☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

6月22日ー2

画像1 画像1
卓球部は、武道場で活動です。バレー部は、道具の準備を行いました。
画像2 画像2

6月22日(月)部活動再開

画像1 画像1
基礎的な活動を1時間程度行い、体を慣らしていきます。順次紹介していきます。
バスケ部・バドミントン部
画像2 画像2

6月22日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立はツナトースト・米粉のトマトシチュー・牛乳です。

今日はツナについてお知らせします。

ツナは食感が肉にも似ていますが、まぐろから作られる海産物加工品です。
かつおを原料にして作られることもありますが、まぐろで作るほうが一般的です。缶詰めとして売られていますが、水煮のものや油漬けのものなど種類はたくさんあります。

今日のツナトーストはツナ・マヨネーズ・ピザチーズ・みじん切玉ねぎを混ぜ合わせてたものをパンに塗り焼いています。
アクセントにパセリの葉も入っていますよ!


6月22日(月)

今日から午後の授業と基礎練習的部活動が始まります。
授業も自粛と制約がありますが徐々に通常を取り戻せたらと願います。
ALTの授業は、テンポよく、軽快でよくわかる内容でした『UK』。
図書館オリエンテーションの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、きんぴらご飯・石狩汁・牛乳です。

今日は石狩汁についてお知らせします。

石狩汁は北海道の郷土料理です。北海道にある石狩汁は鮭が産卵のために海から遡上してくることで有名です。
昔から冬になるとこの地方では鮭と野菜とみそで味付けした石狩鍋という料理がよく食べられます。このことから鮭を入れたみそ汁を石狩汁と呼びます。

鮭の身の赤い色はアスタキサンチンという色素で、強力な抗酸化作用をもっているため、免疫力を高める効果があります。

6月18日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は麻婆丼・カルピスゼリー・牛乳です。

今日は麻婆豆腐についてお知らせします。

中国は広い国土をもつ国なので、同じ中華料理でも地域によって味付けも食材もさまざまです。
大きくわけると広東料理、北京料理、上海料理、四川料理の4つの種類があります。日本でもなじみの深い麻婆豆腐は四川料理のひとつです。

四川地方は海から遠いので野菜や肉、川魚を使ったものが多く、とうがらしや山椒などの香辛料をよう使うのが特徴です。


6月17日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は鶏五目ご飯・豚汁・牛乳です。

今日は豚汁についてお知らせします。

豚汁は豚肉の脂、ゴボウなどアクの強い根菜などの野菜や味噌の香りが特徴です。

豚汁の具の合わせは人気があり、他の汁物には見られない特徴のある料理です。
入れる具材の多さから各種の栄養素が含まれています。地域によって具材がさまざまで、地域色が強い料理です。冬場の炊き出しや 、各地のイベントでもよく作られる汁物です。

6月19日(金)第74回入学式

雨天でしたが、たくさんの保護者様にご参加いただき、無事入学式を開くことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木)

曇っています。湿度がやや低めで風もあり、昨日よりは過ごしやすいかもしれません。
体育は、100M走に取り組みました。理科は、動物の進化について。音楽は、歌唱ができませんので、ベートーベンについての鑑賞で理解を深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日一斉登校3日目

プールに入れないのが残念。陸上の練習中です。
流しは、意識して距離を取ります。
給食もスムーズに流れるようになってきましたが、おしゃべりできません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 給食スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は米粉のポークカレー・あじさいゼリー・牛乳です。


今日から給食が始まりました!
普段のカレーはバターと小麦粉を使用してルーを調理していますが
新しいクラス・新しいメンバーでの初めての給食ということで
米粉と米油で調理したルーを使用することによりNOアレルギーのカレーです!


あじさいゼリーは名前の通りあじさいの花をイメージして作りました。
上2色のゼリーはアセロラ味とぶどう味、下の白い部分はカルピス味です!

ひとつひとつ給食室の手作りゼリーです♪




6月16日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立はキムチチャーハン・トックスープ・牛乳です。

今日は韓国料理についてお知らせします。

キムチは日本でもなじみ深い韓国の漬物です。
キムチは辛いだけではなく、酸味もありますがこれは乳酸菌を含む発酵食品だからです。乳酸菌は善玉菌とも呼ばれ腸内環境を整えるのに役立ちます。また適度な辛さは食欲の増進にも効果的です。

トックは韓国もちとも言いますが、もち米で作る日本のもちと違い普通のご飯と同じうるち米から作ります。
スープのほかにも甘辛く炒めたり、鍋に加えたりするそうです。


6月16日(火)

画像1 画像1
一斉登校・午前授業・給食2日目
今日は、チャーハンにスープがつきました。給食当番の腕の見せ所ではありますが、淡々と配膳をしてくれました。食事中もおしゃべりができませんので、黙々と食べていました。
画像2 画像2

6月15日(月)

6組体育の授業です。ストレッチで体をほぐしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15給食調理の1コマ

画像1 画像1
今日から給食スタートです。
画像2 画像2

6月15日(月)

今週は、一斉登校・午前授業・給食後下校です。
各学年の朝のようすです。静かに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金)

昨日、関東地方も梅雨入りが発表になりましたが、何と今日は、沖縄地方の梅雨明けが発表されました。「えっ」と思いましたが、沖縄の梅雨入りは5月11日でした。来週から一斉登校・午前授業です。朝の自宅検温、よろしくお願いします。
6組生は、作文発表会を行いました。新学年で頑張りたいことを発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(木)

暑い日差しがにわかに曇り、雨が降り出しました。
教室は、窓開け換気・冷房・扇風機・消毒が日課となっています。
学校では、昨日、アレルギー対応研修、本日、給食調理スタッフとのミーティングを行いました。来週の一斉登校・午前授業・給食開始に向けて準備しています。

音楽の授業は、歌唱指導ができませんが、合唱コンクールに向けて、取り組んでいます。
英語は、ALTとのTT授業です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31