度よりリニューアルされる標準服と体育着・ジャージの展示会が会議室で行われ、多くの生徒でにぎわいました。
生徒の生の声を集める機会とあって、業者さんも生徒の感想や意見をメモされていました。これから最終調整が行われ、デザインが決定します。正式にご紹介できるまであと少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.3 全校朝礼

今朝の全校朝礼では、熱中症の予防と雷被害の予防についてお話がありました。
全校朝礼の校長講話は、学校だよりの巻頭言に掲載しています。暑い夏を安全に乗り切るために、一人一人が正しい知識をもって行動にうつしてほしいと思います。
また、部活動の表彰も複数ありました。詳細は学校だよりでお知らせします。ぜひチェックしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.29 職場体験事前学習

2年生の6時間は、キッザニアから講師の先生をお迎えして「職場体験事前学習」が行われました。2年生の皆さんは、今日のお話を聞いて何を考えたでしょうか。

今、世の中は、「一寸先は闇(ほんの少しの先のこともわからない)」という状況です。かつて人気だった職業が、20年後の今、成り手不足に陥っています。今人気の職業が、10年後なくなっている、ということもあるでしょう。

でも、どんな社会になったとしても、生き抜くのに必要な技や知恵はあるはずです。職場体験で、多くのことを聞いてきてください。そして、自分の生き方のヒントをつかんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31