5/27(月)振替休日        6/12(水)〜14(金)定期考査    19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間

3年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、3年生数学は少人数習熟度別授業です。学習のねらいは「三平方の定理を利用し空間図形の問題に取り組もう」です。冬休み中に心身のリフレッシュがしっかりできたようです。一人一人の表情がとてもよく集中し取り組めています。

2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、2年生理科は教科書の巻末に付いている「温帯低気圧3Dペーパークラフト」を組み立てながら「前線の通過と天気の変化」について学んでいます。

1年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、1年1・2組数学少人数習熟度別授業です。教科書p165章末問題の平面図形に取り組んでいます。冬休み明けですが集中し学習に取り組めています。

1年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
4校時、1年生英語授業です。50問のスペリングコンテストに挑んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31