3/19(火)第65回卒業式、部活動再登校15:00です。

3月18日(月)【赤飯(黒ゴマ付き) 鶏のから揚げ きゃべつコーン炒め お祝いすまし汁 フローズンヨーグルト 牛乳】

画像1 画像1
 本日は、卒業祝い献立です。明日19日は、3年生の卒業式です。お赤飯で門出をお祝いしましょう!赤飯のルーツは、中国大陸から日本に初めて伝わったお米「赤米」です。元々は、悪いことが起きた時にそれを取り除くために食べていました。今では、子供の健やかな成長を祝うときや人生の節目、将来の幸せを祈る行事の際に食べられるようになりました。
 3年生、ご卒業おめでとうございます!

3月15日(金)【鶏昆布ご飯 三州煮 かきたま汁 牛乳】

画像1 画像1
 三州煮は、愛知県岡崎市のあたりで作られた八丁味噌を使った料理です。本日は豚肉と生揚げと野菜の三州煮です。名産八丁味噌のコクのある濃厚なおふくろの味の旨味を堪能しましょう。9種類の食品と7種類の調味料が入りました。ほんの少しの唐辛子も入っていますが、辛さは控えめになっています。ボリュームたっぷりですが、美味しくいただきましょう。

3月14日(木)【ルーローハン 大根のナムル 酸辣湯 牛乳】

画像1 画像1
 今日は台湾料理です。皆さんご存じのルーローハンは、「ご飯に甘辛豚肉をのせたどんぶり」です。台湾のローカル食で、生姜、にんにく、八角、五香粉の旨味満点です。酸辣湯は酸味のあるさっぱりスープです。きくらげや人参、小松菜など、野菜類がたっぷり入っています。辛みは抑えているので食べやすいはずです。いただきます!

3月13日(水)【豚ゴボウおこわ ひじき入り厚焼き玉子 もやしと小松菜の辛子和え おくずかけ 牛乳】

画像1 画像1
 「おくずかけ」は、宮城県の郷土料理です。「すっぽこ」と呼ぶ地域もあります。片栗粉などでとろみをつけた醤油汁に特産品の白石温麺やその時期にとれる野菜、油揚げなどを煮込んだ精進料理として、主にお盆やお彼岸に食べます。しいたけと昆布の出汁が香り、味わい深いです。郷土食豊かな「おくずかけ」、ぜひ味わってみましょう。

3月12日(火)【キャロットライスえびクリームソース ジャガイモのハニーサラダ 牛乳】

画像1 画像1
 人参は、抗酸化作用の高いベーターカロテンを豊富に含んでいる緑黄色野菜です。ベーターカロテンは皮の下に多く含まれているので、よく洗ったら皮をむかずに調理すると、多く摂取することができます。その他の栄養素も含んだ人参を、今日は調理員さんが小さく刻み、キャロットライスにしました。ホワイトソースとの相性もよいです。美味しくいただきましょう。

3月11日(月)【きなこ揚げパン マセドアンサラダ 肉団子スープ 牛乳】

画像1 画像1
 揚げパンが久しぶりに献立に登場しました。本校生徒のリクエスト給食で毎回、リクエストNO.1の人気を誇ります。ふっくらもちもちした大きなパンで、きな粉もたっぷりとかかっていて、美味しいです。また、肉団子スープには、ボリュームたっぷりの肉団子がゴロゴロ。サラダを含め、栄養バランスもバッチリの給食です。いただきます!

