教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

教育実習生研究授業 6月5日(水) 2校時

画像1 画像1
今年度、本校に1名教育実習生がきています。
5月20日(月)から6月7日(金)までです。
教科は国語、学級は2年1組を担当しました。
今日は、2年1組で研究授業を実施しました。
授業の内容は、「短歌の世界を味わう」内容で、
2つの短歌からイメージを膨らませ、情景や作者の
心情を読み取り、理解を深めました。
グループ学習も取り入れ、生徒たちは集中して
課題に取り組んでいました。


第36回運動会 6月1日(土) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会でのけがもなく、生徒全員
運動会終了して、満足感と達成感がありました。

第36回運動会 6月1日(土) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第36回運動会が曇りのち晴れの絶好の
コンディションのもと実施しました。
5月17日(月)からの運動会練習でしたが、
全校練習、学年練習、朝・放課後練習等
集中して一生懸命に取り組みました。
練習の成果がでて、当日は大変どの競技も
盛り上がり、感動と思い出に残る運動会に
なりました。

運動会予行練習 5月30日(木) 午前中 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会予行練習での学年団体種目の写真です。
1年生は、「台風の目」
2年生は、「いかだ流し」
3年生は、「大むかで」
 練習の成果がでて、大変盛り上がりました。
当日はさらに各クラス熱が入るでしょう。
 運動会予行練習は、生徒たちの機敏な行動や協力で
予定より、50分速く終わりました。
 熱中症予防では、水筒をもたせ、水分補給をさせています。
また、生徒たちが教室にもどる前に冷房をいれています。

運動会予行練習 5月30日(木) 午前中

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日からの雨が上がり、気温28度、湿度33%
快晴の中、運動会予行を実施しました。
 気温は夏日でしたが、風があり湿度が低いため
からっとした運動しやすい状況でした。
 8時50分から、吹奏楽部の演奏で入場行進、
そのあと開会式をしました。

運動会2学年練習 5月29日(水)1,2校時

画像1 画像1
 5月25日(土)から27日(月)にかけて
30度以上の真夏日でした。昨日、夕方から
雨が降り、大分気温も下がり過ごしやすく
なっています。
 2学年の学年練習が1,2校時目にありました。
ラジオ体操、学級全員リレー、いかだ流しの練習を
しました。2時間目の校庭の気温は26.1度でした。
 運動会予行練習は、明日実施します。
運動会当日も、今日のような天気がいいですね。

全校朝礼 5月27日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月の全校朝礼がありました。
運動会前で、全校生徒ジャージです。
 はじめに、生徒会長の挨拶で、6月1日の運動会について
生徒会スローガンが「駆」に決定したことなどの話がありました。
 次に、各委員会から、近頃の様子、運動会に向けてのこと熱中症予防に
ついて等の連絡・報告がありました。
 最後に、生活指導主任の中村先生より、本校の6つのSNSルールに説明が
ありました。生徒全員にSNSルールのプリント、教室にも掲示します。
また、保護者向けに本校のSNSルールのお知らせを配布します。
 

運動会全校練習2回目 5月24日(金)6校時

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、快晴の中、運動会全校練習2回目を校庭で
行いました。
 吹奏楽部による演奏に合わせて、行進の練習。
開会式の練習。そして、ラジオ体操をしました。
 あと、1週間で第36回運動会です。

運動会2学年練習 5月23日(木) 2,3校時

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2学年の学年練習日です。2,3時間目を
つかって、全員リレー、いかだ流し等の練習をしました。
いかだ流しでは、上に乗る生徒は、肘・膝にサポーターをして
います。各組のリーダーがクラスをよくまとめています。
 気温が上がってきましたが、休憩、水分補給をしっかりとらせ、
熱中症予防に気を付けています。

運動会全体練習 5月21日(火) 6校時

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月1日(土)の運動会(第36回)に向けて
昨日から練習が始まりました。
 今日は、雨のため校庭が使えず、体育館で
行進練習、開会式リハーサル、ラジオ体操を
しました。全校生徒、集中して各練習できていました。
 運動会当日が大変楽しみです。

修学旅行 3日目(最終日)5月17日(金) その3

画像1 画像1
 予定通りの見学が終わりました。
新高岡駅にて引率された方々へのお礼の会を
行いました。
 新高岡駅、定刻15時に北陸新幹線「はくたか568号」
で出発しました。東京駅着17時52分。その後、各班ごとに
光が丘駅に向かいます。
 各班、光が丘駅をでて地上にてチェックを受けて解散となります。
あっという間の充実した思い出がいっぱいできた修学旅行でした。

