新着情報
緊急連絡
表示項目はありません。
なつくもニュース
=できごと=
=給食=
9/18 今日の給食


今日は大学芋です。さつま芋を油でこんがり揚げて、砂糖や水あめで作った甘いたれをからめて、くろごまをふっています。さつま芋は芋の中でも甘くて、おかずにも、おやつにもなります。食物繊維も豊富で栄養もあって、美味しいし、最高でした!
筆者は、油で揚げないで大学芋を作ることがあります。
9/17 今日の給食


今日はピラフの話です。ピラフが発祥された地はトルコです。トルコは強大な国家があって文化がよく栄えていたので、食文化も発達していました。ピラフは生の炒めた※を様々な具とともに出汁や香辛料で炊いた料理です。今日はカレー風味でとても美味しかったです!、
9/16 今日の給食


今日はいかの話です。いかは、淡水では生きられず海水でしか生きられません。
日本は世界の中で、いかの消費が多い国です、一番有名なのは、スルメイカで旬は夏から秋にかけてです。今が一番おいしい時期です。今日はチリソース味でとても美味しかったです!
9/12 今日の給食


今日は、ピザの話です。ピザが生まれたのはイタリアのナポリ地方です。16世紀(1500年〜)後半にトマトが使われ始め、同じくモッツアレラチーズがナポリで作られるようになり、現在のピザが誕生しました。代表的なピザにピッツアマルゲリータがあります。これは、イタリアの王妃のマルゲリータからついた名前だそうです。豆知識。
今日はイタリア気分で美味しくいただきました!
9/11 今日の給食


今日は給食の献立づくりにについてです。主食にはご飯や麺、パンなどエネルギーになるもの、主菜には、魚や肉、たまごなどみなさんの身体をつくるタンパク質が多く含まれるもの、副菜には少なめのおかずで、野菜や海藻などにしています。汁物は味噌汁やスープにします。そして、毎日牛乳をつけ、骨の成長を助けます。