◇ビオトープ作りと活用
(16年度完成までの道のり/ 17年度・18年度の学習)
ビオトープ作りにはたくさんの方々にご協力をいただきました。ビオトープが完成したときの喜びが伝わってくるページです。
学校ビオトープ 練馬区立富士見台小学校
1.ビオトープのあゆみ
平成16年 3月10日(水) ビオトープ整備基本計画決定 3月16日(火) ビオトープアンケート実施 (児童・保護者対象) 3月22日(月) ビオトープ設置費用および見積もりについて区施設課との話し合い 3月25日(火) アンケート結果公表(?.資料編3・4参照) 里山型ビオトープに決定 4月 8日(木) ビオトープ作り打ち合わせ(造園業者・PTA会長等) 4月26日(月) ビオトープ造成工事開始 東久留米から土をいただく 5月7日(金) 6年生による荒木田土の池・田んぼへのたたき込み作業 |
5月 8日(土) 第1回石・砂の採集と運搬 5月14日(金) 5年生による代かき 5月16日(日) 第2回石・砂の採集と運搬 5月 薗部教育長のビオトープ視察 大泉小学校より水草(スイレン、アサザ、イグサ)寄贈 ガマ、ヨシ、ヒシを植える。 6月 9日(水) 「学校ビオトープを活用した教育活動」についての共通理解 (本校のビオトープの特色・意義・今後の整備・学習活動での活用例の紹介) オオオナモミの苗寄贈 クヌギの苗植樹 メダカ、ドジョウ、タニシ、タナゴをいただき、池に放流 |
7月20日(火) ビオトープの改修計画 ビオトープ改修(池・竹垣) 8月 学童クラブ、川にキャンプに行き石を運んでくれる。 9月15日(水) 「カブトムシの飼育活動について」 〜「ほりきた憩いの森」の活用を通して〜 提案・了承 10月23日(土) 第1回ビオトープ親子観察会 11:00〜11:45 12月13日(月) 野鳥のえさ台設置 3月 6年生の制作した樹木の名札取り付け |
平成17年 5月12日(木) PTA総会でビオトープ活動の成果と課題、および今後の取り組みの発表 ホタルの飛ぶビオトープ整備のためのバザーの承認 |
5月27日(金) 環境委員会ビオトープ 環境委員会が活動の一環としてビオトープの観察・ 気温・水温・水質調査活動への取り組みを開始。 ビオトープコーナーで観察・調査結果を継続的に発表 ワサビをいただき移植 6月14日(火) ビオトープでの植樹祭 ビオトープ掲示板 ライオンズクラブよりハンノキ、ヤナギ、ガマズミ、 クヌギ、コナラ、ムラサキシキブなどの苗30本の寄贈 7月 7日(水) 落ち葉積み完成 デンドロリーフの会の方々より作成・寄贈 |
7月28(木)・29(金) フェンス改修 10月22日(土) サンマでバザー 11月 9日(水) 「今後のビオトープ整備計画と環境教育の推進」提案・了承 11月14日(月) ソーラーパネル目録贈呈式(PTA会長より) 11月14日(月) 田んぼの畦改修 11月15日(火) 木道設置 11月19日(土) ソーラーパネル用ポール設置工事 11月30日(水) ビオトープソーラーパネル完成披露式 |
平成18年 3月 9日(木) ビオトープ研修会(環境教育部) 3月22日(水) ホタルのための土壌改良・草の植栽活動 |