1学期のまとめ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだ、全クラス分の掲示はされてはいませんが、すべてのクラスの作品が掲示されるのが今から楽しみです!! 情報モラル講習会・セーフティ教室
本日、2校時に「情報モラル講習会・セーフティ教室」を実施しました。
外部から講師の方々をお招きし、3年生が体育館対面形式、1・2年生は教室でオンライン形式で行いました。 練馬区や上石中にはそれぞれ「SNS〇〇ルール」があります。 身近にある危険を回避するために、改めてSNSルールを確認しておきましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 認知症サポーター養成講座
本日は、「地域包括支援センター」の皆様を講師としてお招きした、『認知症サポーター養成講座』を実施しました。
約1時間の講義を受けた上石中のみなさんは、今日から”サポーター”です。 身近な人をサポートしてあげてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かわいい掲示物が掲示されています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「何が貼られているのかなー」と見てみると・・・。 かわいい掲示物が貼られていました。 『熱中症予防のあいことば』→あ!すいか 大切な言葉と行動ですね。 皆さん、参考にしてくださいね。 令和7年度 練馬区中学校生徒海外派遣結団式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今月末の約1週間、オーストラリアに派遣され、学びを深めt来ます。 様々な経験は、後日本校で発表してもらう予定ですので、楽しみにしていてください。 代表のお二人、頑張ってきてくださいね。 主事さんの心遣い![]() ![]() ![]() ![]() 主事さんが心を込めて育ててくださっているお花たちです。 きれいな環境づくりを行ってくださっています。 生徒の皆さんも、すくすく育ってくださいね。 職場体験にむけて
2年生の「職場体験」に向けた取り組みも大詰めを迎えています。
今日は、班長さんが各事業所に事前訪問の確認電話をしていました。 日ごろ使い慣れないガラケー(学校携帯)を、緊張した面持ちで扱い、丁寧に約束事を確認していました。(時にはガラケーの使い方を伝え合う光景も。とても微笑ましい光景でした・・・) 次は、事前訪問。しっかりと学びを深めてきてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会長をはじめ、各専門委員長からのお話がありました。 共通してお話しされた内容が、「自分たちの手でよい環境を作り上げよう!!」とうテーマでした。 各リーダーたちの呼びかけをしっかりと行動に移せるように努めてくださいね。 星に願いを
現在、本校の正面玄関には『七夕飾り』が設置されています。
そして生徒の皆さんが、思い思いの願いを飾り・・・。 例えば、こんな願いを。 叶うといいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 兵どもが夢のあと・・・![]() ![]() 目の前で見ると、すごい迫力です!! きれいに描いてくれた皆さん、ありがとうございました。 運動会終了。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒の皆さんは全力で取り組んでいたので、きっと疲れたことと思います。 今日の夜はしっかりと栄養と休養を取ってくださいね。 そして、明日はまた朝から元気な姿で登校してきてください。 本日はお疲れさまでした。!! 天候に恵まれ、順調に午前中の種目を終えました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は予定していた時間に順調に競技を終えました。 午後は13時20分に各学年の全級リレーを1年生・2年生・3年生の順で行います。 お時間のある保護者の皆様、地域の皆様はぜひご来校ください。 多くの人たちに支えられて・・・
延期になった「運動会」。
本日、朝から準備をしこの後実施いたします。 朝早くからの準備には大勢の生徒の皆さんが参加してくれています。 自分たちの環境を、自分たちで整え実施する。 今日1日、きっとよい運動会になることでしょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨・・・![]() ![]() 6月4日(水)に、仕切り直しです。 4日は天候に恵まれることを願いましょう!! プール清掃 終了![]() ![]() ![]() ![]() まだそれほど気温が高くない日々ですが、間もなくしたらプールに入りたい!!と思う日々がくると思います。 その日のために、徐々に給水をしていきます。 ご紹介が逆になりましたが・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 係り生徒の皆さんで、立派な会場(よい環境)を作り上げました。 皆さんのおかげで、よい予行が行えました。 ありがとうございました。 運動会 予行
本日午前中、「運動会 予行」を実施しました。
曇り空の中、適度な気温のもと運動会当日に向け、よい予行を行うことができました。 各学年の学年種目は、全学年とも行い、クラスの士気を高める良い機会となりました。 その一端をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2階廊下、3年生の各教室掲示板より![]() ![]() それぞれの人の想いのいくつかをご紹介すると・・・ 「勝っても負けても、笑顔で!」 「 Do our best!!」 「最善を尽くす」 「笑顔で終える!」 「最後にふさわしい、思い出に残る運動会にしたい」 「今年もやってやります」 皆さん、想いを達成できるとよいですね。 放課後練習の風景から
本日は、放課後練習風景から・・・
「上中競争」を練習している人たちがいたので、撮影しました。 今年度の新種目です。 どのようなレースが展開されるか、今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豊かな実りが・・・![]() ![]() ![]() ![]() 練習風景をのぞきつつ校庭を歩いていると、豊かな実りがあちこちに・・・。 梅の実がきれいに実っていました。 その他にも様々な植物が、これから咲き誇る準備をしていました。 どれも主事さんたちが手をかけ育ててくださっています。 有難いですね。 |
|