3月8日(金)【乳なし米粉カレーライス イタリアンサラダ 牛乳】

画像1 画像1
 米粉を使ったカレーライスです。スパイスの香りが豊かで、食欲を増進させてくれます。カレーのスパイスは、新陳代謝を良くし、胃腸の働きを高め、疲労回復にもよいと言われていますが、近年の研究では、アルツハイマー病の予防にも効果があることが報告されています。辛いものが苦手な人も、一口、二口とゆっくり食べて味わってみましょう!いただきます。

3月7日(木)【玄米ご飯 鰆(さわら)の柚子焼きゴマみそだれ 根菜のピリ辛炒め 米粉すいとん 牛乳】

画像1 画像1
 米粉で作った柔らかいすいとんの汁物が体にスーッと染み込んでいきます。すいとんは室町時代から食べられており、今日のように手でちぎって汁に入れて食べられるようになったのは、江戸時代後期と言われています。古くから伝わる食べ方でぜひ味わってみてください。季節の魚である鰆(さわら)も柔らかくて食べやすいです。美味しくいただきましょう。

3月6日(水)【キムチチャーハン ジャンボシューマイ 春雨ともやしのスープ 牛乳】

画像1 画像1
 大きなジャンボシューマイが目に飛び込んできます。一つ一つ、調理員さんが包んでくださったシューマイです。ボリュームたっぷりで、キムチチャーハンとの相性もよいです。キムチの乳酸菌は、生きたまま腸に届きます。毎日キムチを食べると腸内環境の改善になり、代謝や免疫力もアップします。健康的な毎日を過ごすために美味しくいただきましょう。

3月5日(火)【ミートソーススパゲティ フルーツポンチ 牛乳】

画像1 画像1
 ミートソースは、ボリュームたっぷりです。また、ミートソースの中にチーズが入っています。チーズは、牛乳の栄養を丸ごと凝縮している発酵乳製品です。カルシウムの吸収率は牛乳と同様ですが、たんぱく質の吸収率は牛乳以上です。料理にコクと香りと栄養をプラスするチーズが入ったミートソーススパゲティ、味わって食べましょう。

3月4日(月)【五目ちらし寿司 花麩のすまし汁 桃の節句マフィン 牛乳】

画像1 画像1
 昨日のひな祭り、桃の節句にちなんで、今日の給食は「ひな祭り献立」です。家庭では毎年、ひな人形や桃の花を飾り、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物、ひなあられといった食べ物を用意してお祝いする日本の伝統行事ですが、ちらし寿司には「将来食べ物に困らないように」、はまぐりのお吸い物には「よきパートナーガ見つかるように」といった願いが込められています。日本の伝統行事を楽しみながら美味しくいただきましょう。

3月1日(金)【担々麺ゴマ豆乳味 野菜チップス 牛乳】

画像1 画像1
 毎月一日の定番メニュー、担々麺です。ごまの香りが漂います。ごまに含まれるセサミン、セサモリン、セサモールといったポリフェノールをまとめてゴマリグナンと言います。活性酸素を除去する働きがあり、がんや動脈硬化、心筋梗塞の予防に効果的と考えられています。辛みはマイルドにしてあるので、食べやすいはずです。ごまの風味を感じましょう!

2月29日(木)【コッペパン ジャンボハンバーグ ポテチ野菜サラダ ABCスープ 牛乳】

画像1 画像1
 2月最後の給食は、ハンバーグです。大きなハンバーグは、豚肉と小さく刻んだ大豆を入れ、すりおろした蓮根のねばりでつなぎました。疲労回復のビタミンB1たっぷりです。調味料と食品で16種類使っている味わい深いハンバーグです。美味しくいただき、元気に過ごしましょう。

2月28日(水)【玄米ご飯 鯖(さば)の塩焼きおろしぞえ うど入り五目きんぴら じゃが芋の豆乳味噌汁 牛乳】

画像1 画像1
 今日は、きんぴらの中にうどが入っています。「東京うど」です。東京うどは、練馬区で栽培されたもので、山うどと違い、地下のムロと呼ばれる穴倉で育てます。太陽の光を浴びずに育つので真っ白ですが、アスパラギン酸を含み、疲労回復にとてもよい食品です。学年末考査を終えて疲れが残っている体を癒してくれるはずです。味わっていただきましょう。

