教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

修学旅行1日目 5月15日(水) その4

画像1 画像1
 能登半島の七尾湾にある能登島に16時に到着しました。
受入式を行いました。今回、民泊です。6つの宿舎に分かれました。
各宿舎では、まず魚さばき体験をしました。夕食でたべました。
20時からは、民宿の方々と語る会をしました。
 今日は大変忙しいそして充実した内容でした。

修学旅行 1日目 5月15日(水) その3

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後、金沢城・兼六園を班ごとに散策しました。
今回は、金城短大生の方々が各班についていただき
丁寧な説明を受けながら見学ができました。
生徒たちも、短大生と打ち解けて楽しそうにいろいろな
ところを回りました。記憶にのこる見学になりました。

修学旅行 5月15日(水) その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 11時06分に金沢駅に到着しました。
金沢駅でもすごい歓迎を受けました。
観光組合、石川県(ひゃくまんさん)・福井県(テプト)・富山県(とくとく)
のゆりきゃらなどたくさんの方々が迎えてくれました。
また、報道関係も多く来て、インタビューを校長、生徒ともにしました。
本日のテレビでその内容が放映されました。
 残念ながら、その場面を写真にとることができませんでした。
生徒たちにとっては、すごい歓迎でよい思い出になったと思います。
 その後、金沢城の近くで昼食になりました。
昼食の様子と片付けの写真を撮りました。さすが本校の3年生、何も言われずに
男女とも食器をまとめていました。さすが、光一中生!!

修学旅行 1日目 5月15日(水) その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 東京駅に7時30分前に、全班集合しました。
7時40分より本校出発式を行いました。
7時50分からは、JR出発式が行われました。
今年から、北陸新幹線の連合列車が運行することになり、
本校と目黒第十中学校が最初の乗車になり企画されました。
盛大なセレモニーになりました。五十嵐さんが花束贈呈、
上野くんが記念品をいただきました。
残念ながら、セレモニーの写真が撮れませんでした。
 予定通り、東京駅発8時36分に輝き505号が出発しました。
生徒たちは歓声をあげていました。

5月15日(水)職場体験1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日(水)〜5月16日(木)第2学年は
職場体験を実施しています。
1学年の時から準備をしてきました。
学校生活とは違う経験をしました。
働くことの意義を考えることができた
1日でした。

2学年職場体験 前日指導 5月14日(火)

画像1 画像1
 2学年は、5月15日(水)、16日(木)の2日間
職場体験にでかけます。
 1年生から事前学習をしてきました。
4月18日(木)には事業所への事前訪問をしています。
今回は、35の事業所にお願いしています。
職場体験では、仕事のきびしさ、大変さ等を経験するでしょう。
また、礼儀、挨拶等のマナーについても学んできます。
 職場体験が終わりましたら、この経験を学校生活に活かすと
ともに、今後の進路(職業)について考える機会にしてほしいと
思います。
 有意義な充実した職場体験になることを期待しています。

3学年北陸地方修学旅行 前日指導 5月14日(火)

画像1 画像1
 今年の3年生の修学旅行は、北陸地方です。
東京駅では、北陸方面連合輸送列車の初日でJR関係機関のもと出発式の
セレモニーが行われます。
4年前に開通した北陸新幹線を利用します。
1日目、金沢城、兼六園を金城短大生のガイドで見学します。
その後、バスで能登島へ向かい男女別6か所で民泊になります。
各宿舎では、民宿の方と語る会をします。
2日目は、マリンパーク海浜公園にてドラゴンボートに乗り、
その後、海岸でビーチレクをします。
バスで、金沢市内に行き、まいどさんの案内で班別行動をします。
旅館に宿泊し、金箔の体験学習をします。
3日目は、世界遺産の白川郷にいき、ガイドさんの案内で回ります。

 この修学旅行で素晴らしいよき思い出をつくってくれることを
期待します。

5月13日(月)美術部スケッチ

画像1 画像1
5月13日(月)放課後に美術部が「四季の香ローズガーデン」へ
バラのスケッチを行いました。

5月13日風景

画像1 画像1
正門付近の花壇のバラが見頃を迎えています。
黄色から淡いピンク色に変化する珍しい種類だそうです。

学年朝礼 5月13日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年朝礼です。3年生は、今週15日(水)からの北陸方面への
修学旅行、そして運動会についての話がありました。
2年生は、運動会に向けて各クラスの体育委員から意気込みと
そして、学年種目のいかだ流しのデモンストレーションをしました。
各学年ともきちんとした姿勢で学年朝礼をしていました。

