5/7(月)教育実習開始   8(水)PTA役員会・実行委員会   9(木)教科評定説明会・部活動保護者会   10(金)生徒総会    21(火)PTA総会  22(水)体育祭予行   25(土)体育祭  教育実習終了   27(月)振替休日  29(水)体育祭予備日

下校時の様子

 授業が終わって少しほっとした表情で友達と話しながら楽しそうに帰っていきます。笑顔で学校を後にする生徒たちに「気をつけて帰ってね」と声をかけると「はい!」と返事をしてくれます。明日も元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め展示

冬休みの宿題で書いた書き初めの中から、各学年の金賞受賞者の作品を校長室前に貼りだしました。えんじ色のラシャ紙がより華やかに12名の作品を引き立てています。
金賞作品の中から各学年3作品を東京都の紙上展へ出品します。

先週、放課後に書き初め見学の時間を設けたところ、保護者の皆様に見ていただくことができました。お忙しい中、足を運んでくださりありがとうございました。
画像1 画像1

1年生タブレット配布

 本日6校時、1年1組でタブレット利用と個人情報の取り扱いについて説明しました。また、タブレット起動からシャットダウンまでの基本操作を行いました。
 配布機器一覧(タブレット、アダプタ、タッチペン、LTEドングル、保護ケース)+アカウント・パスワード記載メモ(個人情報ですので取り扱いに注意)を配布しました。明日以降、各学年・学級で配布していきます。家庭学習で活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰してもらいました その2

終業式の後に表彰してもらった生徒達の記念写真を紹介します。

上:炎天寺一茶まつり全国小中学生俳句大会
中:第3ブロック新人柔道大会 第1位
下:ソフトテニス学年別大会 1年生個人の部 第3位
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰していただきました その1

年末の終業式の後、表彰をしていただきました。
本来ならば体育館の壇上で、全校生徒の見守る前で堂々と受け取ってもらうのですが…。

校長室で一組ずつ、順番に表彰されました。
そしてその後、記念写真を撮りました。なぜか皆ちょっと照れていました。

皆さん、よく頑張りましたね!!

この記事の3名は、「税の作文」で賞をとった人達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒用タブレット

 本日、生徒用タブレットが搬入されました。タブレット配布までの流れをお伝えします。
〇1/14(木)タブレットの利用に関するガイドライン・同意書を配布します。
〇1/19(火)までに同意書を担任まで提出してください。
〇1月第3週より、学級単位でタブレット使用説明(アカウント・パスワード・LTE回線接続・インターネット利用上のルール・個人情報の取り扱い等)を行います。
〇1月第5週にタブレットを配布します。家庭学習にご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

画像1 画像1
 2学期終業式を放送で行いました。
 生徒たちは新型コロナウィルス感染拡大防止のため沢山の制約のあるなか、日々の授業を大切に様々なことを体験し学んでいました。
 地域・保護者の皆様には本校の教育活動にご理解とご協力をいただいたことに、大変感謝しております。ありがとうございました。
 皆様、よいお年をお迎えください。

大掃除

 25日午後は大掃除です。生徒は1年間お世話になった教室を丁寧にきれいにしました。仕上げは美化委員によるワックスがけ。3枚目は写真を翌日の朝、ピカピカの床が眩しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

 2校時は1年生、3校時は2年生、4校時は3年生、体育館で学年集会を行いました。
 学級委員から各クラスの2学期の振り返り、先生方からは学習面、生活面の話がありました。これから迎える冬休み、3学期に向けて各自が自身の生活を振り返る機会になる学年集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを伝える取り組み

 コロナ禍の状況で、これまでも、この年末年始も休むことなく、日々、私たちの命を守っていただたいている医療従事者の方々に向けて生徒たちが感謝の思いを伝える取り組みを行いました。メッセージカードは明日25日に東京都教育庁あてに発送します。全校生徒の感謝の思いは都内医療機関に届けられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生書写

 教室前に書写の展示がされています。本当は額縁に入れて展示したいところですが予算面で難しいので、練習で積み重ねた作品を台紙に貼って掲示しています。生徒たちが作品に込めた思い、さまざまなことを感じ取って鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 百人一首大会

12日(土)2、3時間目に百人一首大会を行いました。

9月に行った全級リレーに続き、学年のレクリエーションとして取り組みました。1年生のときの百人一首大会とルールを変え、今回はチーム対抗戦で行いました。
1年生の頃はもう少し盛り上がってもいいのに、と思うほど集中していた百人一首大会でしたが、今年はチーム戦だったからか、歓声も上がり、和やかな雰囲気で楽しむことができました。

