0 令和6年度の学校公開予定日を教えてください。
 9月14日(土)AM(PMには小学6年生の保護者のための学校説明会を予定しています)
10月12日(土)AM
 2月 8日(土)AM(PMには新入生保護者を対象とした保護者説明会を予定しています)

1 光が丘第一中学校について、話してください。
本校は、光が丘ニュータウンの建設とともに昭和59年4月に開校しました。当時は新しい時代の近代的な街の学校として、緑豊かな環境と整った施設・設備を有していました。現在は次代に活躍する人材の育成を目指し、全教職員が一丸となって日々努めています。

生徒たちは素直で明るく、さまざまな活動に意欲的に取り組み、開校以来すばらしい成果をあげてきました。すべての分野で、光が丘第一中学校の良き伝統と発展のために、頑張っています。


2 光が丘第一中学校の教育方針と特に力を入れて指導していることを教えてください。
(1)教育目標

     開校以来の教育方針(友愛、連帯、奉仕)をふまえて、心身ともに健康で
     創造性豊かな、知徳体の調和のとれた生徒の育成をめざし、次の三点を教育
     目標としています。

     ア.自主的に学び、考え、実行する人
     イ.心豊かで、ともに助け合う人
     ウ.健康で、勤労を愛する人


(2)教育目標を達成するための基本方針
     日本国憲法及び教育基本法の精神に基づき、また、児童の権利に関する
     条約等の趣旨を尊重し、教育活動全体をとおして、あらゆる偏見と差別
     をなくし、生徒一人一人が大切にされる人権尊重の教育を、全教職員の
     共通理解のもとに一致協力して推進する。

     ア 指導方法や評価の工夫・改善を通して基礎的・基本的な内容の定着を
       図り、自ら学ぶ意欲や思考力、判断力、表現力等の資質・能力を育て、
       豊かな個性、創造力を伸張する。

     イ 自他の生命を大切にし、他を思いやり、きまりを守るなどの社会 性・
       道徳性に富み、基本的な生活習慣を身につけさせ、豊かな人間性を育む。

     ウ 望ましい「食」のあり方や運動の仕方を考え、体力の向上や健康の保
       持・増進につとめ、心身ともに健康でたくましく生涯を通じて健康に
       生活する力を培う。

     エ 国際理解教育を推進して、広い視野を持ち、進んで国際社会に協力、
       貢献できる能力と態度を育てる。

     オ 開かれた学校づくりをとおして、家庭や地域との連携を強化し、よき
       地域社会の形成者としての資質を養う。

     カ 総合的な学習の時間のさまざまな体験をとおして、相手に対する思い
       やりや自分を大切にする心を養うとともに、自ら学び、自ら考え、より
       よく問題を解決する能力を育て、生きる力を培う。


3 標準服が決まっていると聞いていますが、どのような服装ですか。
  また、その他の服装で 決められているものがあったら説明してください。
  (標準服など)
     男  子    女  子
冬 服 ・ブレザー
・ネクタイ
・スラックス
・ベスト付きブレザーにネクタイ
・ひだスカート
・スラックス
夏 服 ・白無地のワイシャツ
・スラックス
・ネクタイ
・白無地のワイシャツ
・ひだスカート
・スラックス
・ネクタイ
通学靴 ひも付きの運動靴(体育の時間に使用できるもの)
上履き 指定のもの(ラインは紺)
靴 下 白・黒・グレー・紺の無地(ワンポイントやライン入りでもよい)
光一中標準服.JPG
(体育着関係)
     男  子    女  子
夏 服 上・・・白半袖丸首シャツ(校名入り)
下・・・短パン(青)
上・・・白半袖丸首シャツ(校名入り)
下・・・ハーフパンツ(紺)
冬 服 トレーニングジャージ上・下
トレーニングジャージ上・下
体育館履き 指定のものでラインは紺

(身だしなみの心得)

 髪 型
   男子 …目、耳がかくれたり長いものはのぞましくありません。
   女子 …目にかからないようにして、長いものは束ねるようにしてください。

     ・パーマをかけたり、脱色・染色などさせないでください。

     ・装飾的な髪型は好ましくありません。

     ・整髪料は使用しないようにさせてください。


4 持ち物についてのきまりや注意事項をおしえてください。
  1. カバンは、特に指定ではありません。ただし、学用品や部活動の道具など必要なものを入れるのに適した大きさと自分で管理できるものを用意してください。
  2. 学校は教科の学習や集団生活をとおして、学力を身につけさせ、社会で立派に生きていくように育てるところですから、学習に必要なもの以外は持ってこないことが基本です。
  3. 持ち物には記名をし、拾得物・紛失物については、学級担任または係にすぐ連絡してください。物を大切に使う習慣を身につけさせたいものです。


