教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

11月7日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、昆布ごはん、焼きししゃも、けんちん汁です。
けんちん汁は、油、鶏肉、ごぼう、こんにゃく、人参、大根、里芋、豆腐、油揚げ、ねぎの材料を使って作りました。材料に使っている里芋は、宮崎県産です。これからが冬にかけて里芋がおいしい季節です。主な成分は、でんぷん質ですが、加熱すると糊化して消化吸収がしやくすくなります。里芋が持っている特有のぬめりは。ガラクタンといいます。この成分は、脳細胞を活性化させたり、免疫力をアップさせる効果があるそうです。

11月6日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん、ポークストロガノフ、もやしとコーンのサラダ、りんごです。
ポークストロガノフは、油、にんにく、豚肉、人参、玉ねぎ、バター、小麦粉、マッシュルーム、生クリームの材料を使って作りました。麦ごはんに添えて食べてください。くだものは、山形県産のりんごです。

11月5日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、チキン照り焼きバーガー、ビーンズスープ、わかめサラダです。
チキン照り焼きバーガーは、鶏肉を生姜、醤油、お酒につけてオーブンで焼きます。丸パンにマーガリンを塗り、焼いた鶏肉をパンにはさみました。ビーンズスープは、鶏ガラでとったスープに豚肉、白インゲン豆、玉ねぎ、キャベツ、マカロニ、パセリを入れて作りました。

11月2日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、菊花ごはん、鮭の塩焼き、みそドレッシングサラダ、すまし汁です。
明日は文化の日です。今頃は菊の花が美しく咲き、あちこちで菊のお祭りなどが盛んな時期になりました。給食では、干した菊のりを使い、しいたけ、人参、昆布などを味付けて炊いたごはんに混ぜて菊花ごはんをつくりました。菊のりは、食用の菊の花びらを蒸したものを海苔状にして干したものをいいます。

11月1日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、きびごはん、野沢菜のふりかけ、ひじき入り卵焼き、もやしのごま酢です。
ひじき入り卵焼きは、油、豚肉、人参、玉ねぎ、しいたけ、ひじき、たまごの材料を使って作りました。ひじきには、鉄分、カルシウム、カリウム、食物繊維が多く含まれています。貧血気味の人や手足の先がなかなか暖まらない人、腸の働きがスムースでない人におすすめの食品です。

10月31日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、練馬スパゲティー、かぼちゃのマフィン、キャベツとコーンのスープです。
かぼちゃのマフィンは、かぼちゃ、砂糖、バター、生クリーム、干しぶどう、卵、小麦粉、ベーキングパウダーの材料を使って作りました。マフィンには大きく分けると2種類あります。一つは、イーストを発酵させて小麦粉に混ぜてまわりにコーンミールをまぶして焼いた平たい形のパンでイングリッシュマフィン、イギリス式のマフィンをいいます。もう一つは、小麦粉にベーキングパウダーを混ぜてバターや砂糖を加え、さらにくだものやナッツ、チョコレートなども加えたカップケーキの形の焼き菓子をいいます。これはアメリカンマフィンといってアメリカ式です。今日はアメリカ式で作りました。

10月30日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、アップルトースト、大豆シチュー、大根サラダです。
アップルトーストは、厚切りの食パンにマーガリンを塗り、砂糖、スライスしたリンゴ、シナモンを合わせてパンにのせてオーブンで焼きました。りんごは、山形県で作られたりんごです。大豆シチューは、にんにく、ベーコン、鶏肉、セロリー、人参、玉ねぎ、バター、小麦粉、じゃがいも、牛乳、生クリーム、大豆、パセリの材料でつくりました。

10月29日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、キャロットライス、蒸しぎょうざ、ごま酢あえ、春雨スープ、みかんです。
今日の蒸しぎょうざは、ジャンボシューマイの皮に豚挽肉、にら、しいたけ、しょうが、にんにくをよく混ぜて包みました。そして、強火で25分蒸しました。中に入っているにらは、カロテン、ビタミンB2、ビタミンC、カルシウム、カリウムなどを含んでいる栄養価の高い緑黄色野菜です。にら特有の香り、アリシンは、ビタミンB1の吸収をアップして糖分の分解をより速くします。

10月26日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、栗ごはん、鶏肉のからあげ、鮭の塩焼き、切り干し大根の含め煮、華風きゅうり、トマトです。
今日は、お弁当形式の給食です。栗ご飯の栗は、熊本県で生産されたものです。お米は、今年度産の新米で、青森県産のつがるロマンという銘柄と秋田県産のあきたこまちという銘柄を合わせたものを使いました。牛乳は、東京都の酪農家、特に多摩地区を中心に行っている酪農家より集められた生乳より作られた牛乳、東京牛乳を取り入れました。

