部 活 動
部活動の最新情報
バドミントン1年生大会

結果は、女子シングルス3位、女子ダブルス3位という素晴らしい結果を残すことができました。
出場した、1年生は初め緊張した様子もありましたが、2年生のサポートもありながら、日頃の練習の成果を発揮することができました。
「継続は力なり」これからも練習に励んでいきます。
入賞した選手は2月11日に行われるBブロック大会への出場します。
引き続き応援よろしくお願いします。
バドミントン冬季大会練馬区予選

結果は、男子ダブルス優勝、男子シングルス6位入賞となり、Bブロック大会への出場権を獲得しました。
さらに、1年生が公式戦初勝利をあげたり、その他の試合でもあと一歩のところで勝利を逃してしまう悔しい試合があったりと着実に力を付けているように感じます。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
練馬区バドミントン新人大会



結果は、団体戦では、男子準優勝、女子ベスト8、個人戦では、男子ダブルスベスト8、女子シングルス5位とそれぞれ結果を残すことができました。
男子団体、女子シングルスについては、11月に行われるBブロック大会の出場権を獲得しました。
今回の課題をもとに更に練習に励んでいきたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
茶華道部



バドミントン練馬区民大会



結果は、
男子ダブルス(3年生):優勝
男子ダブルス(2年生):優勝
女子ダブルス(3年生):準優勝
となりました。
その他にも、ベスト8まで勝ち上がったり、1年生が初勝利をあげたりと夏休みの練習の成果を発揮することができました。
今後は10月に行われる新人戦に向けて、引き練習に励んでいきます。
これからも応援お願いします。
茶華道部 華道 (その2)


茶華道部の活動



女子バレーボール部 夏季総合体育大会 練馬区第3位

【予選リーグ】
旭丘・光一 25− 4 25− 4 都立大泉
旭丘・光一 25− 8 25− 9 石神井西
旭丘・光一 25−13 25−22 大泉北
【決勝トーナメント】
旭丘・光一 25− 9 25−10 八坂
旭丘・光一 13−25 16−25 東京女子学院
【3位決定戦】
旭丘・光一 25−19 25−18 大泉二
現チームは新人大会で予選全敗してのスタートでしたが、そこから日々練習に励み、ここまで成長することができました。
次週からは初めて出場する第3ブロック大会が始まります。ここまで来たからには、都大会出場を目指して頑張ってほしいと思います。
3週にわたり大会が続きましたが、毎週多くの保護者の方々に応援を来ていただき、誠にありがとうございました。次週からも熱い応援をよろしくお願いします!!
女子バレーボール部 中村杯準優勝



【予選リーグ】
旭丘・光一 25−18 大泉中
旭丘・光一 25−18 府中市立第四中
旭丘・光一 25−16 中村中
旭丘・光一 25−15 開進三中
旭丘・光一 25−12 文京区立第九中
【3校リーグ】
旭丘・光一 25−12 25−15 文京区立第九中
旭丘・光一 25−19 25−17 府中市立第四中
【決勝戦】
旭丘・光一 18−25 17−25 中村中
大会を企画・運営していただいた中村中学校の関係者の皆様には感謝申し上げます。
また、GW中にも関わらず多くの保護者の方々に応援を来ていただき、誠にありがとうございました。
女子バレーボール部 NERIMA CUP



【予選リーグ】
旭丘・光一 4−25 実践学園
旭丘・光一 9−25 世田谷区立用賀中
旭丘・光一 25−21 板橋区立西台中
旭丘・光一 17−25 練馬中(女子)
旭丘・光一 25−17 大泉中
旭丘・光一 25−12 大泉北中
旭丘・光一 25− 6 練馬中(男子)
【決勝リーグ】
保護者の方々に
旭丘・光一 9−25 実践学園
旭丘・光一 14−25 世田谷区立用賀中
旭丘・光一 17−25 練馬中(女子)
大会を企画・運営していただいた練馬中学校の関係者の皆様には感謝申し上げます。
また、多くの保護者の方々に熱い応援をいただき、誠にありがとうございました。