5/7(月)教育実習開始   8(水)PTA役員会・実行委員会   9(木)教科評定説明会・部活動保護者会   10(金)生徒総会    21(火)PTA総会  22(水)体育祭予行   25(土)体育祭  教育実習終了   27(月)振替休日  29(水)体育祭予備日

3年生家庭科

 学習内容は「保育園実習のまとめ」を行っています。保育園の様子を振り返り遊びを支える環境がどのように整備されていたかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生技術

 学習のねらいは「動力伝達の仕組みを理解しよう」です。先生の説明と動画を見ながら「動きを伝える仕組み」について理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生数学

 学習内容は「三角形の合同条件を理解しよう」です。先生の説明をしっかり聞き問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生音楽

 学習のねらいは「休符やウラ拍を感じてリズムをたたこう」です。リズムの表拍はとらえやすいですが裏拍はなかなか意識しないとわかりづらいです。裏拍を正しく理解することでリズム感がアップします。本日は「裏拍」の簡単な練習を通してコツを掴んでいました。休符や裏拍の取り方を学びリズム感をUPさせています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語

 学習内容は「聞き取りテスト」を行っています。聞き取り問題では「集中して聞き上手にメモをとることが大切」です。重要な単語など後から自分が見てわかる程度に省略してメモするなど工夫して取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学級活動

 10月に行われた2年生「鎌倉校外学習」のまとめを行っています。事前学習の内容や現地で集めた資料や写真を交えながらまとめの資料作りを行っています。
画像1 画像1

1年生社会

 学習のねらいは「藤原氏の権力が大きくなったのはなぜか考えよう」です。藤原氏は「摂関政治」により政治の実権を握り、「荘園」管理により莫大な財を得たことを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会

 学習内容は「国会の働き」について学んでいます。国会を中心とする日本の民主政治のあらましや地方自治の法の意義、裁判の保障について理解しています。一人一人の生徒が集中し取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生数学

 学習内容は「証明の意義と方法」について学んでいます。 2つの三角形が合同であることを証明する中学数学における難関であるかも知れません。先生からは「三角形の合同条件をしっかり理解」しようとアドバイスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生美術

学習内容は「水墨画」に取り組んでいます。 墨線だけでな墨を面的に使用し、ぼかしで濃淡・明暗を表す絵画です。集中し一気に迷いなく線を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会

学習のねらいは「社会保障の仕組みを理解しよう」です。日本の社会保障は、社会保険、公的扶助、社会福祉、公衆衛生の4つに基づいていることを学んでいます。国民が安心して公平公正な社会を実現するための社会保障制度は重要です。とても大切なことを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年女子体育

第4回目ダンスの授業です。基本動作のステップ練習を行っています。とても楽しく全生徒がステップを身につけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生男子体育

学習のねらいは「自分たちでソフトボールの基本練習を考え実践する」です。ゴロの捕球やスローイングを身につけるため工夫し取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生技術

 学習内容は「身の回りで捨てられている物の中から材料を再利用すことができる物がないか考えよう」です。ごみによる健康や環境への影響があることを知り、資源を長く使い続けることにより環境に配慮した生活や健康に良い生活について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生英語

 学習内容は「必要な情報を正しく聞き取るカードゲームを取り入れながら、三単現(三人称単数現在形)の復習」を行っています。みんな楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生英語

 スピーキングテストを行っています。12枚のカードから1枚を選択し示されたテーマ(私の家族、好きな季節、昨日したことなど)についてALTと英会話を行います。その場でテーマを確認しますのでハイレベルな対応が求められます。どの生徒もここまで身に付けた英語力と身振り手振りを交えながらコミュニケーションをとっていることにとても感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生数学

 学習内容は、円周角の定理を理解し円周角や中心角の大きさを求めています。集中し演習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語

 学習内容は「大阿蘇(詩)」に取り組んでいます。表現技法を理解し描かれた情景を読み取っています。板書を工夫し表現の工夫を分かりやすく説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

弱視学級研究授業

 弱視学級の研究授業を実施しました。学習のねらいは「手指の巧緻性を高めよう」です。保有する視覚を最大限に活用し眼で認識した情報を伝達し、適切に指先を動かす活動を行っていました。練馬区教育委員会のアドバイザーの先生から「生徒が持ているよさや可能性を伸ばす」指導が丁寧に行われていると助言をいただきました。生徒も先生もよく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生数学

 3校時2年1,3組は数学の授業。前半に三角形の合同についての証明問題の行いました。後半は「図形の性質と証明」。本時は二等辺三角形に性質について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30