教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

4月30日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は五目あんかけやきそば、杏仁豆腐です。今日は人気メニューの「五目あんかけやきそば」です。うずらの卵は別で味付けをして煮て加えました。具だくさんのあんかけといっしょに食べてください。杏仁豆腐は寒天と牛乳を冷やし固めてから、切ってクラスに出しています。シロップも手作りです。今日の給食をすべて食べると20種類の食品をとることができます。

4月28日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、たけのこごはん、鰆の西京焼き、むらくも汁、磯香和えです。今日は春の食材をたくさん使った献立です。今日の魚は漢字で春の魚と書く「鰆(さわら)」です。味噌だれにつけ込んで焼きました。ごはんには春の味覚で代表的な「タケノコ」が入っています。もち米の入ったごはんに甘辛く煮たタケノコと緑がきれいな三つ葉を混ぜ込みました。

4月27日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は胚芽ご飯、ヘルシーハンバーグ、みそ汁、春キャベツのおかかあえです。今日のハンバーグは豆腐を使ったヘルシーハンバーグです。材料を良く混ぜ合わせて小判形に丸めてオーブンで焼きました。ソースは手作りの和風照り焼きソースです。おかかあえには今の時期にとれる「春キャベツ」を使っています。葉の巻きがゆるく、歯ごたえの柔らかい甘みのあるキャベツです。

4月24日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は麦ごはん、たくあんとベーコンの炒め物、魚のおろしソース、五目煮びたし、湯葉入りすまし汁です。今日の給食では様々な大豆製品を使っています。すまし汁に入っている湯葉は大豆から豆腐を作る際にできる副産物です。煮びたしの「油揚げ」と「凍り豆腐」は豆腐を揚げたり、凍らせて乾燥させたり、加工をした食品です。タンパク質やカルシウム、ビタミン、食物繊維など、どれも大豆の栄養がたっぷりつまっています。

4月23日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は桜えびと青大豆のごはん、肉じゃが、キャベツの甘酢漬け、ミニトマトです。今日のごはんには春が旬の桜えびと栄養豊富な青大豆が入っています。桜えびは一度から煎りをして香ばしさを出しました。丸ごと入っているのでカルシウムもたっぷりです。青大豆は見た目が枝豆に似ていますが大豆とは別の品種で糖分が多く甘みがあるのが特徴です。

4月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は麦ごはん、四川豆腐、中華風コーンスープ、華風キュウリです。今日は中国四川省の料理「四川豆腐」です。四川という地域は盆地にあり、冬の寒さが厳しいため香辛料の効いた辛い料理が多くあります。給食では本場のように辛くはできませんが、唐辛子や豆板醤で少しピリ辛に仕上げました。ちなみに豆腐は全校分で37Kgも使っています。

4月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はきな粉トースト、野菜のスープ煮、UFOゼリーです。今日は人気のデザート「UFOゼリー」です。UFOをイメージしてパイナップルと白玉をカルピスゼリーの中に浮かべました。乳酸菌飲料は牛乳などを乳酸菌や酵母で発酵させたものを使った飲み物です。カルピスは殺菌されていますが、その菌が腸内で善玉菌のエサになり、善玉菌を増やしてお腹の調子を整える働きがあります。

4月20日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は芽かぶごはん、きすの礒辺揚げ、すまし汁、ごまあえです。芽かぶはわかめの根っこの部分と言われ、ネバネバした成分は食物繊維によるものです。同じ重さの野菜と比べると15倍も食物繊維を含み、体を内側から浄化してくれます。わかめより栄養豊富で風邪予防や生活習慣病の改善にも効果的です。今日は鶏肉や油揚げといっしょに炒めて生姜風味の混ぜごはんにしました。

4月17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はカレー南蛮、コーンサラダ、キャロット蒸しパンです。ニンジンは給食でもよく登場する野菜の1つです。ニンジンの赤色は、野菜の中で特に多く含まれる「カロテン」の色で体内でビタミンAに変わります。このカロテンという名前は英語のキャロットからつけられました。今日はそのニンジンを使ったほんのりオレンジ色でふわふわの蒸しパンを作りました。

4月16日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はわかめごはん、アジの香味焼き、ごま酢あえ、具だくさんみそ汁です。「アジ」の名前の由来はその味の良さをほめてつけられたと言われています。「アジ」に含まれるDHAは脳細胞を活性化させ、記憶力アップに効果があります。またうまみ成分の「グルタミン酸」「イノシン酸」などのアミノ酸も豊富です。今日は生姜やニンニクの入った香味ダレにつけ込んでこんがり焼きました。

4月15日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はチリドックパン、ABCスープ、フレンチサラダです。1年中出回っているキャベツですが、今の時期にとれるものは「春キャベツ」といわれ歯ごたえが柔らかく甘みがあります。ビタミンCの他に胃腸を丈夫にしている「ビタミンU」、別名キャベジンという栄養素も多く含まれています。

4月14日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はチャーハン、揚げ餃子、白菜スープ、清見オレンジです。今日の揚げ餃子はたっぷりの具を大きな皮で包みました。具の中には、春が旬の「ニラ」が入っていて目の働きを助けたり肌の調子を良くしてくれる「ビタミンA」が多く含まれています。また「ニラ」特有の香り成分には食欲の増進や血液をサラサラにする効果があります。

4月13日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は麦ごはん、ふりかけ、豚肉の三州煮、きゅうりともやしのごま酢あえです。今日の三州煮は陸の豚肉、海のイカ、畑の豆と芋という3つの場所でとれた食材を使った具だくさんの煮物です。しょうゆ、みりん、さとうで味付けをして味がしみこむまで良く煮ました。それぞれの旨みが合わさった料理です。

4月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はチキンと豆のカレー、わかめのかわりあえ、ミックスフルーツゼリーです。今日のカレーはたくさんの手間がかかっています。とろみやコクを出すルーも手作りです。小麦粉とバター、油、そしてカレー粉を火にかけてなめらかになるまで混ぜ続けます。多いときには1時間もかかる大変な作業です。その他にもおいしい秘密がたくさんあるカレーを味わっていただきましょう。

4月9日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は二色サンド、アサリのクリーム煮、大根サラダです。今日の二色サンドは白い食パンにいちごジャム、黒砂糖パンにマーガリンをぬっています。クリーム煮のあさりは貧血予防に良いと言われています。これは血液中の赤血球を作るのに必要な「鉄分」とそれを助ける「ビタミン12」が豊富に含まれているからです。スープにもたくさん栄養が溶け込んでいますよ。

4月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、菜の花ずし、鮭の塩焼き、吉野汁、いちごです。今日から27年度の給食が始まりました。1年生の入学、2年生・3年生の進級をお祝いして、具だくさんの「菜の花ずし」を作りました。酢めしの上に黄色い卵と緑色の菜の花を散らして春を表しています。少しほろ苦い味がしますが、この時期しか出回らない旬の食材なのでぜひ味わって食べてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30