2月21日(水)【玄米ご飯 肉じゃがコロッケ キャベツのおかか炒め 具沢山味噌汁 みかん 牛乳】

画像1 画像1
 今日の給食では、こんがりと揚がった大きなコロッケが登場。ボリューム満点です。明治時代、洋食文化が日本に入ってきて、クリームコロッケが日本人の好みに合うじゃがいもコロッケとなってレストランで提供されるようになりました。昨日の暖かさから一変、厳しい寒さが戻ってきましたが、そのような時に具沢山の味噌汁があると体が温まります。美味しくいただきましょう。

2月20日(火)【カレーピラフ チリコンカン 合格受カルピースゼリー 牛乳】

画像1 画像1
 明日は都立高校第一次学力検査の日です。受検する生徒が全員合格できるようにと栄養士さん・調理員さんが祈りを込めて作りました。合格祈願ゼリーです。また、生徒の大好きなカレーピラフに真っ赤で色鮮やかなチリコンカン。彩り豊かです。カレーピラフに入っている豚肉には疲労回復のビタミンB1が豊富に含まれています。3年生、体調万全で力を発揮できますように!

2月19日(月)【白米ご飯 高野豆腐の無水たまごとじ こんにゃくのごまみそ炒め せんべい汁(青森県) 牛乳】

画像1 画像1
 せんべい汁は青森県の郷土料理です。八戸周辺で江戸時代に生まれた伝統的な料理です。給食のせんべい汁は、昆布とかつお節で出汁を作りました。昆布は、ヨウ素やカルシウム、鉄分を含むなど栄養があります。給食では、出汁をとった昆布を捨てずに、毎回千切りにして汁の具の一つとして食べられるようにしています。海からの栄養をいただきましょう。

2月16日(金)【野沢菜チャーハン 揚げ魚の甘酢あん 粟米湯(すーみーたん) 牛乳】

画像1 画像1
 揚げ魚がとても柔らかくふっくらと仕上がっています。魚は、ニュージーランド産の新鮮なホキです。体長は60cm〜120cmくらいで、大きな眼球の魚です。焼き物や蒸し物、鍋物、フライなど様々な料理に合います。野沢菜チャーハンには、食感が心地よい野沢菜が入っています。普段食べない食材が給食では出てくるかもしれませんが、まずは一口。味わってみましょう。

2月15日(木)【玄米ご飯 五色煮 海苔(のり)の佃煮 豆腐のすまし汁 牛乳】

画像1 画像1
 海苔(のり)は、食用とする海藻類の総称です。江戸時代から庶民の間で食べられています。海苔にはビタミンB12、熱に強いビタミンCやミネラルが凝縮されています。今日は玄米ご飯に添えてありますので、一緒に食べてみましょう。また、五色煮は、彩りのよい野菜がたくさん。もちろん栄養価も高いです。旨味と栄養が詰まった給食をおいしくいただきましょう。

2月14日(水)【ジャージャー麺 ジャコと小松菜炒め ベイクドチョコケーキ 牛乳】

画像1 画像1
 ジャージャー麺にはあんがたっぷり。にんにくの香りが食欲を増進させます。また、デザートにチョコレートケーキが付いています。生徒には嬉しい献立です。チョコレートには、カカオポリフェノールの効果や、テオブロミンのもたらす高血圧予防や動脈硬化予防、腸内環境の調整、リラックス効果など様々なよさがあります。食べ過ぎには気を付けて、栄養を取り入れ、毎日元気に過ごしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

特色ある教育活動

いじめ問題対策方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

きまり・校則

部活動

年間行事予定表

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

全体会だより

保教の会

新型コロナウイルス関連情報

SNSルール

入学案内

災害時のお知らせ

メールに関するお知らせ

学校図書館

学びの道しるべ

学びのみちしるべ 教科

時程表

1学年

2学年

3学年

授業改善推進拠点校

上中 つつじの会

進路情報

募集のお知らせ

熱中症

MSUR

sigfy