5/7(月)教育実習開始   8(水)PTA役員会・実行委員会   9(木)教科評定説明会・部活動保護者会   10(金)生徒総会    21(火)PTA総会  22(水)体育祭予行   25(土)体育祭  教育実習終了   27(月)振替休日  29(水)体育祭予備日

おやじの会の方々に片付けを手伝っていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒も会場の片づけを行う中、おやじの会の有志の方々がテントの解体作業を手伝っていただきました。例年手伝っていただいていますが、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
今後とも、学校の教育活動への協力をお願い致します。

最後は実行委員を全体で労いました。

画像1 画像1
5月28日(土)体育祭の最後。閉会式後に全校生徒で実行委員を労いました。お疲れさま。そしてありがとう…です。大川先生から総括として「立派だった」「大成功だった」という言葉をいただきました。これからの学校生活の糧にしていきましょう。

成績発表&校歌斉唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上写真 1年生で優勝した1年3組の授与の様子です。
中写真 色別優勝の青(4組)の代表生徒の授与の様子
下写真 最後は校歌斉唱で締めました。

成績発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
成績発表を行いました。最終得点は上写真の通り。
優勝クラスには、学年ごとに賞状と優勝カップが授与されました。
中写真 3年1組  下写真 2年4組
おめでとうございます。

閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(土)夕方。体育祭の閉会式の様子です。実行委員長の東條さんの挨拶、校長先生の講評、米田PTA会長挨拶、それぞれが体育祭を終えた達成感、充実感について述べていただきました。
生徒が主体で取り組む体育祭の素晴らしさを改めて実感できました。

最後の種目は色別対抗リレーです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラムの最後は色別対抗リレーでした。1年生から3年生までの縦割りにして代表選手が対抗するリレー種目です。全校生徒・保護者の方が注目する中のリレーは大いに盛り上がりました。

学級対抗リレー(各学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級対抗リレーは、それぞれのクラスのリレー選抜メンバー4名が走る「体育祭」のメイン種目です。多くの生徒、保護者の方々の注目が集まる中、走るのは「選ばれた者たち」の特権ですね。もてる力を精一杯使って走り切っていました。
まさに「限界突破 俺の夏」です。

3年団体種目・大ムカデ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年種目と言えば「大ムカデ」です・練習や予行とは全く違う結果になることが最も多い種目です。どのクラスも大きなかけ声で競り合っていました。最後まで一生懸命に頑張る姿勢が後輩たちの見本になったと思います。

2年生学年種目・へびの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の「へびの皮むき」は、競技している時の風景が「へびが脱皮しているところに似ている」ところから命名された競技です。地面に仰向けになる場面があるので、顔に砂がかかるし、後方の生徒は加速がかかるので空中に浮遊してしまうくらい激しい競技です。熱戦でしたね。大きなけががなくて本当に良かったです。

1年生団体種目・いかだ流し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の団体種目「いかだ流し」の様子です。体格が小さくてバランス感覚の良い生徒が船頭役として土台の背中を渡って進むという見ていて面白い競技です。

3年学年種目・走って綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の学年種目の1つ目は、走って綱引きでした。単純な綱引きではなく、女子の綱引きに、男子がトラック半周を走ってから加わるという新企画でした。総当たり戦ですから、男子は都合トラック一周半を全力疾走する必要があります。そのあと綱引きですから体力勝負ですね。3年生でなくてはできない種目と言えるでしょう。ご苦労様でした。

2年生の全級リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の2年生の全級リレーの様子です。猛烈な競り合いが中盤まで続きました。そんな中、バトンパスのミスが殆どなかったのが立派でしたね。しっかりとバトンをつないでいます。

体育祭・午後の部開始!(1年学年種目・台風の目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(土)12時50分から午後の部がスタートしました。午後の部は学年種目が目白押しです。まずは、1年生の「台風の目」からスタートです。4人一組でコーンの目印を回りながら走るという競技です。遠心力がかかるのでなかなか難しい競技です。楽しそうに頑張っていました。

生徒会種目・大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の最後を飾る種目は、大縄跳びです。学年ごとに大縄を跳んだ数で順位を決める種目です。本校の伝統行事で、多くのクラスが練習を重ねてきました。大きな声で数を数えながら気持ちを一つにして跳ぶ大縄跳びという競技はいいですね。

小中交流種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度は天候不良のため中止になってしまった小中交流種目が2年ぶりに復活しました。開進三小や開進二小の児童が参加しました。中学生と一緒に競技に参加して楽しそうでしたね。中学生も優しく接している様子を見て、開三中の生徒を改めて見直しました。
参加した小学生には、参加賞として本校校長からノートを手渡ししました。
近い将来、開進三中で勉強しましょうね…。

1500m走(全学年男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の長距離走は1500mです。

1000m走(全学年女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の全学年共通種目・1000m走です。体育祭の学年種目を行いながらの長距離走はきついですね。エントリーした選手にまず敬意と表します。

3年生・全級リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の全級リレーの様子です。バトンを渡す瞬間には、さまざまなドラマがあります。懸命に力を振り絞る3年生の姿が素晴らしいですね。

おやじの会の皆様です…

画像1 画像1
入口付近には今年も「おやじの会」のブースを開設しました。全級リレー参加者を募っていることもありますが、「おやじの会」への参加の呼びかけ・広報活動も行っています。お揃いの黄色いTシャツが目立ちます。学校の応援団として、さまざまな形で協力していただいています。ありがとうございます。

2学年種目(4人5脚)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学年種目・4人5脚の様子です。息を合わせて走らなければならないので、案外大変です。ゴールの瞬間はクラス全員で嬉しそうに歓声を上げていました。いいですね。(担任の高根先生がいちばん嬉しそうです…)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31