5/7(火)教育実習開始   8(水)PTA役員会・実行委員会   9(木)教科評定説明会・部活動保護者会   10(金)生徒総会    21(火)PTA総会  22(水)体育祭予行   25(土)体育祭  教育実習終了   27(月)振替休日  29(水)体育祭予備日

1月13日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
豚と生揚げの中華炒め
ごぼうと豆のチップス
花みかん

ごぼうは、中国から薬草として伝わりました。煮物などで日常的にごぼうを食べるのは日本だけだそうです。ごぼうには、食物繊維が豊富に含まれています。
今日は薄く切って片栗粉をまぶして油で揚げました。

1月12日の献立

画像1 画像1
★食育推進事業〜和牛肉〜★

牛乳
ビーフカレーライス
イタリアンサラダ

 コロナウイルス感染症により食肉の在庫が増加するなど影響が生じています。国では和牛肉の販売促進のため、学校給食における和牛肉提供に対する補助事業を実施しています。開三中では1月中にあと一回、2月にもう一回牛肉を使った給食を出す予定です。
 今日は、ビーフカレーに長崎県産黒毛和牛の肩ロースを使っています。味わって食べましょう。

 

1月8日の献立

画像1 画像1
★鏡開き★
牛乳
ピリ辛みそうどん
磯香和え
あんこもち


1月11日は鏡開きです。鏡もちを下げて、お雑煮やお汁粉にいれて食べ、1年の無病息災などを願います。お供え物に刃物をつかってはいけないので割りますが、縁起の良い「開く」という言葉を使います。
お餅は、お好み焼きに入れたり、グラタンにしたりと色々な食べ方があります。お正月に食べきれなかったお餅があったら挑戦してみましょう。

1月7日の献立

画像1 画像1
<七草献立>
牛乳
七草ごはん
ぶりの幽庵焼き
鶏ごぼう汁

 1月7日には、ごちそうをたくさん食べた胃を休ませるために七草をいれたおかゆをたべる習慣があります。 今日はごはんにだいこんの葉、かぶの葉、せりを入れました。
 3学期の給食も、感染症予防に取り組みながら実施します。手洗いをしっかりとして、給食準備中の会話は控えます。食事は前を向き、静かに食べます。食べ終わったらマスクを着けます。安全な給食時間にしましょう。

12月25日の献立

画像1 画像1
牛乳
ライス
ポークストロガノフ
花野菜サラダ
ココアプリン


豚肉でつくったポークストロガノフを作りました。肉や野菜をデミグラスソースで煮込んだ料理で、ロシアの「ストロガノフ家」でつくられたことが名前の由来です。

8月から始まった2学期の給食も今日で終了です。3学期は1月7日(木)より給食開始です。3学期も安全でおいしい給食を提供するため努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
画像2 画像2

12月24日の献立

画像1 画像1
牛乳
ビーンズドライカレー
マセドアンサラダ


マセドアンとは、フランス語で「さいの目切り」という意味があります。野菜を小さい角切りにして、ドレッシングと和えました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31