結果は
1位 3組(330点/勝ち:9チーム)
2位 2組(275点/勝ち:7チーム)
3位 1組(215点/勝ち:5チーム) となりました。

次は合唱祭です。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 火災(第二理科室より出火)を想定した避難訓練を実施しました。話をすることもなく整然と避難をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつスマイルクリーン運動

 あいさつスマイルクリーン運動最終日です。期間中多くの生徒・保護者の皆様に参加いただき、気持ちよいあいさつをしながら沢山の落ち葉を集めることができました。
 早朝より参加いただいた保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーケストラ鑑賞教室

 文化庁「子供のための文化芸術体験機会の創出事業」の一環として、海老原光指揮:東京ニューシティ管弦楽団の皆さんが来校しオーケストラ鑑賞教室を実施しますた。 
 体育館の密集を防ぐため午前・午後の2部に分け全校生徒が鑑賞しました。
 モーツァルトの「フィガロの結婚」序曲に始まり、映画音楽など多彩なプログラムで、生徒たちは素晴らしいオーケストラサウンドを堪能しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会

 今回の保健委員会は本校薬剤師さんに来ていただき正しい手洗いについて講習を受けました。保健委員の皆さんは各自のクラスで正しい手洗いについて伝え感染予防に心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 意見文テーマ決め

25日(水)5時間目に、金曜日に決めた意見文のテーマから実際に自分が書くテーマを決め、考えを整理し、友達と意見交換する活動を行いました。
どのクラスもスムーズにテーマ決めができ、有意義な時間になりました。

テーマについて深く掘り下げながら答えを考え、その理由やテーマに関係する体験談を思い起こすことで説得力のある文章を作ることができます。
また、友達との意見交流によって、考えの幅が広がります。

話し合い活動では友達の意見を聞くことで、自分の考えが変わった人も、友達の意見を参考に新たな考えが生まれたひとも多かったようです。
どれも答えがひとつに定まらないものばかり。
学び合いながら自分の考えを固め、意見文を書き上げてほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、全員リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学年レクで全員リレーを行いました。
 前回同様、旧学級委員が中心になって整列などを行いましたが、なんとチャイムより前に自分たちだけで整列を完了させることができました。きっと旧学級委員が一生懸命に声をかけてくれたことや、1年生のみんながその一生懸命さに応えた結果だと思います。他の人の頑張りや一生懸命さに応える。そんな素敵な光景が見られました。
 レースが始まればどのクラスからも「がんばれー!!」という声が飛び交い、とても盛り上がりました。最後まで手を抜かずに走り切った選手に全員が拍手をしていました。
 1年生みんなの力でやり遂げた学年レク。そして、その中心で運営してくれた旧学級委員の皆さん、ご苦労様でした。

第2学年 意見文テーマ決め

20日(金)6時間目に意見文のテーマ決めを行いました。
2学年では今年度、意見文発表会に取り組んでいます。
意見を書き、クラスで発表し、さらに学年の代表者が全体で発表することを通して、自分の言葉で書く力や人前で話す力を身に付けることを目的としています。

1学期に行った意見文発表会を踏まえ、
今回は自分たちでテーマを決め、意見文発表を行います。
クラスで班ごとにテーマを出し合い、学年で6つのテーマを決めることができました。
以下が今回のテーマです。

1.(他生物の視点になったとき)人間を客観的にみるとどう見えるのか。
2.東京が災害で首都機能を失ったとき、次の首都はどこが適するのか?
3.学校で学力以外に身につけられる能力とは。
4.宿題はいるのか。
5.ドラえもんの秘密道具が使えたら何を使いたい?
6.コロナの影響で、1人1台タブレットが来たら、ノートは必要か。

今回から学級委員が舵を取り、自分たちで話し合い活動や意見を整理することができました。
どれも考えさせられるテーマばかりで、どのような意見文ができるのか、とても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路講演会

 本校卒業生でジャーナリストの 池上 彰 氏に来校いただき「進路講演会」を行いました。
 演題は「21世紀の君たちへ」、新型コロナウィルスの感染が終わらない中、今私たちはどうすべきなのかなど、自らの経験を踏まえ我が後輩たちへ、多岐にわたるお話とエールをいただきました。
 大変、ご多用の中、ご講演いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31