修学旅行 3日目(最終日)5月17日(金) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
今、生徒たちは、一通りガイドさんのお話を聞き
中央広場で、自由時間となりました。
買い物等をしています。

修学旅行 3日目(最終日) 5月17日(金) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ修学旅行、最終日になりました。
3日間、天気が良く、恵まれています。今日は
岐阜県の白川郷に来ています。快晴で気温は24度
くらいでしょうか。
生徒たちは、暑い中元気に見学をしています。
 今日も各クラスごとにガイドさんがついています。
白川郷の歴史、生活面、防火対策等の話をしていただいて
います。

修学旅行 2日目 5月16日(木) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 金沢市近郊のかなや旅館に到着しました。
とてもきれいな旅館で本校貸し切りです。
ここは、1300年前からの温泉だそうです。
 最上階6階のとても立派な大広間で夕食でした。
夕食は、地元の治部煮、牛肉ときのこの鍋、かに甲羅グラタン
茶碗蒸しなどの豪華なメニューでした。
 入浴後、体験学習でさくら小箱の金箔体験をしました。
今日も1日、大変充実した体験、見学になりました。
 明日は、世界遺産の白川郷に行きます。

修学旅行 2日目 5月16日(木) その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 能登島から千里浜へ行きました。砂浜が国道になっており
砂浜をバスで走りました。千里浜レストハウスで昼食をしました。
 その後、また千里浜を8キロ走り、金沢に向かいました。
最初に行ったところは、妙立寺(忍者寺)です。忍者が住んでいたのでは
なく、外部からの侵略者を撃退するために、寺の作りにいろいろな工夫
がされていました。
 その後、まいどさん(ボランティア)が各班についていただき、金沢
市内を回りました。各班ともいろいろな名所、食べ物や等に連れて行って
いただきました。個人ではなかなか回れないところも多くありました。
 最後に、あいどさんへのお礼の会をしました。

修学旅行 2日目 5月16日(木) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各民泊で、6時起床、場所によっては6時30分に散策にいきました。
朝食は、7時にしっかりとり、部屋の片づけをして、忙しい中どの
クラスも時間通りバスで8時に出発しました。
各民宿では、大変手厚く対応していただきました。感謝感謝です。
 バスは、能登島のマリンパーク海浜公園に8時15分に到着しました。
朝から、濡れてもいいようにジャージ、サンダルです。
女子からドラゴンボートをし、男子は浜でレクをし、その後交代しました。
海もきれいで、各班とも大きな歓声、声をあげてボートを漕いでいました。
浜でのレクが次第に海に入り、光が丘一中の海開きになってしましました。
生徒たちは、とても楽しく、童心にかえって遊んでいました。
 最後に、観光協会の方々、民泊の方々にお礼をしました。

5月16日(木)職場体験2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(木)職場体験2日目
どの生徒も緊張感をもって取り組むことができました。
事業所から「とても熱心に取り組みました。」という
お褒めの言葉をいただきました。

修学旅行1日目 5月15日(水) その4

画像1 画像1
 能登半島の七尾湾にある能登島に16時に到着しました。
受入式を行いました。今回、民泊です。6つの宿舎に分かれました。
各宿舎では、まず魚さばき体験をしました。夕食でたべました。
20時からは、民宿の方々と語る会をしました。
 今日は大変忙しいそして充実した内容でした。

修学旅行 1日目 5月15日(水) その3

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後、金沢城・兼六園を班ごとに散策しました。
今回は、金城短大生の方々が各班についていただき
丁寧な説明を受けながら見学ができました。
生徒たちも、短大生と打ち解けて楽しそうにいろいろな
ところを回りました。記憶にのこる見学になりました。

修学旅行 5月15日(水) その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 11時06分に金沢駅に到着しました。
金沢駅でもすごい歓迎を受けました。
観光組合、石川県(ひゃくまんさん)・福井県(テプト)・富山県(とくとく)
のゆりきゃらなどたくさんの方々が迎えてくれました。
また、報道関係も多く来て、インタビューを校長、生徒ともにしました。
本日のテレビでその内容が放映されました。
 残念ながら、その場面を写真にとることができませんでした。
生徒たちにとっては、すごい歓迎でよい思い出になったと思います。
 その後、金沢城の近くで昼食になりました。
昼食の様子と片付けの写真を撮りました。さすが本校の3年生、何も言われずに
男女とも食器をまとめていました。さすが、光一中生!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30