教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

4月30日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、カレー南蛮、甘夏ケーキ、もやしのごま酢、トマトです。
甘夏ケーキは、小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー、バター、生クリーム、レモン、卵、干しぶどう、甘夏みかん、オレンジジュースなどを混ぜて生地を作り、マドレーヌカップに入れてオーブンで焼きました。レモンは、佐賀県、甘夏みかんは愛媛県で作られたものです。甘夏みかんは皮をむいて一つ一つ中の果肉を取り出して生地を入れました。甘夏みかんには、かぜの予防になるビタミンCやシネフィリンという成分や疲労回復や血液をきれいにするクエン酸などが含まれています。

4月26日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、竹の子ごはん、魚の西京焼、むらくも汁、いんげんのおかかあえ、いちごです。
竹の子ごはんは、とれたての新のたけのこを茹でたものをきざみ、味をつけて米ともち米で炊いたごはんに混ぜました。竹の子を茹でて半分に切ると切り口には、白い粉が見られますが、これはチロシンというアミノ酸の一種です。このチロシンを摂取すると脳内物質のドーパミンが増え気力がアップするそうです。

4月25日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ガーリックトースト、大豆シチュー、グリーンサラダです。
グリーンサラダは、グリーンアスパラガス、人参、きゅうり、コーンの野菜にサラダ油、酢、醤油、ごま酢、しょうが、ごま油、砂糖などで作ったドレッシングをかけました。グリーンアスパラガスは長野県で作られたものです。アスパラガスはカロテン、ビタミンC、ビタミンEなどを多く含んでいますが、疲労回復に効果のあるアスパラギン酸や動脈硬化の予防に効果のあるルチンなども含まれています。

4月24日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、かきあげ丼、ごま酢あえ、みそ汁です。
かきあげ丼のかけあげは、えび、人参、ねぎ、ちくわ、玉ねぎ、コーン、卵の材料を混ぜて一つ一つ丁寧に形を作って油で揚げました。上にかけるつゆもかつおぶしでとっただし汁に醤油、みりん、砂糖を加えて作りました。

4月23日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、スパゲティーミートソース、フルーツヨーグルトです。
スパゲティーはめんをゆでてオリーブ油にからめました。ソースは、油でにんにく、生姜、豚肉、人参、玉ねぎ、小麦粉をよく炒めてトマトケチャップ、トマトピューレ、ソースなどで味をつけました。今日の材料の玉ねぎは、光一中で135個の玉ねぎを使いました。玉ねぎの成分でもっとも多いのは糖質です。香りの成分の硫化アリルはビタミンB1の吸収を助けて新陳代謝を活発にしてくれます。

4月22日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、芽かぶごはん、きすのいそべ揚げ、春キャベツのおかかあえ、きくらげと豆腐のスープ、トマトです。
芽かぶごはんは、米と麦で炊いたごはんに、鶏肉、こんにゃく、人参、油揚げ、芽かぶを炒め煮にして味をつけたものを混ぜました。芽かぶは海藻の仲間で成長したわかめの茎の根本にできるひだ状のものです。食物繊維やカロテンなどを含んでいます。

4月19日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、きびごはん、えびシューマイ、野菜と春雨のソティー、レタススープです。
えびシューマイは、ジャンボシューマイの皮に豚ひき肉、玉ねぎ、生姜、でんぷん、えびをよく混ぜ合わせたものを一つ一つ丁寧に包み、上に一つずつえびを飾って強火で蒸しました。給食では、数多く蒸すのでできあがりが中まで火が通っているかできあがったシューマイの中心温度をきちんと確かめてみなさんに提供しています。

4月18日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん、ふりかけ、春野菜ととり肉の煮物、華風あえ、くだものです。
春野菜ととり肉の煮物は、かつお節と昆布でとっただし汁でとり肉、ごぼう、人参、こんにゃく、たけのこ、しいたけ、ふき、きぬさや、えんどうを煮ました。春の香りや味のする煮物です。ふきや新のたけなどのほろ苦さも味わってください。ふきは、愛知県で作られた物です。麦ごはんにかけるふりかけも青のり、しらす干し、かつお節、ごまを炒って作りました。

4月17日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、二色サンド、あさりとえびのクリーム煮、フレンチサラダです。
二食サンドは、白い食パンにジャムをはさみ、杯芽食パンには、マーガリンをはさみカットしました。杯芽食パンは、小麦粉に小麦の杯芽の部分を加えて作られました。小麦の杯芽には白米の20倍のビタミンB1、B2が含まれています。その効果は、糖質の代謝をスムーズに進めるカルシウムの吸収を高める毛細血管の代謝を促進するので心臓病やぜんそくを改善することや疲労回復に役立つと言われています。

4月16日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、きびごはん、四川豆腐、大根サラダ、トマトです。
今日は、お米に岡山県で作られた餅きびを入れて、きびごはんを作りました。餅きびは、昔話の桃太郎に出てくるきび団子のきびです。四川豆腐は、木綿豆腐、生姜、にんにく、豚肉、玉ねぎ、たけのこ、人参、しいたけ、チンゲンサイなどを炒めて作りました。今日使用した木綿豆腐は、117丁です。

4月15日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、菜の花ずし、いかの焼きづけ、吉野汁です。
菜の花ずしは、4月に菜の花が美しく咲いているのをイメージして作りました。酢のごはんを作り、それに人参、しいたけ、かんぴょう、れんこん、えびを味付けして混ぜ、いり卵とかき菜をゆでたものを飾りました。いかの焼きづけは、いかを焼き、しょうが、醤油の調味液を作ったものをかけました。

4月12日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、チキンと豆のカレー、わかめのかわりあえ、清見オレンジです。
チキンと豆のカレーのルーは、にんにく、とり肉、人参、じゃがいも、玉ねぎを炒めて豚骨でとったスープを入れてバター、油、小麦粉、カレー粉で作ったルーを入れ、ゆでた白いんげん豆を入れて作りました。白いんげん豆には糖質や植物性のたんぱく質もありますが、ビタミンB1、カルシウム、マグネシウム、鉄、食物繊維なども含まれています。苦手な人も少しずつ食べてみましょう。

4月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、揚げパン、春野菜のスープ煮、UFOゼリーです。
春野菜のスープ煮は、新じゃがいも、新たけのこ、スナップえんどう、人参、豚肉を油で炒めて、豚骨でとったスープに入れて塩コショウで味をつけました。スナップえんどうは今が旬です。さやえんどうの仲間でさやと実の両方を食べることができます。

4月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から今年度の給食がスタートしました。1年生の入学、2年生、3年生の進級を御祝いして赤飯、鶏肉の照り焼、菜の花のからしあえ、すまし汁、いちごの献立にしました。入学したばかりの新1年生は、小学校の時よりも給食時間が短いので戸惑うことと思います。早く、中学校の時間に慣れるようにスピーディに行動しましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

英語

音楽

技術家庭

理科

保健体育

美術

数学

社会

国語