夏雲小避難拠点運営連絡会
「夏雲小避難拠点運営連絡会」とは・・・災害・震災時に光が丘夏の雲小学校に避難する人たちをケアするための活動を行う練馬区が
設置した組織です。そのために日頃から住宅の代表や協力会員、学校、練馬区が災害時の
対応について定期的に訓練、連絡、協議を行っています。
避難拠点連絡会の様子 |

夏雲小の災害時には様々な災害時のための施設や設備があります。写真で紹介します。
防災備蓄倉庫1![]() |
防災備蓄倉庫2![]() |
防災備蓄倉庫3![]() |
避難所![]() |
地下倉庫![]() |
千人釜![]() |
寝袋![]() |
仮設トイレ![]() |
防災井戸![]() |
ろ過機![]() |
バーナー・かまどセット![]() |
発電機![]() |
夏雲小避難拠点 災害時施設案内図
夏雲小避難拠点 災害時施設案内図災害時に施設を利用する際の案内図です。


日頃から心構えをもつために宿泊訓練を行っています。
体験訓練のようす1![]() |
体験訓練のようす2![]() |
体験訓練のようす3![]() |
体験訓練のようす4![]() |
避難拠点運営連絡会データ・ダウンロードコーナー
連絡会で検討され、作成されたマニュアルやチェックリストを紹介します。
配布文書はありません。