5/7(火)教育実習開始   8(水)PTA役員会・実行委員会   9(木)教科評定説明会・部活動保護者会   10(金)生徒総会    21(火)PTA総会  22(水)体育祭予行   25(土)体育祭  教育実習終了   27(月)振替休日  29(水)体育祭予備日

1年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1年2・4組は保健体育の授業です。学習のねらいは「クロールと平泳ぎでリズムよく泳ごう」です。自分のリズムで楽に泳ぐ方法を考えながら練習しています。

SOSの出し方学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5校時、1年生はSOSの出し方学習をしました。学習のねらいは「自分がかけがいのない大切な存在であることに気付くとともに、友達がつらそうにしている時、それを軽くしてあげるためにどのようなことができるか考えよう」です。先生から、つらい時に自分一人で抱えこまないで身近な大人に相談しようと呼びかけていました。自他を大切にすることを考えることができました。

3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時、3年1・2組は英語少人数習熟度別授業です。学習内容は「過去分詞のまとめ」です。一人一人の生徒が集中し取り組めています。

2年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、2年3・4組は数学少人数習熟度別授業です。学習のねらいは「一次関数の式を理解しよう」です。この学級は7名で学んでいます。先生は一人一人の取り組みの様子を把握し適切に助言しています。全員の生徒が変化の割合とグラフの特徴を理解していました。

1年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時1年生理科の授業です。学習のねらいは「ガスバナーのしくみを知り、一人で使えるようにしよう」です。生活の中でマッチを使うことが少なくなってきました。みんなで協力し全員の生徒がガスバナーを使えるようになりました。

3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生英語の少人数習熟度別授業です。学習のねらいは「人をさそったり提案したり、約束したりすることができるようになる」です。一人一人の生徒がしっかり取り組んでいます。

2年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術は、夏休み中の課題「ポスター制作」のプレゼンテーションを行っています。先生からプレゼンの基本を学んだ後に発表しました。作品も素晴らしいのですがプレゼンと聞く姿勢がとても良かったです。

1年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1年3組は家庭授業です。学習のねらいは「のぞいてみよう、みんなの朝ごはん」です。1年生は夏休みに「自分で朝ごはんをつくる」課題がありました。班の中でお互いに「食材や調理で工夫した点など」を発表していました。みんな頑張っておいしい朝ご飯を作りましたね。

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、3年3組は理科の授業です。課題は「運動の規則性」について考えています。夏休み明けすぐに実験を行っています。さすが3年生、意欲的に取り組めていますね。

1年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1年3・4組は数学少人数習熟度別授業です。課題は「等式の性質を見出し、方程式がそれに基づいて解けることを知る」です。とても集中し取り組めています。

1年生国語

 1年生は1〜4校時、各クラス1時間ずつ図書館で本の探検ラリーを行いました。各自本を読みながら問題を解き進め、問題用紙1枚が終わると答え合わせをして次の問題用紙に進みます。本の提供や進行のお手伝いを小竹図書館の方にしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生保健体育

 2校時3−3,4組は保健体育、プール(水温28度)で水泳の授業です。男子は背泳ぎのスタート、背泳ぎから平泳ぎ、平泳ぎからクロールへのターンの練習をしたあと、平泳ぎからクロールへ50メートルを泳ぎました。女子は泳ぎの練習。ビート板を使い足だけの練習をしたあと、手もつけて泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SOSの出し方学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、3年生道徳授業です。学習のねらいは「自分がかけがいのない大切な存在であることに気付くとともに、友達がつらそうにしている時、それを軽くしてあげるためにどのようなことができるか考えよう」です。先生から、つらい時に自分一人で抱えこまないで身近な大人に相談しようと呼びかけていました。自他を大切にすることを考えることができました。保護者・地域の方にもご来校いただき授業を参観していただきました。ありがとうございました。

1年生数学

3校時1年3,4組は数学の少人数授業でした。「関係を表す式、等式で表す」について問題を解きながら理解を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語

 1校時1年1組は国語の授業です。スピーチ「本の紹介をしよう」1人1人自分のおすすめの本についてスピーチを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年学力調査

 2年生は東京都「生徒の学力向上を図るための調査」を実施しています。1校時から国語、社会、数学、理科、英語の順に5校時まで実施します。
画像1 画像1 画像2 画像2

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科は租税教室を実施しました。東京税理士会練馬東支部から4名の方を講師にお招きし「税とは何か」「税はなぜ必要なのか」を考える機会となりました。

2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2年1組は理科の実験です。学習のねらいは「酸化銅と炭素を混ぜ合わせて熱したときの変化を監察し加熱後に残った物質の性質を調べる」です。説明をしっかり聞き皆で協力し安全に実験を行っています。

2年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生保健体育は水泳の授業です。12:10時点で天気は晴れ、気温35.6度、水温24度です。学習のねらいは「クロールのストロークをしっかり身につける」です。みんな元気に練習しています。

1年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の道徳授業です。資料は「遅刻が努力を無駄にする」、学習のねらいは「節度・調和のある生活について考える」です。サッカー日本代表キャプテンとして活躍している長谷部選手の高校時代の話をもとに学習を進めています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30