10月25日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ひじきごはん、ししゃものからあげ、青菜の味噌汁です。
今日の給食のひじきごはんは、米と麦で炊いたご飯にこんにゃく、ひじき、人参、鶏肉、油揚げを炒めて、調味料で味をつけたものを混ぜました。ひじきには、ヨウ素、カルシウム、鉄分などの無機質やいろいろなビタミン類をたくさん含んでいて、食物繊維も豊富です。

10月24日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、チキンと豆のカレー、もやしサラダ、りんごです。
チキンと豆のカレーのカレールーは、油、にんにく、鶏肉、人参、じゃがいも、玉ねぎ、バター、小麦粉、白インゲン豆の材料を使って作りました。りんごは山形県で収穫されたもので品種は、ふじりんごと紅玉かけ合わせてできたスイートという品種です。りんごには、カリウム、食物せんい、ビタミンC、有機酸などを含んでいて腸のはたらきをスムースにしてくれたり、疲労回復などの効果があります。

10月23日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん、ヘルシーハンバーグ、じゃがいもとわかめの味噌汁、ごまあえです。ヘルシーハンバーグは、豚肉、木綿豆腐、玉ねぎ、にんじん、パン粉、牛乳、卵をよく混ぜて一つ一つ小判の形に成形してオーブンで焼きました。かつおぶしでとっただし汁に砂糖、醤油、みりんなどで味をつけて和風ソースを作りました。

10月22日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、千草うどん、肉まん、コーンサラダです。
今日の給食の肉まんは、はじめに小麦粉、ベーキングパウダー、蒸しパン粉、水でよく練って、おまんじゅうの皮を作ります。中の具は、豚肉、長ねぎ、しいたけなどをよく練り、一つ一つ丸くおだんごを作ります。そして、はじめにつくった皮に肉の団子を一つ一つ丁寧に包み、強火で蒸しました。

10月19日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん、さんまのかばやき、おひたしです。
今が旬のさんまで、味もいいです。このさんまは、むやみに獲るわけにはいきません。平成8年に「国際海洋法条約」できて将来にたくさんの海洋生物の資源を残し、未来の漁業を守るためにさんまは、漁獲可能な量が定められています。

10月18日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、マーボー丼、野菜のナムル、トマトです。
今日の献立で貧血予防で鉄分の多い食品は、マーボー丼の豚肉、とうふです。とうふは意外だと思う人も多いと思いますが、とうふなどの豆や豆製品も鉄分が多く含まれています。今日の給食を完食すると、4.1gの鉄が摂れます。

10月17日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の献立は、大根ごはん、レバーのごまだれ、かきたまスープです。
今日の給食は鉄分の多い豚のレバーを使い、牛乳、にんにく、玉ねぎ、生姜につけて油で揚げてごまだれをかけ、レバーのごまだれを作りました。これを食べれば貧血予防もバッチリです。今日の給食を完食すれば10.1mgの鉄が摂れます。

10月16日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、二色サンド、あさりのシチュー、フレンチサラダです。
みなさんが1日に摂らなくてはいけない鉄の量は1日12mgです。給食では、その3分の1の量の4mgを目標に献立をたてています。鉄分の多い食品は、二色サンドの胚芽パン、あさりのシチューのあさりです。今日の給食を完食すると、4.9mgの鉄分を摂ることができます。

10月15日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん、あじの香味焼き、きゅうりともやしのごま酢、具だくさん味噌汁です。今日の給食のあじの香味焼きは、あじの切り身に生姜、にんにく、酒、醤油、砂糖、みりんのい調味液につけてオーブンで焼きました。そして炒った白ごまをふりました。あじは、背中の青い魚です。タンパク質のほかに、脳の働きや血液の流れをスムースにしてくれる脂肪酸なども含まれています。

10月12日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、三色ごはん、いかのチリソース、豆腐ときのこのスープです。
いかのチリソースは、いかにでん粉の衣をつけて油で揚げ、ごま油、しょうが、豆板醤、砂糖、トマトケチャップ、ねぎなどで作ったチリソースをかけました。いかは、タンパク質が主な成分ですが、その中のタウリンという成分は血圧やコレステロールの調整をする血管系の生活習慣病を予防することや解毒作用により肝臓の働きを強化したりする働きなどがあります。

10月11日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、五目あんかけやきそば、フルーツポンチです。
中華めんにかける具は、油で豚肉、にんにく、たけのこ、しいたけ、人参、玉ねぎ、白菜、もやし、いか、えび、きくらげ、炒め豚骨でとったスープをいれて作りました。五目あんかけやきそばのは中華めんをつかっています。中華めんは、うどんやおそばと違い独特の歯触りや風味、色などがあります。これは「かんすい」というものを使用しているからです。この「かんすい」普通は、リン酸塩が使われていますが、学校給食ではリン酸塩が添加されていない「かんすい」が用いられています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

献立表

学校行事

英語

音楽

技術家庭

理科

保健体育

美術

数学

社会

国語