朝読書  5月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、全学年で朝読書を実施しています。
朝読書の時間は、朝8時20分から35分まで15分間です。
各学年とも静まりかえった中で読書をしています。
近年読書離れと言われています。読書をすることで考える力、
そして1日の学校生活を落ち着いてスタートできると考えます。
週あたり、火曜日から金曜日までの4日間、1年間で40週できます。
4日×15分×40週=3600分(60時間)、1年間なんど60時間
読書できます。1年間で生徒の皆さんは何冊読むのでしょうか。
 写真は3年生のクラスです。

昼休みの図書館 5月9日(木)

画像1 画像1
昼休みの図書館の様子です。
一昨日から生徒全員に借り出しのカードが配布
されました。
図書館には、本を借りる生徒、本を読んでいる生徒、
勉強している生徒がたくさん来ていました。
図書館はきれいに整理されており、多くの様々な本
が置かれています。
生徒のみなさんが図書室を有効活用してくれること
を願っています。

授業の様子 5月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
 長い10連休も終わり、昨日から学校がはじまりました。
生徒たちは、学校生活のリズムを崩さずにしっかり
授業に取り組んでいます。3年生の数学、社会の授業風景です。
3年生は今年受験ということで真剣に一生懸命に学習しています。

生徒総会 5月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒総会が行われました。学級討議、中央委員会での議論を積み重ね、生徒会本部や各専門委員会の活動計画が審議されました。今年度は、光が丘第一中をよりよくするための提案も行われ、真剣な意見交換が行われました。
生徒総会では、緊張の中、堂々と各学年の代表が質問することができた。
これからの生徒会の活動が活発に、そして活躍が期待できる生徒総会でした。

第13回 銀座柳まつり ゴールデンパレード

画像1 画像1 画像2 画像2
5月5日(日・祝)第13回 銀座柳祭り ゴールデンパレードに、「練馬区中学校・高等学校合同バンド」として、光一中吹奏楽部が参加しました。
西銀座通り 2丁目「マロニエゲート銀座1」からスタートし、銀座8丁目のゴールまで演奏をしながらパレードしました。

部活動保護者会  4月24日(水)

画像1 画像1
全校部活動保護者会を実施しました。
校長より部活動の方針と部活動の休養日、活動時間
について、部活担当より規約などについての話が
ありました。その後、各部活動顧問の紹介をしました。
 全体会終了後、各部活動ごとに話し合いをもちました。
今年、各部活動の活躍を期待します。

生徒朝礼 4月22日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度第一回目の生徒朝礼がありました。生徒会長より各専門委員長に
委嘱状の伝達をしました、その後、各委員長より決意表明がありました。
有意義な学校生活を送るために、各委員会の充実した活発な活動を
期待します。

第一回避難訓練 4月19日(金) 6校時目

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食室から出火した火災の避難訓練を今年度はじめて
実施しました。
 各学年とも迅速に話し声もなく、避難場所(校庭)
に集合し、各担任は人員点呼をし、副校長に報告し
すべて終わったのは、3分30秒でした。
今回第一回の避難訓練として
 ・真剣に集中しておこなえた
 ・集合時に私語がなかった
 ・「おかしも」が徹底できた
 ・放送の指示をしっかりきけた
これからも同じ姿勢で臨みましょう。
 

全体保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月17日(水)全体保護者会を体育館で開催しました。
学校長、教務主任、生活指導主任からお話がありました。
その後、各学年の教員の紹介をしました。
 全体後、各学年懇談会、そして学級懇談会となりました。
大変ご多用の中、多数の保護者の皆さんにおいていただき
ありがとうございました。

生徒会入会式及び部活動紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月12日(金)5,6時間目に生徒会入会式及び部活動紹介がありました。
生徒会入会式では、生徒会役員の皆さんが創意工夫して新1年生に
わかりやすく説明をし、生徒会の組織とその活動内容について理解を
深めることができました。
 部活動紹介では、運動部8,文化部3が練習の様子を紹介しました。
1年生にとっては、部活動は大変興味関心があります。
多くの生徒が部活動に入部してほしいと思います。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30