5 標準服、体育着、上履き、襟章などの取り扱い店は、どのようになっていますか。
標準服 (販売店)
ネリマサンドレス 高松店   練馬区高松6-21-3     tel/ 3997-1029
BEN & BEN 練馬春日町店  練馬区春日町3-34-7  tel/ 3999-7231
体育着・体育館履き・上履き (販売店)
太陽堂スポーツ店      練馬区氷川台3-9-1    tel/ 5921-3912
体育着・体育館履き・上履き・襟章・胸章 (販売店)
ハローズ文具         練馬区高松5-5-25    tel/ 3995-7070


6 登下校の時刻と、学校における生活時程をおしえてください。

時程

時 程 月・火・木・金     水     土
朝 読 書 8:30〜 8:40 8:30〜 8:40 8:30〜 8:40
朝 の 会 8:40〜 8:45 8:40〜 8:45 8:40〜 8:45
準  備 8:45〜 8:50 8:45〜 8:50 8:45〜 8:50
1 校 時 8:50〜 9:40 8:50〜 9:40 8:50〜 9:40
2 校 時 9:50〜 10:40 9:50〜 10:40 9:50〜 10:40
3 校 時 10:50〜 11:40 10:50〜 11:40 10:50〜 11:40
4 校 時 11:50〜 12:40 11:50〜 12:40     -
給食・休憩 12:40〜 13:30 12:40〜 13:30     -
準  備 13:30〜 13:35 13:30〜 13:35     -
5 校 時 13:35〜 14:25 13:35〜 14:25     -
6 校 時 14:35〜 15:25     -     -
帰りの会 15:25〜 15:35 14:25〜 14:35 11:40〜 11:50
清  掃 15:25〜 15:50 14:35〜 14:50 11:50〜 12:05
生徒下校 16:00 15:00 12:15
7 学校への諸届けや欠席時の連絡はどのようにしたらよいのですか。
  1. 病気や事故および早退・遅刻・欠課・忌引などの届けは、生徒手帳の連絡欄に理由を書き、保護者印を押して、学級担任に届け出てください。欠席するときは事前に電話などで連絡してください。
  2. 体育や行事などで見学する場合も、生徒手帳の連絡欄に理由を書き、教科担任または学級担任に届け出てください


8 中学校に入学すると学習の内容も変わると思いますが、どのように進めたらよいのですか。
授業をする先生が毎時間変わります。
中学校の学習は自分から進んで学ぶことが望まれます。積極的に学習に取り組む姿勢が必要になってきます。一時間一時間の授業を真剣に受け、家庭で計画的に予習、復習することが自主的にできる生徒は、自分の持っている力をどんどん伸ばしていきます。
なお、入学後すぐに各教科担任より、教科の学習のしかた、予習・復習の方法、用意するものなどについて指導をしています。


9 教科書と教科書以外の教材はどのようにそろえたらよいのですか。
  1. 教科書は、教科書無償措置法によって給付されます。入学後配布します。
  2. 教科書の副読本や資料集などについては、それぞれ必要なものを入学後に提示します。それを教材費として学年でまとめ、月々給食費と一緒に郵便局で振り込んでいただきます。手続きなどは、入学後に連絡します。
  3. 参考書や辞典類については入学後、教科担任に相談してください。


10入学時に、家庭で注意することは、どのようなことですか。
  1. 家庭は、子どもの人格の基礎が作られる最も重要な教育を受けもっています。日常生活の中で、子どもの成長や活動に関心をもち、子どもを理解し、基本的な生活習慣(時間を大切に使う、物を有効に使う、責任をもつ、思いやりの心をもつなど)を身につけさせるようにしてください。
  2. 環境が大きく変わるときなので、子どもの気持ちの中では、希望と不安が交差しています。愛情と厳しさのある支援が大切です。
  3. 性格や行動上の問題、身体上の問題がありましたら連絡してください。子どもの教育上の問題解決には、保護者と学級担任の緊密な連携が何よりも大切なことと考えています。
11中学校に入学すると諸経費はどのくらいかかりますか。また、どのように納めたらよいのですか。
a)教材費 b)給食費を、8回(6月〜1月)に分割して集金させていただきます。

  (令和2年度 1年生の場合)

    a)学 年 費  年額 25,478円

    b)給 食 費  年額 64,935円

          合計  年額 90,413円

  ※毎月の集金額  6月分(1回分+端数) 20,413円
               7〜1月分(7回)     10,000円

  ※納入方法は、郵便局での引き落としです。
  ※経費負担の困難な場合は、就学援助制度があります。


12光が丘第一中学校の生徒の自主的な活動や部活動の様子をおしえてください。
  1. 生徒会活動
    役員会を中心に、月1回の中央委員会・専門委員会や生徒会行事など、活動をしています。
    ⇒ 『生徒会』のページへ
  2. 部活動
    下の表にある各部が、顧問の指導のもと、部長を中心に活動しています。
    ⇒ 『部活動』のページへ

配布文書はありません。