5/7(月)教育実習開始   8(水)PTA役員会・実行委員会   9(木)教科評定説明会・部活動保護者会   10(金)生徒総会    21(火)PTA総会  22(水)体育祭予行   25(土)体育祭  教育実習終了   27(月)振替休日  29(水)体育祭予備日

12月23日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
きのこの和風スパゲティ
にんじんドレサラダ
スウィートポテト

 スウィートポテトは、日本で生まれた料理です。明治時代にはすでに作られていたそうです。
 さつまいもには食物繊維やむくみ解消効果のあるカリウムが豊富に含まれています。
 通常は牛乳やバター、卵を使いますが、今回は使用していないのでアレルギーのある児童・生徒も食べることができます。とてもおいしくて大好評でした♪


12月22日の献立

画像1 画像1
★山形県の郷土料理★
牛乳
じゃこご飯
芋煮
おかかあえ

芋煮は、山形県の郷土料理です。里芋を使った鍋料理で、里芋の収穫時期の秋から冬にかけてよく食べられます。河川敷で大勢で芋煮を食べる「芋煮会」をよく行うそうです。地域や家庭によって使う具材や味付けが違います。



12月21日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
★冬至献立★

牛乳
きのこごはん
ぶりのゆずみそ焼き
かぼちゃいりすいとん汁


今日は、冬至です。一年のうちで最も昼が短く、夜が長い日のことです。日本では昔から、冬至には、ゆず湯にはいり、かぼちゃを食べて、健康を祈る風習があります。ぶりにゆずを、汁にはかぼちゃを練りこんだすいとんを入れました。のこさずたべて元気にすごしましょう。

12月18日の献立

画像1 画像1
牛乳
こぎつねご飯
ししゃもの南蛮漬け
すまし汁


江戸時代に来日した海外(南蛮)の人がよく食べていたねぎや唐辛子などを使った料理に「南蛮」とつけることが多いです。
今日は揚げたししゃもにねぎと唐辛子が入ったタレをかけました。ししゃもは骨まで食べられるのでカルシウムが豊富です。

12月17日の献立

牛乳
チャーハン
切り干し大根ナムル
肉団子入り中華スープ

※今日の給食写真はありません

チャーハンは炊きあがったご飯に具を加えて炒めて作ります。給食では、先に具を炒めておいて、味付けして炊いたご飯と混ぜる混ぜご飯のような作り方をしています。

12月16日の献立

画像1 画像1
★世界の料理<カナダ>★

牛乳
メープルサンド
サーモンチャウダー
グリーンサラダ


今日はカナダの料理を紹介します。
メープルサンドに使っているメープルシロップは、サトウカエデの樹液から作ります。サトウカエデはカナダの国旗にも描かれています。カナダは世界一のメープルシロップの生産国です。
また、鮭も有名でジャーキーにしたり、メープルシロップをかけて焼いたりするそうです。今日は、チャウダーにしました。


12月15日の献立

画像1 画像1
牛乳
プルコギ丼
春雨スープ
みかん


プルコギは、韓国の料理です。甘辛いたれで肉と野菜を焼いたり、煮たりします。韓国語で「プル」は火、「コギ」は肉という意味があります。ご飯が進む味付けでした。

12月14日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
豚肉の薬味焼き
キャベツの和え物
五目呉汁


薬味とは、料理に添えて味を引き立たせる野菜や香辛料のことです。殺菌・消臭・食欲増進の効果があります。今日は、生姜、にんにく、ねぎ、唐辛子を使いました。

12月11日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
ご飯
じゃこと青のりのふりかけ
サメの香味揚げ
ちくわと野菜のあえもの
けんちん汁


今日の魚は、モウカザメという種類のサメです。高たん白質で低カロリーです。癖がない味わいで、食感は鶏肉に似ています。今日は油で揚げた後、にんにくやしょうが、ネギが入ったタレをかけました。
写真は、モウカザメに小麦粉とでんぷんを混ぜたものをまぶしているところです。

