新着情報
緊急連絡
表示項目はありません。
なつくもニュース
=できごと=
=給食=
11/26 今日の給食
今日は、りんごの話です。りんごにはペクチンやカリウムというものがたくさんはいっています。ペクチンはお腹のなかでは消化されず、お腹のなかのいらないものを身体からだしてくれます。カリウムは身体の中の余分な塩分を身体からだしてくれて、血圧があがりすぎるのを防いでくれます。そのほかにからだの疲れをとってくれたりします。残さず食べてくれると嬉しいです!
筆者は。リンゴをたくさん食べて血圧を抑えようと思います!
11/25 今日の給食
11月24日は和食の日です。日本人の伝統的な食文化として2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。和食はいろいろな食材を使い一汁三菜を基本とするので身体にもよく、理想的な栄養バランスと言われています。今日の給食は、おでんが汁の代わりです。栗おこわで季節を感じ、和食を味わって食べましょう!
筆者は、栗おこわに感動しました!美味しかったです!!
11/21 今日の給食
今日は、ココアごまあげパンの話です。夏雲小で人気メニューの「揚(あ)げパン」に、今日はきなこではなくココアとゴマをまぶしてみました。ゴマの香ばしい香りが楽しめると思うので、よく味わって食べてほしいです!ゴマには、風邪や病気から体を守ってくれる効果があると言われています。風邪を引かないように元気に過ごしましょう!
筆者も、揚げパンが大大好物です!
11/20 今日の給食
今日は、トックスープの話です。トックスープは韓国の料理では韓国餅「クッ」は
スープの意味です。おもちと野菜を煮たスープとして、韓国では主にお正月に食べられています。やわらかい餅なので、しっかりとよく噛んで食べましょう!
美味しい給食、いつもありがとうございます!!
11/19 今日の給食
今日はリクエトメニューで多かった、みそラーメンです。野菜たっぷりでうずらの卵や豚肉と
具だくさんです。キャラメルポテトもみなさんに喜んでもらえるメニューだと思いました。
食欲の秋ですので、もりもり食べて元気に過ごしましょう。
風邪をよせつけない体づくりをしましょうね。




























