仲町小の60年
〜地域の人々と共に歩んだ60年〜
開校のころ
10周年から20周年
木造校舎前での鼓笛隊
完成した鉄筋校舎(昭和50年) |
児童数が一番多かったのは、昭和47年度で、学級数は28で1103人の子どもたちが通っていました。 |
20周年から30周年
バスケットゴールや、防球ネットができました。体育館の床や、プールサイドもきれいになりました。 ![]() |
30周年から40周年
ティームティーチング授業が始まる
新しくなった飼育小屋
開校40周年記念集会 |
40周年から50周年
仲町マーチングバンド 運動会で披露される仲町マーチングパレードは、最上級生としての貫禄が感じられ、下級生の憧れともなっています。
たてわり活動 6年生が1年生のお世話をするなどみんなと仲良く遊びます。 この活動を通して、相手を思いやる心を育てています。
図書ボランティア活動と朝読書 自分で本を読むだけでなく、ボランティアの方が読み聞かせもしてくれるので、朝読書も楽しみです。 |