12月10日の献立

画像1 画像1
牛乳
カレーうどん
大根サラダ
大豆とポテトのフライ

カレーうどんは、鰹節からとっただしを使っています。似たメニューでカレー南蛮があります。カレー南蛮は、長ネギを使っていることや、もともとはそばであったことがカレーうどんとの違いです。

12月9日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
のりの佃煮
肉豆腐
春菊のごま和え


春菊は、鍋やお浸しなどによく使われるキク科の野菜です。春になると菊に似た花を咲かせるため春菊と呼ばれます。
カロテンが多く、免疫力アップに効果があります。鉄分やカルシウムも多く含まれています。

12月8日の献立

画像1 画像1
牛乳
きびご飯
厚焼玉子
ひじきと大豆の炒め煮
豚汁

ひじきは、海藻の仲間です。海の中では黄土色ですが、ゆでてから天日干しすると黒くなります。
鉄分やカルシウムが豊富で、貧血予防や骨粗しょう症の予防に効果的です。

12月7日の献立

画像1 画像1
★練馬大根一斉給食日★
牛乳
ご飯
練馬大根のマーボー煮
もやしの香味あえ
みかん

今日は練馬区から届けていただいた練馬大根をマーボー煮にしました。
練馬大根は、普通の大根より細くて長いことが特徴です。中央部が膨らんでいるので、抜くときに工夫が必要です。

12月4日の献立

※本日の給食写真はありません

牛乳
ココアパン
ツナとポテトの豆乳グラタン
ミネストロ-ネ


グラタンは、フランスの料理です。フランス語で「鍋についたおこげ」という意味があります。今日はツナとじゃがいもとホワイトソースのグラタンです。

12月3日の献立

画像1 画像1
牛乳
あぶ玉丼
からしあえ
呉汁

呉汁は、柔らかく戻してミキサーにかけた大豆が入っています。大豆には筋肉のもととなるたんぱく質やビタミン・ミネラルがたくさん含まれていて栄養満点です。

12月2日の献立

画像1 画像1
牛乳
中華おこわ
カリカリポテトのサラダ
中華スープ
杏仁ゼリー


おこわには、うるち米ともち米を使っています。うるち米はいつも白いごはんで食べているお米で、もち米はもちや団子の材料にも使われます。
もち米にはねばりのもととなる「アミロペクチン」が含まれているのでもちもちとした食感になります。


12月1日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
鯖の文化干し
三色和え
のっぺい汁

 鯖の文化干しは、セロファンを巻いたり、冷風乾燥機で鯖を干してつくったものをいいます。
 鯖には血液サラサラ効果のあるEPAや、記憶力や判断力、集中力が向上するDHAがたくさん含まれています。

11月30日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
ブラックカレーライス
ひよこ豆サラダ


今日はカレーライスはいつもと違って黒いです。さてここでクイズです。この黒い色は次のうちどの食べ物でしょうか?

 1.いかすみ  2.ひじき  3.のり

正解は2のひじきです。
ひじきをミキサーにかけてペースト状にして入れました。ひじきは鉄分が豊富に含まれています。残さず食べましょう。

11月27日の献立

画像1 画像1
★開二小の六年生考案献立★
牛乳
ご飯
鯖のみそ煮
ほうれんそうのごまあえ
けんちん汁


今日は、開二小の六年生が考えた献立です。本人のコメントを紹介します。
テーマは「おばあちゃんの和食」です。工夫したところは、11月の旬のさばを入れたことや、味噌汁にすると鯖の味噌煮にも味噌を使っているのでかぶってしまい、味の変化がなくなってつまらないと思ったのでけんちん汁にしました。

11月26日の献立

画像1 画像1
牛乳
ツナとトマトのスパゲティ
カリカリポテトのサラダ
花みかん


今が旬のみかんには、風邪を予防する働きのあるビタミンCがたくさん含まれています。みかんを2個食べると一日に必要なビタミンCを摂取できます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31